しかし、落ち込んでいても仕方がないと、彼女がある日気晴らしに描き出した作品は、やがて人々の目に留まり、行列ができるほどの人気になった。
なぜこのようなことが起こったか?
【参加テーマ】参加者様先着11名のお名前は、解説で使わせていただきます。集まった人々の台詞と行動を考えてあります。出来上がっている文章に嵌め込むだけですので、その方のイメージと違う場合があります。ご了承下さいませ。
【ウミガメ】

ご参加ありがとうございました。

人々は気晴らしの絵を絵画として評価していますか?

NO (絵と絵画の違いを「芸術作品かどうか」とした場合) [良い質問]

赤い●と▲を縦に組み合わせた記号を描いたら、トイレだと勘違いされ行列が出来ましたか?

NO ひとけ、ではなく、にんき(評判)がありました [良い質問]

気晴らしに通りがかりの人達の人物像を書きましたか?

NO

気晴らしの絵は、客観的に見て素晴らしい絵画ですか?

YESNO 人によりますが、素晴らしいと思っていた人でも、素晴らしいと思わなくなることがあります。 [良い質問]

力作も人々の目に留まれば行列を作れましたか?

NO 彼女に絵画の才能はありませんでした

気晴らしに描いた作品は一つだけですか?

YES この場面では1つですが、人々が頼めばもっと描いたかも?一応ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

「行列ができた」は「売れた」と言い換え可能ですか?

NO 売れません [良い質問]

風景画ですか?

NO 風景画ませんですー

絵を描き出したと言うことなので、彼女が絵を描いている姿が評判になりましたか? [編集済]

NO 絵が評判なのです

描いている彼女が美人だったので集まりましたか? [編集済]

NO ですが彼女があまりにも不審者だったなら集まりませんでした

人々は気晴らしに描いた作品を見るために行列を作りますか?

NO 見て集まりましたが、じっくり眺めるために集まったのではありません [良い質問]

画家が砂で絵を描き始め、物珍しさに人が集まりましたか?

NO! ですが重要なワードが出ました! [良い質問]

気晴らしの絵がどんな種類の絵だったかは重要ですか?

YES 重要です

似顔絵ですか?

NO 絵画の才能がなさすぎたせいでひどい顔を描いたから集まったわけではありません

顔ハメ看板を作ったので観光客が沢山写真を撮っていきますか?

NO 関係ないですがわたしは顔ハメ看板大好きすぎて作ったことがあります

気晴らしに描いた作品は、人々をある所へ誘導するための絵でしたか?

YES? 人々は誘導されましたが目的地は重要ません [良い質問]

12 重要ワードは「砂」ですか?

YES!!!! [良い質問]

12 重要ワードは「物珍しさ」ですか?

NO…

影絵で物語を描きましたか?

NO あら、それはすてきな光景ですね

トリックアート系ですか?

NO

大道芸のように街中で絵を描きますか?

NO? 場所がなくて街中に描く人も居るとは思いますが、許可なく描いたら法的には犯罪ですね。大道芸に適した場所ではあります。 [良い質問]

水で絵を書きましたか?

NO 水で描いても成立しますが、その場合は彼女が大変そうです。

画家の絵は上手いですか?

YESNO なんとも答えにくいのですが、人々にとって魅力的に描くのが上手でした。が、そもそも… [良い質問]

砂でだんだん変わって行く絵を描きましたか?

YES 変化のある絵をかきました。ミスリード注意 [良い質問]

彼女は公園で行いましたか?

YES! [良い質問]

日本での話として成立しますか?

YES 日本です。 外国にあるのか、と聞かれるとわたしの知識ではわからないです…。

紙に描くことは無いですか?

YES 描こうとすれば描けますが、その場合は彼女が大変そうです。 [良い質問]

彼女が描いたのは立体ですか?

NO 夜にライトで絵を描きません。いっぺんやってみたいけれど。

砂場に描いた絵の上で子供たちが遊びますか?

YESNO 砂場だと狭いかな?子どもたちが遊びました! [良い質問]

問題文の人々とは子供ですか?

YES!!!! [良い質問]

海の砂浜で書きましたか?

NO 設定としては公園です(子どもが何人も居るということが連想されやすい)が、条件を満たせば砂浜でも成立します。

砂場で彼女と同じような事をすればこどもたちが集まる可能性は高いですか?

YES! 高いです。正解に近づいて参りました。 [良い質問]

気晴らしに公園で幾何学模様をたくさん描いたら子供たちがケンケンパするために列を作りましたか?

YES! 「水玉模様」ととっても「ケンケンパ」ととっても、彼女が描いたのは1つの作品でした。解説を纏めます。 [正解][良い質問]

地面の上に、ゲームのボードに相当するような絵を描いて、子供が遊びますか?

NO 地面に描いて子どもが遊びました。10人目のご参加ありがとうございます。 [良い質問]
苔色「おいそこのお前!何をしている!犯罪か!犯罪だなッ!犯罪に決まっているッ!」
Navajo「待て!これは長年我々が探し求めていた幻のけんけんぱではないか…生きて帰って母国に報告せねば…わたしは…生きねばならぬぞ…」
野生のキャベツ「ひゃっほう!こいつァ久々にイキのいいけんけんぱじゃねーか!タップリ可愛がってやるぜぇ!」
つのめなせいうち「げんばああああああ!もっどおおおおお!もっど描いでええええ!」
1人で地縛霊ごっこをしていたくるりん、ブランコでギネス記録に挑戦していたゆきも、滑り台を逆から上って怒られていた浅古リナと怒っていたアメミヤもやってきて列をつくり始めた。
wakuは華麗にバク転をしながら、立派なうさぎはXジャンプをしながら、苔色は3の倍数と3がつく数字の時だけアホになりながら。
公園にいた子どもたちは集まり、みんなで楽しんで跳んだのだった。
【水玉模様の絵で有名な草間彌生さんからヒントを得てつくりました。問題文の彼女も水玉模様を描いていたようです】
※1人足りなかったため苔色様に2回活躍していただきました。
苔色様
Navajo様
野生のキャベツ様
つのめなせいうち様
くるりん様
ゆきも様
浅古リナ様
アメミヤ様
waku様
立派なうさぎ様
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。