被害者に感謝されました。
なぜ?
【ウミガメ】

他の強盗に既にぐるぐるまきにされてタンスに押し込まれていたので 助けられたと思いましたか?

NO それも面白い状況ですね!

「盗みを繰り返していた男」が盗んでいたものは他人のお金という設定で成立しますか?

YESNO お金も盗んでいました。

被害書は男を犯罪者と認識していますか?

NO [良い質問]

”被害者”は男に家を荒らされていた被害者ですか?

NO [良い質問]

意表を突いて まんまドラクエの勇者でした ますか?

NO さすがにそれは意表を突き過ぎだと思いますw [良い質問]

自然災害に遭って外界から断絶されて生活に支障をきたした人を空き巣泥棒の男が発見して助け出しましたか?

NO

別の犯罪行為が関係しますか?

YES ・・・かな? 男は窃盗以外にも行っていますが、特定不要です。 [良い質問]

つぼをわる、戸棚を開ける の一連の行動が 感謝の理由として直結してますか?

NO 直結ではない、と思います。

男と被害者以外に重要な登場人物はいますか?

YESNO "人物"ではないです [良い質問]

誰かの命に関わりますか?

YES ※ミスリード注意 [良い質問]

ペットが関係する?

NO

泥棒の男がタンスの裏に居たゴキブリを殺してくれたからですか?

NO

海難事故の被害者に 一緒にいた船乗りが「こいつならいいだろう」と男をスープにして出した 被害者はクリスチャンなのでたべるまえに感謝の祈り をした ますか? [編集済]

NO カニバリません!

ロボットは関係しますか?

NO

被害者は犯罪の被害者ですか?

NO 犯罪の被害者ではありません。 [良い質問]

15 災害ですか?

NO

男は日本で犯罪を繰り返した 我が国はかのくにの戦争の被害者なので むしろよくやった ますか?

NO ですが、非常に正解に近いです。 [良い質問]

埋蔵金が出ましたか?

NO

17 文中の被害者は男に部屋を荒らされた人物に恨みがありますか?

YESNO 恨みもあったと思います / 単純にYESだと誤解を招くので、編集しました。すいません。 [編集済] [良い質問]

悪行を繰り返したけど蜘蛛を踏まなかったので褒められましたか?

NO

敵国から秘密の書類を盗んできますか?

YES!! お見事です!! [正解]
男は戦争中のシンラテ王国に潜入し、物資の破壊や略奪、国家秘密などを盗むことで、戦争を勝利に導いたのだ。
海亀王国の戦争の被害者は、戦争を勝利で終結に導いた男に、大いに感謝し、その活躍を称えたのです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。