同人屋が死んだので、その同人屋が描いた同人誌の中の国家が存続できなくなりましたか?
NO
生前のゴッポは同人誌を売っていましたか?
YES! ゴッポはこれまでに多くの同人誌を定期的に頒布していました。 [良い質問]
国家が消えたのは国民が死に絶えたからですか?
NO!! ただし、国民の存在は重要です(当たり前だが)。 [良い質問]
戦争ますか?
NO! ただし似たような現象は起こっています。 [良い質問]
国境が一つ消えましたか?
NO
現代の日本で起こり得る現象ですか?
YES!! スープとはいえ結果を見ればむしろ起こって欲しい人の方が多いかも [編集済] [良い質問]
同人屋は何かの比喩ですか?
NO 正真正銘の同人屋です。
6より 「一つの国家」を「日本」と言い換えても成立しますか?
YYEESS!! 問題文中の「国家」は日本国でした!!非常に重要です。 [良い質問]
同人屋でなければ成立しませんか?
NO クリエイター系やもの作り系企業でも成立します。
8 現存する日本以外の国家で成立するものはありますか?
NOoO!! 日本以外ではまず成立しません!! 重要です。 [良い質問]
ゴッポの同人誌は誰でも容易に購入可能ですか?
YES! もし制約がかかっていたらこの結果には至らなかったでしょう。 [良い質問]
ゴッポの死因は重要ですか?
YES!! 特定する必要があります。 [良い質問]
12 殺人または自殺のいずれかですか?
NO! 具体的には突然死ですが社会的には…
12 病死ですか?
いちおうYES! もう少し社会的に捉えると…
「国家が消えた」とは、人々に日本という国が認識されなくなる的な消滅を意味するわけではなく、何かの対戦や業界からの撤退を意味しますか? [編集済]
NO!! ここでは国家としての機能が立ち行かなくなることを指します。 [良い質問]
ゴッポが「同人屋」ではなく普通の漫画家や作家であっても成立しますか?
YES >>9参照
ゴッポの同人誌は特別なものでしたか?
YeeeS!! 世界中に多くのファンができるほどの傑作でした。重要です。 [良い質問]
ゴッポに自分のファンサイトがあるとして、そのサイトが(例:ゆか〇王国)「国家」と呼ばれる文化でしたか?
NO
10 日本以外で成立しないのは、同人文化が発展していること以外に理由がありますか?
YES!! それは日本特有のある特徴に理由があります。重要です。 >> 20参照 [良い質問]
ゴッポの死因は過労死ですか?
yesyes!! ゴッポは限られた時間を惜しみなく同人活動に費やしつつ、過労死してしまいました!!そこから物語は始まります。 [良い質問]
ゴッポの同人誌が売れ過ぎて、もはや日本の輸出額のほとんどの割合をゴッポの同人誌が占めていましたか?
NOwwww
ゴッポが過労死して、今後は大人気のゴッポの同人誌が読めなくなるので、人々はやる気を無くしてしまい、国として機能しなくなりましたか?
NO しかし別解でも通用しますね(良質進呈) [良い質問]
が存在します。なるべくグローバルな視点で考えてみてください。[編集済]
登場人物は日本人ですか?
NO!! 所謂外国人です。その国籍も重要になってきます。 [良い質問]
ゴッポの過労死を受けて、他国の者が日本人の働き過ぎる性質を問題視し抑制させた結果、国として立ち行かなくなりましたか?
YYEESS!! だいたいの概要はその通りです。後に正解を差し上げます。 あとはどのような手段で、働きすぎる性質を抑制させたかが問題となります。 [良い質問]
24 他国の人間が日本政府に働きかけましたか?
NO むしろ政府はこの事態に後手後手に回ってしまいました。
23 アメリカ人ですか?
NO
他国の者はゴッポの過労死から,日本の労働者全員に対して,今よりも多く休ませるように指示したり,圧力をかけたりしましたか? [編集済]
NO 確かに国際的圧力による改心も考えてはいましたが、その人物はそれでは効果はないと判断したようです。 [編集済]
またそれらを解き明かすには日本史の知識が必要になってきます。
日本との貿易を制限しましたか?
NO
労働緩和に関する法律が作られましたか?
YES!! しかし結果的には焼け石に水でした。重要です。 [良い質問]
鎖国しますか?
NO そうする暇もなく…
ドイツ関係ありますか?
NO
イギリス人がアヘンを輸入させましたか? [編集済]
NO
ゴッポの過労死を受けて、どこかの国の者が日本人の働き過ぎる性質を問題視し、労働緩和に関する法律を作って抑制しようとしたが焼け石に水であった。そこで他の手段を使って抑制させた結果、国として立ち行かなくなった。ますか?
NO!! 逆です。その人物による言動と働きがけに対して、労働緩和を敢行しましたが手遅れでした。重要です。 [良い質問]
オランダですか? [編集済]
NO
国家が成り立たなくなった理由は国民の過労によるものですか?
NO もっと直接的な理由があります。
その人物が生まれ育ち、日本とも関係が深い”ある地区”の歴史に目をつけたのです。[編集済]
「その人物」はアジア圏の人間ですか?
YES!! さらに言えば「東南アジア」です…! [良い質問]
似たような質問ですみません。「その人物」はフィリピン人ですか?
一応YES!!フィリピンでも成立します(解説ではタイ人)。その人物は東南アジアにしか存在しなかった”ある地区”で生まれ育ちました。 [良い質問]
37 スラム街ですか?
NO ただし規模は似ています。
祝日が増えましたか?
NO しかし日本国民からしたら祝日が増えたという感覚かもしれません。
”ある地区”では人口が増えました。世界中の”ある地区”と同じ地区でも人口が増えました。
トムヤンは日本人街を復活させた?
YYYEEESSS!!! 元日本人町出身のトムヤンはかつてのその地を”日本人用”に復活させました!! まとめられますか? [良い質問]
トムヤンは日本人町の復活を他の国々にも働きかけた?
YES! またただ働きかけるだけでなく、タイ人という”よそ者”ならではの工夫も施しました! まとめらr(ry [良い質問]
トムヤンが復活させた日本人町のほうが日本国民は日本国よりも楽な生活が送れると知り日本国から出て行った。そのことにより日本国は国民減少により国を維持できなくなったますか?
YESYESYESYES!! 正解を差し上げます。そこまでできたらすごい!!てか誰か頼むorz [正解][良い質問]
をも惜しんで同人活動を続けていたが、度重なる残業と
ストレスに体が耐え切れず、本人が気づかぬままに突然
死を迎えてしまった。それ故にカメオの名作「ラテシン
プロジェクト(某STGとは関係ありません)」は完結に至
ることなく終わってしまった…。
ここまでであれば特に大事にはならなかっただろう。
しかしその事情を詳細に解明した人物がきっかけとなった。
その人物はタイ在住のトムヤン。彼は「ラテシンプロジェク
ト」の大ファンであった。また元日本人町の地域に生まれ、
第二次大戦中に旧日本軍の恩恵にあずかっていた祖先を持
つ彼は、言語と国家の壁を越えて日本に熱望していた。
そんな彼にとってゴッポの死は想像できないほどに衝撃
的だった。そしてすぐさま、彼はゴッポの死の原因究明に
向かっていた。トムヤン自身がゴッポに代わって「ラテシン
プロジェクト」の終焉を導こうとも考えていた。その結果
彼は真実を目にした。憧れの日本人ゴッポが、自国タイや
他国では考えられない、現代日本の闇に飲み込まれてこと、
そして日本人の気質ゆえに、その問題を解決することがで
きないことも。彼はよそ者としてその解決策を練った。
そして、トムヤンは宣言した。「今の日本という国家は
かの監獄『アウシュビッツ収容所』と同一である」そして
そこからの脱獄を援助する「日本人町の復活」を。さらに
世界中の「ラテシンプロジェクト」の有志に対しても、日
本人の受け入れ規制を緩めるように働きかけた。日本の年
収の“中央値”や国民一人あたりの生産量などを根拠とし
て大々的に働きかけた結果、働き手を中心とした日本国民
の大量流出を促す結果となった。これに大いに慌てた政府
は国内企業と業界に介入し、労働環境と労働条件の大幅緩
和を約束させた。だが残念ながら焼け石に水。改善しても
なお外国の労働基準には追いつけず、人口流出を阻止でき
なかった。
結局政府は非常事態宣言を発令し、国家としての機能を
一度停止せざるを得ない事態となってしまったのである。
なお、なぜか首謀者であるトムヤンには追求が及ばなかっ
た。それもそのはず、張本人でさえも望んでいたとは言え
ここまで大々的に影響が及ぶとは考えていなかったためだ。
そして極めつけは、祖国を捨て去ることさえも凌駕するこ
の結果…外国であるにも関わらず祖国よりも充実した生活を
送れる…を顧みられたことで、誰もトムヤンを責めることが
できなかったのだった…完。
トムヤン「幻想が現実に打ち勝つとは…。あと勝手に終わ
るなw」
…ただ私の頭が固いだけかもしれません、その場合は速やかに食べられてきます(´・ω:;.:...[編集済] [03日23時23分]
↓
ゴッポの死因をタイ人(解説ではトムヤン)のファンが明らかにする
↓
トムヤン、江戸時代初期に存在した"日本人町”を復活させる。
↓
日本国民は労働条件が格段に緩いことを理由に"日本人町”へ移住する。
↓
トムヤン、同じ”日本人町”の復活(設置)を世界中にも呼びかける。
↓
日本国の人口が減少する。
↓
政府、労働条件を緩和するも焼け石に水。
↓
日本国が国家としての機能を停止する。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。