カメ美「それじゃ逆よ」
カメ「余計なこと言わないの!」
一体何があった?
【ウミガメ】

カメ子があるものを持ってきた理由を特定する必要がありますか? [編集済]

YES!! そこが一番の肝です! [良い質問]

3人とも血縁関係はありますか?

YES!!家族です [良い質問]

現代日本で成立しますか?

YES

カメは何か企んでいますか?

NO! ですが解説では企んでるかな?w

犯罪要素ありますか?

NO

持ってきたのは、ふたりのためかのぅ?

NO!! カメだけのためですぞ! [良い質問]

誕生日プレゼントかな?

YES!! さすがご隠居! [良い質問]

服のボタン案件かな?

NO そのような事案ではありませんぜ

1より カメのために同じ理由で違うものを持ってくることもありますか?

NO!! 他のものでは成立しづらいでしょう! [良い質問]

7より 「それじゃ逆よ」はプレゼントを開けた後のセリフですか?

YES!! 見た後のセリフです!

間違えて男用を持ってきてしまったってことでいいかね?

NO 男女共用ですぞ(性別は全く関係しないものということです)

7, 9より 毎回同じプレゼントを持ってくるということですか?

んー、関係ないです。

その逆では使えんものかね?

YESNO・・・ いや関係ないですな!そもそも

カメ子, カメ美, カメの他に重要な登場人物がいますか?

NO! この3人で考えてください

逆とは、渡す時の向きが逆だったのですか?

NO! 向きではないですね、うん

1の特定するべき「理由」は、7の「誕生日プレゼント」で十分特定されていますか?

YES!

登場人物3人の年齢は重要ですか?

YES!!! 大いに! [良い質問]

逆は左右反転という意味かね?

YES!!! 反転ではないですが左右ですぞ!(ミスリード注意!!) [編集済] [良い質問]

それとも上下反転かね?

NOですな

カメの誕生日ですか?

YES!! カメの誕生日です! [良い質問]

カメ子は幼さ故の過ちを犯していますか?

YES!! 幼いが故のミスをしました! [良い質問]

18より 鏡文字は関係ありますか?

NO! 鏡は関係しません

プレゼントカードか手紙かね?

どちらもNOですわ、ご隠居

18より 利き手は重要ですか?

NO

カメ子が書いた文字は重要ですか?

NOですが・・・! [良い質問]

カメ子はカメのために絵を描きましたか?

NO!絵ではないんです

16確認 「誕生日プレゼント」というだけでなく、持って来た物を具体的に特定する必要はありますか?

YES! それが分かれば一気に近づきます!
25より
カメ子の「書いた」文字は重要ですか<<NOですが・・・!

25, 26より ひらがなが一文字ずつ書かれた物を並べて文章を書いてくれたけれど、右から左に読まないといけませんか? [編集済]

NO! ひらがなではないんです!ですが書かれたもの並べたはYES!!! [編集済] [良い質問]

Yad htrib yppah ってことかのぅ?英語をよく知らなかったと

NO 確かに英語も知らなかったのですけど・・・

カメとメカが反対になっていますか?

NO ですが発想は悪くない!! [編集済]
7と17を合わせて考えてみてください。

28 カタカナですか?

NO!

…6と9を間違えたと言うことかね

NO!!ですが数字ですよ、ご隠居! [良い質問]

いや、2と5か

NO そういう間違えではないんですな!

数の蝋燭指し間違えた…? デカイヤツと短いやつのやつ [編集済]

後半はNO! 蝋燭をさし間違えたはYES!!! [良い質問]

カメおばあちゃんの年齢60歳を06歳にしてしまい、カメ子(06)の誕生日プレゼントみたいになりましたか?

にしてしまいまではYES!!!正解です!!ですがそのあとはNO!! [正解][良い質問]

32より まだ28歳なのに82歳でしたか?

惜しい!!w逆なら正解でした! [編集済] [良い質問]
まとめてくださった方にも「正解をつけますので!」

ろうそくを数字の形に並べて立てていますか?

元々数字の蝋燭でした

今日はお母さんのカメの42歳の誕生日だ!! 末っ子のカメ子(4)はお母さんのために数の蝋燭を指します。 ところが、間違えて24歳にしてしまいました!! それを見たお姉ちゃんのカメ美は笑って言います 「それじゃ逆よ…永遠の24歳(笑)だけどね!!」 「うっさいわ!!余計なこと言うんじゃないわよ!!」 的なほほえましいひとこまがありましたか? [編集済]

年齢は違いますがほとんどあっているので正解です!! [正解]

ロードの関係で二重取りになってしまったようじゃな [編集済]

お気になさらず^^

カメ「まぁ、ありがとう!このケーキひょっとしてカメ子ちゃんが作ってくれたの?」
カメ子「うん、ママといっしょにつくったんだ!」
カメ美「・・・あら?この数字キャンドル逆よ。これじゃ16歳になっちゃうでしょ」
カメ「余計なこと言わないの!私は永遠の16歳なんだからあってるのよ!」
カメ美「いい年して痛いこと言わないでよ、お母さん・・・」
カメ子「ばぁば、おめでとー!」
*********
バースデーケーキに刺さっている数字キャンドルが逆だった。
「逆」って言葉は便利ですよね。[編集済] [29日16時18分]
さて、物事が逆ゆえに成り立たぬというのは結構あるもんじゃのぉ
儂も一番最初に出題した問題も逆の話じゃったし。
シェフが違うから当然味付けも違うのは当然の話じゃが。
まだまだ、逆と言うものには色んな掘り下げが残っているかもしれぬなぁ…ではな、シェフ。支払いはカードでいいかね?[編集済] [29日16時11分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。