ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
ラテシンユーザーならほとんどの人が知っているであろうその問題。
見ているラテシンユーザーは「あの問題のアレンジなのかな?」
と思っていたが、投稿者とのやり取りを見るうちに何のアレンジもされていない事がわかった。
あげくコメントには「有名な問題なので知っている方は参加しないでください。」とある。
投稿者はなぜそんな誰もが知ってる問題を投稿したのか推理してください。
ウミガメ初心者のためのものですか?
YES 初心者向けといえます [良い質問]
ラテシンの練習ですか?
NO 練習ではないのです ミスリード注意 [良い質問]
投稿者の目的はその問題を解かせることでしたか?
YES
『投稿者』の出した問題はカニバのオチの『ウミガメのスープ』ですか?
YES あのスープです
仮に投稿者が投稿した問題文をアレンジしていたら、目的は達成できなくなりますか?
NO 達成はできていたでしょう
参加者は本当にかの有名なウミガメの問題を知らないですか?
YES 知らないはずです [良い質問]
ラテシンの仕様が変わって、そのチェックですか?
NO ラテシンの仕様が変わったとはいえません ミスリード注意
どの問題形式で出題したかは重要ですか?
NO おそらくはウミガメ形式
これはラテシン内の話ですか?
NO!! [良い質問]
2chでウミガメのスープゲームを普及させるために投稿しましたか? [編集済]
NO 2chではなく、、、
投稿されたサイトの特定は重要ですか?
YES といっても架空のサイトですが まとめまでもう一歩 [良い質問]
自分個人のブログにウミガメのスープを載せてページビューを稼ぎつつウミガメのスープを宣伝しますか?
no ブログではなく
外国人向けのサイトに投稿しましたか?
yes 正解です [正解]
そのサイトはラテシン以外の水平思考パズルを行うサイトですか?
yes
「有名な問題なので知っている方は参加しないでください。」というコメントは投稿者によるものですか?
yes
ウミガメのスープを知らない純粋な人々をあぶり出して高価な壺を売りつけようとたくらんでいますか?
no 新しい詐偽ですね
A man ordered a "sea turtle soup" at a restaurant with a certain sea view.
ラテシンユーザーなら誰もが知っているその問題が最初に投稿された。
「海外版ウミガメのスープ」サイトが開設された時のお話。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。