そのラーメン店では「のぼり」を店先に配置していないのだが、
実はその方が店の売り上げが伸びるのだという。
どういう状況だろうか?
*ラテクエ76選考会、Hugoさんの作品です。
※ラテクエ76 本戦は5月27日(土)、28日(日)開催となっております。
また、ラテクエ76の詳細については下記の「ラテクエ76問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/31791

のぼりは広報に用いられる旗を指していますか?

YES そうです

のぼりを配置しないほうが、その店でラーメンがよく売れるということですか?

YES そうです

売り上げが伸びる場合と伸びない場合で客単価は変化しますか?

NO 違います

のぼりがなくても客はその店がラーメン屋だと判断して入店して来ますか?

質問の意図としてはYESだと思いますが、調べたところその質問だとNOだと思います(ミスリード注意) [良い質問]

のぼりは30m×30mのサイズなので、立てると店に入ることができなくなりますか?

NO! 違いますが、発想は近いかも?(ミスリード注意) [良い質問]

のぼりを配置しないときの方が客が多くくるからその分ラーメンが売れて売り上げが上がるということですか?

この質問だとNOです(ミスリード注意) [良い質問]

のぼりは「ラーメン」と書かれているだけのものということで成立しますか?

YES 成り立ちます

のぼりが客の増加を阻害していましたか?

ある意味YESです(ミスリード注意) [良い質問]

実際に起こり得ることですか?

YES 起こりえます

ラテシン市には両国国技館が所在していますか?

YESNO どちらでも構いません

幟を立てると売り上げはガタ落ちしますか?

NO? がた落ちって言うほどではないかもしれませn

そもそも、のぼりを配置したことはありますか?

YESNO どちらでもかまいません

4 ラーメン屋は屋台のラーメン屋なので(入店という表現はグレーゾーンで)のぼりをなくした分椅子を置いて座席を増やしたから売り上げが上がりましたか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

ラーメン屋がどのような形態で営業しているかは重要ですか?

YES!!!! 屋台です まとめてください [良い質問]

客の目当てはラーメンですか?

YESNO どちらでも構いません

屋台のラーメン屋でのぼりがないということはつまり、その日の分の麺やスープが売り切れて営業が終わるというくらい売り上げがよかったということで、逆にずっとのぼりがある日はそこまで売り上げが良くない日だからですか?

NO 違います
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。