ファンタジー相撲という言葉を聞いて
思い付いたことを投稿しようとしたが
最終的に断念した。
いったいどうして?
【ウミガメ】

断念したのは、思いついたことが他の人と被っていそうだったからですか?

NO被りは考えなくて大丈夫です。

投稿しようと思ったのは、大喜利のこたえですか?

NO 勿論違います。 [良い質問]

ラテシンに問題投稿しますか?

YES ラテシンに投稿します。 [良い質問]

思いついたことを送ろうとしたあて先は、大喜利をやっている番組ですか?

NO3参照です [良い質問]

既に同様のネタを使った問題がラテシンで出題済だったからですか?

NO正解を期待しております [良い質問]

カメオがラテシンで出そうとした問題のジャンルはウミガメのスープですか?

どの問題でも成立すると思いますが……

カメオは出題を断念したのではなく、出題後に何かを断念しましたか?

YES NO どっちでも成立します

ラテシンに登録している人が大喜利の番組を見たかどうかを気にしていましたか?

NOカメオはもっと先の未来のことを気にしています [編集済] [良い質問]

カメオがラテシンに投稿した問題は解かれましたか?

NOその後に起こることを考えてやめたでも非公開にしたでも大丈夫です。 [編集済]

著作権は関係ありますか?

NO 著作権は関係しません

えーっと・・・大変失礼ですが、ラテシンにおける問題の非公開は関係ありますか?

NOタイトルは想定問題の解説に出てきますが無関係です

ファンタジー相撲という言葉は重要ですか?

YES 解説に何度も出てきます [良い質問]

重要な人物はカメオのみですか?

NO 重要な方がいらっしゃいます。質問者のかたです。 [良い質問]

投稿するときのジャンルはウミガメのスープですか?

YES NOとくに想定はしてませんね……

言葉遊びありますか?

NO

マニアックすぎる要知識問題だったからですか?

NO

ヒントより ブクマですか?

NO

8 五年後で成立しますか?

NO ?想定は数ヵ月ですがそこまで引っ張られたら怒りしか抱かないかも…… [良い質問]

「ファンタジー相撲」が「マジカルサッカー」でも成立しますか?

YES とにかく目立つウケを狙える言葉なら成立します。 [良い質問]

7確認。諦めたのが出題の前でも後でも成立するのではなく、「出題後に何かを断念したのでも良いし、出題自体を断念したのでも成立する」という認識で良いですか?

出題後に諦めの境地に陥っても成立はします。出題自体を取り止めても解説で既に初めから補足はされていますので…… [良い質問]

「ファンタジー相撲」がパワーワード過ぎて自分のあだ名が「ファンタジー相撲」になることを恐れましたか?

NO だけど非常に惜しいかな……そんな感じに弄られるの恐れたor諦めたのです。 [良い質問]

ファンタジー相撲さんとして他の出題者の問題に登場させられることを恐れましたか? [編集済]

NO

「ファンタジー相撲」という単語からネタ質が大量投下されることを恐れましたか?

YES 正解です [正解]
思い付いた問題を
カメオはラテシンに投稿しようとした
だが絶対にその後の出題時の質問に
「それはファンタジー相撲をとりますか?」
「それはファンタジー相撲に関係しますか?」
「それはファ(略)」
その後も確実に弄られる予想がついたので
カメオは問題を出題するのを諦めたのである。
あ……ちなみにカメオは
バカだったのです(バーン)と
聞いても正解になります。
もう弄られることはあきらめましたので……
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。