そこでa君はざるそばを、b君はかき揚げそばを、c君は天ぷらそばを食べた。
a君は「とても美味しかったから、足繁く通うことにしよう」と思い、b君は「a君ほどではないが、美味しいと思った。また来よう」と思った。
しかしc君は「もう二度ときたくない」と思った。なぜだろう?
【ウミガメ】

天ぷらとざるそばのセットを頼んだとしてもc君は同じ感想になりますか?

YES。同様になります。

値段は重要ですか?

no。重要ではありません。

二度「ときたくない」と思いましたか? [編集済]

no。解きたくなくないです。

立ち食いそば屋ですか?

YESno。どちらでも関係ないです。

謎を解くのが嫌とc君は思いましたか?

no。関係ないです。

天ぷらそばの天ぷらの種類の特定は重要ですか?

no。重要ではありません [良い質問]

天ぷらそばの天ぷらが美味しすぎて、天ぷら職人としてのプライドが傷つきましたか?

no。職人ません

a君が天ぷらそば、c君がざるそばでも成り立ちますか?

YES。成り立ちます [良い質問]

a君 b君 c君は蕎麦に関して共通の何かがありますか?

no。ありません

c君の家のそば屋なので恥ずかしいですか?

no。実家ません。

問題文でさつま揚げを天ぷらと言っていますか?

no。

c君が来たくない理由は、食べたもの自体に不満があったからですか?

no [編集済] [良い質問]

登場人物のいずれかの年齢は重要ですか?

no。重要ではありません

cくんは卵をときましたか?

no。卵ません。

c君はそばでアレルギー症状が出てもう二度と来たくないと思いましたか?

no。アレルません

c君はそばが嫌いですか?

no。そば自体に罪はありません。 [良い質問]

連投すみません・・・ [編集済]

いえいえ。

蕎麦屋はぱっと入ってぱっと出るのが粋とされているのは重要ですか?

no。粋ません。

アレルギーは重要ですか?

no。同上

c君はそばに対して嫌悪感を抱いていますか?

no。抱いてません。

料理の出された順番は重要ですか?

no。特には。

aくんとbくんとcくんはお互いの近くに住んでいますか [編集済]

YESno。重要ではありません。

そばがうどんでも成立しますか?

YES。成り立ちます。 [良い質問]

c君は蕎麦屋の店員と何か関係がありますか?

no。因縁ません。

12確認です c君が来たくない理由は、そばに不満があったからですか?

no。ないです。すみません。

C君は食べ方を間違えましたか?

no。間違えてません。

舞台は現代日本ですか?

YES。現代日本です。

a君の頼んだもの、b君の頼んだもの、c君の頼んだものの順に一人分ずつ作って出されたので、c君は1人で死ぬほど待たされたからですか?

no。関係ないです。

ずるずるすするのが不快でしたか?

YES。ではなぜ不快か。 [良い質問]

c君は外国人ですか?

YES。まとめてください。 [良い質問]

店員に元カノがいて気まずいったらありゃーしねぇですか?

no。

これは蕎麦屋でなくても成立しますか?

YES。

A君とB君が原因ですか?

no。

うっ・・・再び連投ごめんなさい・・・ [編集済]

いえいえ

aくんとbくんは蕎麦屋の近くに住んでいるが、cくんは遠方地に住んでいるからですか?

no。

c君は店員と何かトラブルがありましたか?

no。

昔海難事故に遭遇したときに「天ぷらそばだ」と言われて食べたのものが人肉だったとわかりショックで自殺ますか?

no。

c君は外国人で蕎麦をずるずる吸っている日本人をみてもう二度と来たくないとおもいましたか?

YES。正解です! [正解]

29・30より、そばのズルズルすする食べ方は、日本人のa君・b君にとっては普通だが、外国人のc君にとって行儀が悪い行為に思えて不愉快なので、もう来たくないと思いましたか? [編集済]

YES。正解です! [正解]

c君の祖国はイタリアであり、パスタをすするような行為は子供の頃からしてきていなかったのに、すすっているそばを見て不満がりましたか?

いや、パスタでなくてもいいんですが。正解です [正解]
しかしa君もb君もお蕎麦を啜って食べるし、他の人も同様のようだった。
c君はその状況に驚き失望したのである。
本当に外国の方にとって音を立てながら食べるというのは汚い行為だそうです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。