
借りた後はどこかに持ち出したり開いたりもせずに、本当に借りた直後に返したとしても成立しますか?

YES

本は読みましたか?

YES 一応読みましたが読まなくても成立します

本に汚れなどは付着していましたか?

NO 付いていてもいなくても特に関係ありません

本の貸し出し用のコンピュータの作動チェックをするためですか?

NO ねがどらはただの利用者です

登場キャラはねがどらさんと、本の貸し出し担当の人の2名だけで充分ですか?

YES 厳密にはもう一人いるかもしれませんが……

日常生活でそれはありえますか?

YES

元々借りたらすぐに返すつもりでしたか?

YES 借りた時からすぐに返すつもりでした [良い質問]

借りた本は2冊以上でも成立しますか?

YES 何冊でも成立します

貸し出し担当の人から見たら、ねがどらさんの行動は不思議に見えますか?

YES もちろん不思議に見えるでしょうが、思惑に気づいたら少し苛立つかもしれません

本の特定は必要ですか?

NO

問題文の本を返した後は、そのまま結局何も借りず、何も読まずに図書館を後にしますか?

YESNO その他の本については分かりませんが、少なくともその日の内にその本に関わることはありません

ねがどらさんの貸し出しカード?に、貸し出し履歴をつける事が目的でしたか?

NO

図書館員がちゃんと仕事をしているか見るためのテストでしたか?

NO もっと利己的で合理的です

友達から本を借りてすぐに返すというシチュエーションでも、13のような利己的な理由で同じことをする可能性はありますか?

NO 図書館だからこそ意味がありました [良い質問]

元の棚に戻すのが面倒なので、それを図書館の司書にやらせるために「借りて返却する」というプロセスを踏みましたか?

YES!!!正解です [正解]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。