それを警察も知っているのだが、賄賂を貰っている訳でもないのに逮捕しようとしない。
一体何故?

空港の真正面の土産物屋で販売禁止の品を販売することは違法行為ですか?

YES そうです(ミスリード注意)

「空港、土産物屋、警察」のすべてが日本国内のものという設定で成立しますか?

NO! 成り立ちません [良い質問]

警察に逮捕権はありますか?

YES あります

空港の真正面だけど、国境をまたいでいますか?

NO 違います

国境は重要ですか?

NO 国境自体はそれほど重要ではありません(ミスリード注意)

「空港の真正面」←海を挟んで真正面ですか?

NO 違います

土産物屋から将来的に賄賂をもらおうとして警察が忖度していますか?

NO 違いますw

逮捕しようとしないのではなく、逮捕できないのですか?

NO できないよりもしようとしないの方が適切かなと思います

「販売禁止」とは、販売することが法律に違反するという意味ですか?

YES そうです

カニバりますか?

NO カニばりません

他の国の宗教では許されている品なので強制はできませんか?

NO 違います

空港とは、一般旅客も利用することができる施設ですか?

YES! そうです [良い質問]

警察は大きな事件を抱えていて土産物屋の逮捕どころではないからですか?

NO 違います

その土産物屋で買い物をする人の特定は重要ですか?

YES! ちょっと悪い人たちです [良い質問]

「販売禁止の品」の詳細特定は必要ですか?

YES? ある程度どう言うモノであるかを絞った方が良いです [良い質問]

逮捕すると不都合が起きるからですか?

YES!!! 不都合おきます [良い質問]

警察には逮捕しないことによるメリットがありますか?

YES? が、メリットというよりもデメリットの方が強いかなと [良い質問]

テロは関係ありますか?

NO テロは関係ありません

販売を禁止しているのは、その土産物屋所在地の国家ですか?

YES 何なら全世界でも大丈夫です

販売禁止の品を販売以外の方法で取引することは違法ですか?

YESNO どちらでもかまいませんが、違法で大丈夫です

悪質度が低いからですか?

YESNO 悪質度は高いといえば高いですし低いといえば低いのです

物証等を掴むための、泳がせ中だからですか?

YES!!!!! が、ちょっと心許ないのでお手数ですが、まとめて下さい [良い質問]

土産物屋における「販売禁止の品」の売上の良し悪しは重要ですか?

NO 関係ありません

ダフ屋ですか?

NO 違います

大使館等、治外法権がありますか?

NO ありません

15 「販売禁止の品」を警察も購入していますか?

NO それはあり得ません

逮捕することによって起きうる不都合は、「警察にとってのみ」デメリットとなりますか?

NO!!! 違います がっつり言ってしまうと国家的にデメリットです [良い質問]

実際に誰が犯行に及ぶか分からないので、土産物屋で販売禁止のものを買う客を現行犯で逮捕しますか?

YES!!!!! 要はおとり捜査って言っているのですよね?そう解釈してそれでも成り立つので正解です [正解]

武器を売買していますか?

NO 違います

麻薬密売がどの言語で行われているかを調査することで、輸入ルートの特定を行おうとしていますか?

NO 違います

警察は土産物屋ではなく販売禁止の物を買う側の人間を逮捕しようとしていますか?

YES!!!!! 正解です [正解]

機密情報は関係しますか?

YES? ある意味機密情報かなと(ミスリード注意)

土産物屋の店頭で売られているのではなく、闇の売買をする拠点として土産物屋が使われていますか?

NO もう店頭で絶賛販売なのです

客を見張っていますか?

YES!!!!! まとめて下さい [良い質問]

明らかに40代の女性警官にJKの格好をさせて違法売春の囮捜査に使っていますか?

そしてウド鈴木が捕まるのですね

「販売禁止の品」が「さしゃ粉」でも成立しますか?

YES! それが自然由来ならば成り立つのです

タイトルは「I 密輸」ですか?

NO ただの大爆笑逆です

販売者をいくら取り締まってもキリがないので、販売店は放置して、そこで違法物を買う客を片っ端から取っ捕まえますか?

NO!!!! 販売店は警察とグルなのです [良い質問]
それを空港の目の前にある土産物屋で販売していれば、その品物目当てで来たものは、動物を密猟しなくても簡単に手に入れられると考える。
そうして密猟を未然に防ぎ、土産物屋に買いに来た客には販売後、密輸のコツを教えると店員が有無を言わさず販売禁止の品を勝手に客のバッグに入れてしまう。
その後すぐに警察がやって来て、販売禁止の品を動かせないように監視しつつ税関まで付いて行く。
税関に着くと、店員がどこに隠すかを知っている税関職員が、あっさりと見つけ密輸品は没収+さらに罰金を徴収。
そして密輸品はまた土産物屋に戻され・・・・
と国がバックのおとり捜査なので警察も逮捕するわけがない。
なので、保護の観点からその国では販売禁止になっているとかそういう感じでお願いいたします。[編集済] [02日02時38分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。