一体なぜ?
【ウミガメ】

そこは学校ですか?

はい。

他の人は課題を知っていた?

はい。

課題の種類の特定は必要ですか?

はい! [良い質問]

課題は形あるものですか?

質問の具体的な意味が分かりませんが、恐らくno

重要な人物は彼以外にいますか?

yes! でいいかな

彼以外は課題をこなせない理由があった?

はい! [良い質問]

彼に何らかの特徴がありますか?

いいえ。

オカルト・ファンタジー要素はありますか? [編集済]

いいえ。

絵は重要ですか?

いいえ。

盲学校ですか?

いいえ。

課題の達成に運は必要ですか?

はい! で差し支えないと思います [良い質問]

課題は研究系のものですか?

研究……とはちょっと違うかもしれませんが、方向性はyes!

誰か死にますか?

いいえ。

他人と競いますか?

いいえ。

タイトル重要ですか?

雑談欄のコメント参照です

天気は関係しますか?

はい! [良い質問]

課題は彼一人で行いますか?

課題自体はyesです [編集済]

★みますか?

いいえ!

課題は日記ですか?

いいえ。

その夏は毎晩曇ってましたか?

いいえ!

山登ますか?

いいえ。

旅行先は重要ですか?

具体的な特定は不必要ですが、yes! [良い質問]

旅行中にその地域で何か異変がありましたか?

はい!! [良い質問]

夜 関係ありますか?

いいえ!

逆に旅行しないと課題達成できませんか?(現代日本在住と仮定) [編集済]

はい! ただ日本国内でも課題はできます [編集済]

旅行先は瀬戸内のように割と気候が一定している場所ですか?

関係ありません

流星群関係ありますか?

いいえ。

彼以外は休み中旅行しなかったということ?

関係ありません。旅行した人もいるでしょう

確認のために、宿題はその日の天気を書いてくるものでしたか?

いいえ!

雨関係ありますか?

いいえ。

日食ですか

はい!! 解説いきます! 33分まで補足お願いします [正解]

特定の地域は沖縄辺りですか?

はい。正直皆既日食が見られればどこでもいいです

日食を観察するという課題を出されていて、他の人は観測できる地域にいないため不可能だった?

はい!! [良い質問]
時は、一学期の終業式のロングホームルーム、略してLHRに遡る。
いや、舞台は小学校だから学活の時間と言った方がいいか。
水平(と書いてラテラルと読む)小学校の4年1組に所属する、この男が発した一言、そこから全ては始まった。
「今年は夏休み中に何があるか分かる奴はいるか?」
彼の名は藍染鉄。溺愛するのは嫁と娘と全国のロリヰタ(ただし3歳以下に限る)である。
正直2ケタとか生意気盛りの中の生意気盛りだから、正直言って低学年の担当を続けていたかったという不謹慎な、今年入ったばかりの教師だ。
「はい! 24時間テレビ!」
「あー、それは毎年あるから。ちなみに24時間テレビっていうけど実質26.5時間だよね」
「はいっ、日食です!」
「おー、流石は日間。ってことで、夏休みの理科の課題は皆既日食の観察をするように。部分じゃだめだからな。あとこの課題忘れたら二学期の理科の成績4以上は狙えないと思え」
その言葉に、クラスにブーイングの嵐が吹き乱れ……いや、巻き起こされた。
お決まりのブーブーもあれば、先生への悪口(97%ロリコン)、うん(ry、中には某嵐の歌を歌ってる者もいる。
藍染先生はそんなブーイングにも動揺せず(ペドって言葉が入った時には暴れそうになったが)、静かにこう言い放った。
「まあ、勿論嘘だがな」
今度はクラス中が安堵の溜息と、先公ふざけんなオーラに包まれた。
「適当な問題プリント配っとくから、それやっといて。皆既日食の観察レポートは自由ってことで」
結局わけのわからないまま、LHRは終わった。本当にわけがわからないよ。
そして新学期、4年1組の生徒たちは、再び藍染先生の「流石は日間」という言葉を聞く羽目になった。
藍染先生が出した無理難題、「皆既日食の観察レポート」という課題を提出したのが、偶然旅行で皆既日食が見れるポイントにいた日間くんだけだったからである。
別のクラスでも自由研究で皆既日食の観察レポートが出されていたのは、また別のお話。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。