いつも金を貰い、迫りくる敵を追っ払っている男だ。
今日は短い時間で全ての敵を追っ払ったのだが、昨日長い時間残業した時よりもどうも評価が悪い
いったいどうなってるんだ、短時間で敵を追っ払った方がいいんじゃないのか?
【ウミガメ】

昨日と今日の評価の違いのポイントになったのは、追い払うのにかかった時間の長さであっていますか?

NO 時間は直接評価のポイントにはなっていません

評価について。カメーオは誰かに雇われて森を守る仕事をしていて、その雇い主からの評価のことですか?

前半YES カメーオは雇われています 後半NO 雇い主からの評価ではありません

敵がどんな敵なのかは関係しますか?

NO 敵の姿は関係ありません

仕事は、追い払いつつ時間を稼ぐことだったのに、短時間で終わらせてしまったからですか?

NO 時間を稼ぐことは仕事内容に直接入っていません

1つまり昨日と今日では時間の長さの他にも何か違いがあるわけですか?

YES 違う点がしっかりあります [良い質問]

評価をした人はカメーオが仕事をしている場所の近くにいますか?

YES すぐ近くに居ます

森の守り人なのに、急ぐあまり森を傷つけてしまいましたか?

NO 森は傷付けてないです

ゲームとかアニメの出来事じゃなくて問題文の世界で本当にあった出来事ですか?

NO フィクションの出来事です [良い質問]

ゲーム内での重要な登場人物はカメーオと評価をした人だけですか? [編集済]

NOかな 一応カメーオとは別人の重要な人物がいるってことで

SランクとかBランクとか、ゲームシステムとしてプレイヤーのプレイに対する評価が低かったんですか?

YES!YES! そんな感じです [良い質問]

ゲーム内での迫り来る敵、とは人間ですか? [編集済]

NO 一応何が敵でも成立すると思いますが、人間は多分ないと思います

8 評価をした人は三次元の人間ですか?(ゲームとかじゃないリアルの人間)

NO 評価するのはゲーム側の人間です

昨日のクエストの方が高難易度クエストなので報酬や評価が高くて、今日のクエストは低難易度のクエストなので早くクリアできたけどその分報酬も評価も低いですか?

今回の問題ではNOということで、でもそれもありかも

アーケードゲームをプレイしている設定で成立しますか?

YES!YES!さて、どんなゲームかな? [良い質問]

昨日は長い時間をかけて全ての敵を追っ払ったんですか?

YES!時間をかけてじっくり敵を追い払いました [良い質問]

通常、そのゲームの評価は敵を追い払った数が多いほうが高くなりますか?

YES!敵を沢山追い払えば点数が増えます! [良い質問]

14より リズムゲームですか?

NOです リズムゲームではないと思います

今日は短い時間でゲームオーバーになったけれど昨日は長い時間ゲームがプレイできて、その分たくさんの敵を追い払うことができたから点数評価が高かったということですか?

YES!YES! だいたいそんな感じです [正解][良い質問]

シューティングゲームで成立しますか?

一応YES 今回はシューティングゲームではないですが、シューティングゲームでも似たようなシチュエーションにはなると思います

今日のプレイでは短い分少量の敵が、昨日のプレイでは長い分大量の敵が出てくるので、少量をすべて(例えば2/2)よりも、大量の内いくらか(例えば3/5)を追い払ったほうが評価は高くなりますか?

YES! でも逃げられすぎたらまずかも
金を貰うと言うのはゲーム機にコインが投入されることで、残業というのは条件を満たすことで行けるボーナスステージのことである。
カメーオとは別にゲームクリアした時にスコアを評価してくれるキャラも存在する。
昨日プレイしたプレイヤーは達人だったのでボーナスステージに行き、スコアを稼いでいい評価を貰うことが出来たが、
今日プレイしたのは素人であり、ボーナスステージに行くことが出来ず、スコアを稼ぐことが出来なかったのでいい評価を貰えなかったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。