それが何なのか当ててください。
【ウミガメ】

ラテシンますか?

No ラテシンではないです [編集済]

「それ」を英語で表現しても問題として成立しますか?

Yes というよりむしろ・・・

それは初めの方にあって、真ん中にそれが存在するということですか?

No 真ん中には存在しないです [良い質問]

「真ん中」というのは"真ん中という意味"ですか?

YesNo?

初めのほうにあって、真ん中にあることが珍しいことですか?

No 珍しいわけではないです

それは"う"ですか?

No

辞書が関係ありますか?

No 関係ないです。

ドーナツを真ん中から食べる派ですか?

No なんだか難しそうですね。

それは「それ」という2文字のことですか?

No

それは実体のある物体ですか?

No 物体ではないです [良い質問]

ひらがな一文字ですか?

No

50音表は関係ありますか?

No 関係ないです。

「それ」はある集合の羅列の中で最初の方に位置しているのに、「それ」自体は「真ん中」という意味を持っているということですか?

Yes そういうことです [良い質問]

センターを英語の辞書でひくと最初のほうにありますか?

No ですが重要なワードが含まれてます!

世界の始まりであり、宇宙の真ん中であるビッグバンは関係ありますか?

No そんなに壮大な話ではないです。

英和辞書でCenterは前の方にある、ですか?

No 辞書は関係ないです。

数学の話しですか?

No 数学の話ではないです

地図は関係ありますか?

No 地図は関係ないです

元素と太陽系の関係性はどちらも中心部を初期値にしますか?

No そこまでの知識はいらないです

2 14 より重要ワードは「英語」ですか?

No 「英語」そのものではないです。

「0(零)」ですか? [編集済]

No

センター試験ですか?

Yes!! その通りです! [正解]

真ん中自体では成立しませんか?

No?
年の初めのほうにあるのにセンター(真ん中)と呼ばれてますね。
(実際は施設の方のセンターらしいです)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。