すると、先生には褒められ、お母さんには叱られた。
なぜ?
えぜりんのラテクエリサイクルなのです
【ウミガメ】

先生に褒められたのは高得点だったからですか?

yes 良い結果を残せたのです

言葉遊びはありますか?

no 言葉遊びは無いのです

解答がわからなかったのは一問だけですか?

yesno 重要ではないのです

芸術家としての直感(インスピレーション)に従い解答欄を ピカソ風の絵で埋めましたか?

now 絵で誤魔化し切れませんw

怒られたのは答案の裏側に下手くそなお母さんの似顔絵を描いていたからですか?

no 似顔絵を描きませんw

有機物をできるだけたくさん書け。という問題が出たので、欄いっぱいに有機物有機物有機…と書きましたか?

noww 揚げ足を取りませんw

お母さんには直感で書いたことがバレましたか?

yes! 母にはバレたのです [良い質問]

マークシートに適当に埋めたら「オレノハハブサイク」と並びましたか?

no ですがマークシート方式なのです [良い質問]

お母さんはテストの回答が直感で埋められたものだと分かっていますか?

yesno しかしカメオが良く理解していないことは分かりました [良い質問]

なんのテストかは重要ですか?

yes!!! 重要なのです [良い質問]

勉強もせず直感で答えたのを母だけが見抜き、将来を心配して怒りましたか?

yesno 将来のことを心配してではないですね

6 無機物でしたね?

now 美味しくないものません

テストの科目の特定は必要ですか?

yes? 筆記(マークシート)試験なのですよ

癖は関係ありますか?

no 癖は関係ないのです

何テスト(期末、センターなど)は重要ですか?

no! 期末でもセンター試験でもないのです [良い質問]

鉛筆に番号振って転がしてましたか?

yesno 方法は問いません

マークシートを遠目に見たときにニコちゃんマークなどなにかしらのマークになってましたか? [編集済]

no どのように塗りつぶしたかは重要ません

マークシートが1234123…のように順番に塗られていましたか?

yesno どのような順番に塗られていたかは重要ではないのです

13の質問は科目(国語とか数学とか)についてですが、特定は不要ですか?

たぶん学科だったとは思うのですが国語でも数学でもないのです [良い質問]

分からなかったため家族の誕生日になるようにマークしましたか?

yesno 適当に埋めても成立します

マークシートの1か8しか塗っていませんでしたか?

yesnow 一か八ませんw

先生にはバレず母にはバレたのは、単に先生がマヌケだったからですか?

no 先生はテストの成績で判断したのです

免許試験通ったのに 標識も信号も無視するので同乗者の母にバレましたか?

good! 完璧なのです [正解]
先生はよく頑張ったねと褒めてくれたがカメオの運転する車に乗る母は気が気でないのです。
ちゃんと後方確認して!!センターラインからはみ出さない、速度出し過ぎ~あっそこ通ちゃダメ!!!!(`・ω・´)(/ω\)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。