
愚かな人々から無知故の指弾を受けていた愚かな男が、
自らと愛する家族のために叫ぶ。
「転がせば回る!」
状況を推測してください。
【ウミガメ】

男が独り身でも成立しますか?

YES ※ミスリード注意 [編集済]

賭け事は関係ありますか?

NO

コロンブスの卵だって転がせば回る!と言いましたか?

YESNO? 実はタイトルは「コロンブスの卵」にするか迷いました

車輪ですか?

NO

男は生命の危機に晒されていますか?

NO

「何を」転がせば回るかは重要ですか?

YES [良い質問]

「遥か昔」であることは重要ですか?

YES ※ミスリード注意(大) [良い質問]

結果として男とその家族は助かりますか?

YESNO 特に影響はありません

指弾を受けた男が「愚か」であることは重要ですか?

YES [良い質問]

土地転がしてますか?

NO w

男が愚かなことは重要ですか?

YES [良い質問]

史実に基づきますか?

NO (ガリレオや、3で触れたコロンブスとは全く関係ありません) [良い質問]

男は何か勘違いをしていますか?

YES ※ミスリード注意(勘違いの部分について) [良い質問]

9より、男の言葉は現代では間違いとみなされますか?

YESNO なんとも言えません [編集済]

タイトルは関係ありますか?

NO (一応解答で回収はしいてますけど)

実際「転がせば回る」と言ったものは転がりますか?

YES [良い質問]

「転がせば回る!」とは何か立体的な物を回転させる。という意味ですか?

YES [良い質問]

問題文確認。無知なのは男ではなくて人々ですか?

YESNO 指弾する「人々」も、叫んだ「男」も無知です。 [良い質問]

地球が自転しているなら、自分たちも回ってるはずだろ!と訴えていますか?

NO

言葉遊び要素はありますか?

NO

私たちでも転がせますか? [編集済]

YES [編集済] [良い質問]

「転がせば回る!」ということはまだ転がってないのですか? [編集済]

YES

18 人々や男が無知なのは、転がし方を知らないからですか?

NO

男は叫ぶ前に何か失敗を犯しましたか?

NO 非がないのに一方的に指弾されました

転がす物と回る物は別ですか?

NO 同じです

男は実際に転がそうとしてますか?

NO だと思われます

まとめもの「あ」は重要ですか?

ヒント欄とまとめメモ欄を間違えて(14修正の件)、まとめめもを消せるかよくわからないので「あ」と書きました。NOです、まぎらわしくてすいませんmm [編集済]

現代の人であれば誰でも転がせますか?

YES

愚かな男、人々には転がす能力が無いのですか?

NO

「指弾を受ける」の内容は「いや、回らねえよ‼」で成立しますか?

NO 言い回しの問題なのでデリケートではありますが

転がすのは小さい物体ですか?

YES [良い質問]

男は地位のある人物ですか?

NO

30より、「指弾を受ける」の内容は「転がすことは出来ないよ!」で成立しますか?

NO

男の職業は重要ですか?

YES 職業ではないですが立場は重要です [良い質問]

回るものを作りましたか?

NO

愚かな人々は、男が「転がせば回る」と言っている物を回らないと思っていますか?

NO

転がさなくても回るべきでしたか?

NO

34 社長など人の上に立つ人物ですか?

NO

階級制度は重要ですか?

NO

男は囚人ですか?

NO

男は犯罪者ですか?

NO

男が愚かなのは十分な教育を受けていないからですか?

YESと言えるかもしれませんがややミスリード注意です

男が愚かなことは立場とつながりますか?

YES と言えるでしょう [良い質問]

男は転がせば回ってるんだから仕方ないだろ、と訴えていますか?

NO

人々の指弾に対して反論するための言葉が「転がせば回る!」でしたか?

YES [良い質問]

34 学生ですか?

YES [良い質問]

「遥か昔」とは西暦1500年程度で成立しますか?

NO 成立しません [良い質問]

人々が男を指弾した理由は男の立場と関係ありますか?

NO 立場ではなく家柄?(※ミスリード注意)

立派なうさぎさんにとっての遥か昔ですか?

YES 「語り手」にとっての遥か昔です。(騙り手にとっての"今現在"であればこんなことは無いでしょう)
)
[編集済]
[良い質問]

「首が回らない」、「手が回らない」などの慣用表現は重要ですか?

NO

愚かな男=昔の語り手ですか?

NO 語り手自身の昔話です、という事は、登場人物は?

語り手が幼い頃の話ですか?

YES!! 小学生同士です [良い質問]

語り手にとっては昔で、我々にとっては現代ですか?

すいません、54下ヒント参照です

逆上がりができなくて「お前回れねえの?」とばかにされて「転がせば回る!」(前転できるもん!)ですか? [編集済]

NO そういった理不尽な類のものではありますが...

語り手の子供時代の話ですか?

YES [良い質問]

「こま回せないの!?」「(横に)転がせば回る!」ですか?

NO 成立しそうですが愛する家族が絡みません [編集済]

転がせば回るものはコマですか?

NO 成立しそうですが愚か&無知が絡みません [編集済]

「テレビまわして」「回るのはチャンネルですよぉ~」ムッ「転がせば回る!」ですか?

NO トンチ的な話ではなく、どっちかと言うとバカ同士の会話です

語り手の親は何かを回す職業に就いていますか?

NO 回さないので指弾されました! 回さないほうがいいのに、バカだから。 [良い質問]

「お前の親はこうなのに、その子供のお前は出来ねぇの?」「転がせば回る!」というやり取りですか?

NO 親の職業をからかわれました(からかわれるような職業ではありません) [編集済]

ギターとかの音を調節するやつですか?

NO

おまわりさん ですか?

NO おまわりさん転がしたら捕まりますw [編集済]

指で回せるものですか?

YES それはもう簡単に [良い質問]

問題文中の小学生達の間ではそれは回すのが当たり前という認識ですか?

NOかな? 普段あまり考えてないと思います

「(ぶち)転がせば(金が)回る!」ますか?

NO

回転寿司と回らない寿司ですか?

YES [良い質問]

お寿司屋さんですか?

YES [正解]

カウンターのお寿司屋さんで、回転寿司じゃないから馬鹿にされましたか?

YES 特に完璧! [正解]

寿司屋さんですか?

YES [正解]

男の親は回らない寿司を握る職人だが、小学生にとっては回るほうがなんかかっけーので、回らない寿司のほうが高級であるにもかかわらずダサい扱いを受けてしまい、とっさに「転がせば回るもん」と反論しましたか?

YES 完璧です! [正解]
「お前んちのすし回らないだろw」
「古くせー、魚も古いんじゃねーのw」
「ダッセーw やーい、回らないすし屋www」
すし屋の息子「うるせー、転がせば回る!」
遥か昔の実話です。その後も無事に地球は回り続け大人になりました。
今はどちらかと言えば回らない方をご馳走して欲しいです。
(注・出題化にあたり少し盛っています、イジメではなくじゃれあってるだけです)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。