
配った用紙は破るためのものだったからですか? [編集済]

Yes! [良い質問]

その用紙が破くための用紙だからですか?

Yes! [良い質問]

問題文は、「カメオ先生はカメオ先生自身が生徒に配った用紙を生徒が捨てようとする時は生徒を注意するが、生徒がそれを破いても何も言わないのは何故?」という意味ですか?

Yes!すいません推敲している内に「生徒」という言葉が抜けておりました…m(__)m

用紙を配る相手は生徒ですか?

Yes!単純に問題文から「生徒」というワードが抜けてましたすみません。

カメオ先生の担当の教科は関係ありますか?

Yes! [良い質問]

カメオ先生はゴミに対してうるさい先生ですか?

No!まぁ普通の先生です

生徒は用紙を破った後にそれを何らかの用途に使いますか?

Yes! [良い質問]

テストをしていますか?

No!

捨てたり破くのはカメオ先生ですか?

No!生徒です。すいません

先生は破いた後に何かしらの行動を求めてきますか?

まぁそうなりますね!Yes! [良い質問]

学校は小学校で成立しますか?

Yes!

カメオの同僚のウミオくん(仮定)でも、破いた場合何も言わないですか? [編集済]

YesNo!そもそも同僚が登場しづらいシーンの問題です。 [編集済]

裏が白いので、捨てると「メモ用紙に使えるだろうモッタイナイ!」と注意するが、半分に破いたり切ったりしてメモ用紙に使うのはOKですか?

No!

図工の先生ですか?

Yes! [良い質問]

配った相手は生徒ですか?

Yes!問題文に「生徒」という単語を入れ忘れましたすみません…

用紙はコピー用紙のような材質で成立しますか?

No! [良い質問]

生徒は細かく破った用紙を大きい紙に貼り付けて絵を作るので、先生は何も言わないですか?

Yes!せっかくなのでそういう絵を何と言うかお答えをどうぞ! [良い質問]

それは破いて(切り取って)提出するものですか?

ある意味Yes!ミスリード注意です [良い質問]

生徒はカメオ先生の指示で用紙を破いていますか?

Yesですね! [良い質問]

先生が配った用紙の特定は必要ですか?

Yes! [良い質問]

カメオは書道教室の教員で成り立ちますか? [編集済]

No!

キリトリセンがあるため破いた時は何も言いませんか?

No!Σ(꒪ȏ꒪)そのパターンを見逃しておりました…

配った用紙は所持しておく必要のあるものでしたか?

ん〜最終的にはNo?

生徒は図工の授業で、色紙を破って作品を作っていますか?

Yes!そういう作品を何というかお答えをどうぞ!→問題を締め切りましたので、こちらも正解とさせていただきます(^-^) [編集済] [正解][良い質問]

用紙に切り取り線があり、切って先生に提出する用紙なので、捨てると注意されるが、切り取り線でキレイに破いてある分には特に何も言わないですか?

No!すみませんその回答パターンを見逃しておりました…

破いて分けた内のひとつは提出用ですか?

その質問だとNo!

先生という職業は重要ですか?

Yes!先生の中でも…

カメオ先生が配る用紙は破くためのものですか?

Yes! [良い質問]

"破いた"とは、紙吹雪レベルに細かくしましたか?

!!Yes!!!! [良い質問]

17 生徒たちは紙を細かく破いて台紙に貼り付けて「ちぎり絵(または貼り絵)」を作るので、先生は特に注意することは無いですか?

正解です!おめでとうございます! [正解]

人目につくと困るものでしたか?

No!

破いた用紙は授業で使いますか?

Yes! [良い質問]

何も言わないというのは破いたことに対して口出しをしないという意味でいいですか?

Yes!口出ししない以前に…

生徒は破いた用紙を何かに使いますか?

Yes! [良い質問]

折り紙なので破いて貼り付ける分にはいいため、何も言いませんか?

Yes!!!せっかくなので折り紙でのそういう作品を何というかお答えをどうぞ! [良い質問]

3つ質問してしばらくするまで闇スープだということに気付きませんでしたwいやはや千切り絵とは懐かしい。とむわんさん、出題ありがとうございました。

日頃色んな問題に積極的に参加されてるが故、ですね笑 ご参加ありがとうございました(^-^)

破くことはカメオ先生にとって怒ることではなかったですか?

Yes! [良い質問]

破くための用紙ですか?

Yes! [良い質問]

用紙には白黒以外の色はついていますか?

Yes! [良い質問]

37 捨てることはカメオ先生にとって怒ることでしたか?

Yesですが、一般的に配布物を捨てようとすると「こらこら」となるのと同じ感じです。

そのままずばり、紙吹雪用に用紙を都合しましたか?

No!なんか光景が目に浮かんで面白いですが違います!

カメオは自分のブロマイドを配っており、捨てようとした生徒には注意するが、破かれた時には無言のままジャイアントスイングをかけますか?

No!!笑 無言の暴力怖いよ先生…

ちぎり絵ですか?

Yes!!正解です!おめでとうございます! [正解]

用紙は生徒に対して配られていますか?

Yes!単純に問題文に「生徒」を入れ忘れてました。

個人情報が書かれている用紙なので、情報が読み取れないよう破くのはおとがめ無しだが、情報が読める状態で捨てると注意されますか? [編集済]

No!

用紙を破いたうえで提出するよう求められますか?

最終的には提出するのでYesで!10と合わせてもう一歩考えてみてください

貼り絵などの、作品に使用しますか?

Yes!!正解ですおめでとうございます! [正解]

用紙は図工or美術で使いますか?

Yes!!まとめられますか? [良い質問]

その用紙には文章が書かれていますか?

No! [良い質問]

カメオ先生は、貼り絵のために用紙を配りましたか?

Yes!!正解です!おめでとうございます! [正解]

破って何かに利用しますか?

Yes! [良い質問]

その紙は破って使うものですか?

Yes! [良い質問]

38 用紙の種類を特定する必要がありますか?

Yes! [良い質問]

今カーラ折り紙を配りマース。 ミナサンは好きなものを作って下サーイ。スリケンでもヤッコでもバッチコイデース。ですか?

なぜ外国人先生…笑 折り紙はYesですがスリケンもヤッコも破る必要はないでしょうΣ(・□・;) [良い質問]

破る行為は原型を留めないほどびりびりにして成立しますか?

Yes!

用紙には文字が書かれていますか?

No! [良い質問]

工作に使用する用紙ですか?

Yes!!ミスリード注意?です [編集済] [良い質問]

くす玉の紙吹雪に利用しますか?

No!

ちぎり絵に使うための折り紙ですか?

Yes!正解ですおめでとうございます! [正解]

破った紙は授業で使用しますか?

Yes!! [良い質問]

61 図画工作の授業ですか?

Yes!! [良い質問]

その紙はその後提出されますか?

Yes!ミスリード注意かもです

その紙はそもそも破って使うものですか?

Yesで!他の用途もありますが破っても使えます [編集済] [良い質問]

封筒入りの用紙ですか? [編集済]

No!

破った紙は貼り絵や張り子のような紙を使った工作に利用するために怒られませんか?

Yes!!正解ですおめでとうございます!! [正解]

○○の会のお知らせのような下に出欠席の表がついてて切り取って出すものでしたか?

No!そのパターンが頭から抜けておりましたすみません…

終わってからではできないかもしれないので、先に挨拶させていただきます。とむさんさん出題ありがとうございました。

わざわざありがとうございます!こちらこそご参加ありがとうございました。おやすみなさいませー(^-^)

破る→切り取るに変えても成立しますか?

No!破る方がいいです [良い質問]

用紙の大きさはハガキ程度ですか?

Yesですかね?近いサイズです!

先生は折り紙で紙吹雪を作らせたかった?

No!紙吹雪ではありません

破るとは「記録を破る」という意味ですか? [編集済]

No!

カメオ先生が注意をする相手は生徒ですか?

Yes!単純に問題文に「生徒」というワードを入れ忘れております。すみません…

紙吹雪は関係しますか?

No!

折り紙は関係しますか?

Yes!!! [良い質問]

あの紙の鎖みたいなやつですか?

No!なぜかパーティ感が増していってますね…笑

その紙には何か書いてありましたか?

No! [良い質問]

折り鶴は関係しますか?

No!

貼り絵の授業でしたか?

Yes!!!正解ですおめでとうございます! [正解]

その紙には何かを書きますか?

No!

先生が小学校の先生でも大学の先生でも成立しますか? [編集済]

一応Yes!小学校がイメージしやすいと思います!

入院中のクラスメイトの為に千羽鶴を折るように言いましたか?

No!それも破るものではナイデース

配った用紙には個人情報が書いてあるのでそのまま捨てたら危ないですか?

No!

紙吹雪を作っていましたか?

No!紙吹雪"では"ありません。

むしろ破かないと注意されますか?

あ、そうですね!Yes!なぜなら…

紙吹雪くらい細かく破っても何も言われないですか?

Yes!むしろ… [良い質問]

カメオ先生は、用紙を捨てようとする生徒に対して注意しますか?

Yesですが重要ではありません。一般的に配布した物を捨てようとすると「こらこら」となるのと同じ感じです。そして『生徒』というワードを単純に問題文に入れ忘れておりましたすみません。生徒が破ったり捨てたりする事に対して、でお考えください! [編集済]

折り紙で絵を描く授業でしたか?

!!表現が微妙ですがYes!まとめられますか? [良い質問]

破いた紙を貼り付けて絵を作りますか?

Yes!!まとめられますか? [良い質問]

紙は包装紙や封筒など中に何かが入っているものですか?

No!

「先生は図工の先生で配った紙は画用紙、生徒たちがそれぞれ紙を破いて絵を作り提出する」ですか?

あーとっても惜しいです!画用紙ではなく破る方の紙を配っています。もう一度まとめられますか? [良い質問]

紙はゴールテープで、使わずに捨てられるとさすがに注意しますか?

No!

Mr.Cameoは折り紙を配り、それを使って何か作品を作るよう生徒に指示を出しましたか?

Yes! ドンナ作品かワカーリマスか? [良い質問]

みんなで紙吹雪を作っているので、そのまま捨てると「サボるな!」と怒られますか?

No!紙吹雪"では"ありません!

図工の時間に、色紙をちぎって貼って、「ちぎり絵」を作っているので、色紙をそのまま捨てると怒られますか?

Yes!!正解です!おめでとうございます!そのため"破る行為"には何も言わない、という事でした! [正解]

「図工の先生が折り紙など色の付いた紙を配り、生徒たちはそれを破いて絵を作る」ですか?

Yes!せっかくなのでそういう絵を何というかお答えをどうぞ! [良い質問]

貼り絵(ちぎり絵)を作らせていたからですか?

Yes!!正解です!おめでとうございます! [正解]

破ることが正しいので、先生は注意しないですか?

Yes! [良い質問]

イエス、ティーチャー恐らくモザイク画です!

惜しい…!!絵の作り方は非常に似ていますがモザイクじゃなくていいんです…(´;Д;`)

問題用紙と解答用紙がくっついているタイプで、切り取り線に従って破って分けますか? [編集済]

No!

とむわんさん出題ありがとうございましたー☆

いえいえ、こちらこそご参加ありがとうございました!抜けが多い問題文で失礼いたしました(´;Д;`)笑

切り絵ですか?

No!それだと問題文が破くなのは不自然ですね!

貼り絵…ですか…?

Yes!!!Congratulations‼︎ by Mr.Cameo [正解]

用紙には文字が書かれていますか?

No! [良い質問]

この用紙を使って、工作(折り紙?)をしますか?

おぉ…!笑 工作Yes!そして折り紙Yes(ミスリード注意)! [良い質問]
そういって折り紙用紙を配るカメオ先生。
生徒はもらった折り紙をびりびりと細かく
破いていき、のりで画用紙に貼り始めた。
「あーこらウミオ!くしゃみで床にばらまいたからってすぐ捨てるな!使える綺麗なものは拾いなさい」
■先生が配っていたのは貼り絵(ちぎり絵)に使う折り紙用紙だったから
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。