「頭、おかしいんじゃない」
それに対して、生徒は傷ついた様子もなく、先生も悪い事を言ったと思っていない。
どういうこと?
【ウミガメ】

解決です。やっぱり早かったですね。

言葉遊びますか?

YesNo 微妙です

頭は比喩じゃなくて人間の首から上のことですか?

No [編集済] [良い質問]

生徒が作文で書いた「頭」という文字が誤字ってたので「頭(の漢字)おかしいんじゃない?」ですか?

No 惜しいです。やっぱりほぼ瞬殺ですね(苦笑) [良い質問]

頭髪検査で、生徒が規則違反の髪型をしていたので「頭(髪型)おかしいんじゃない?」ですか?

No

先生の被ってたヅラがずれていましたか?

No www.

先生は音楽の先生ですか?

No でも先生の職業大切です。 [良い質問]

先生と生徒は何かを工作してましたか?

No

先生は、身体を診る保健の先生・医師みたいな人ですか?

No

先生は発音に詳しい国語の先生ですか?

No

先生は放送局で標準語を教えているアナウンサーの先生ですか?

No

headとbedを間違えましたか?

No

美術の先生が生徒が書いた絵の頭がおかしいことを指摘しましたか?

No でも書いた、というところはあっています。 [良い質問]

先生は体育の先生ですか?

No

6より 先生とは 学校の先生ですか?

YesNo どちらでも成立します。

習字の先生が頭の字のバランスがおかしいことを指摘しましたか?

Yes!! 正解です!

日本語学校の生徒が美容院で散髪してきた繊細に対して「髪を切りに行かれたんですね」という意味合いで「頭いかれたんじゃない」と言ったので、まるで頭がおかしいみたいに聞こえてしまいましたか?

No なるほど、それは考えませんでした。

3 頭は本物の頭じゃなくて文字のことですか?

Yes [良い質問]

「あ、たまお、賢いんじゃない?」を空耳しましたか? [編集済]

No

先生は外見に関して言いましたか?

No

作文の始まり(頭)がおかしいということですか?

No 惜しいです。作文ではないのですが… [良い質問]

先生は生徒に「あ、玉岡、子音じゃない」これはボインであると言っていたのを聞き間違えた [編集済]

No
「頭、おかしいんじゃない」
と言ったのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。