
課題の特定は必要ですか?

YES!

性別は重要ですか?

NO

マントヒヒ関係ありますか?

YES、でも重要じゃありません

彼は人間ですか?

YES

その他の生徒は重要ですか?

NO

彼以外は課題をやってくる気がなかったのですか?

YESNO、さまざまなスタンスがあったと思われます

絵を描く課題ですか?

NO

課題の教科は文系の教科ですか?

NO

課題は国語系(作文、感想文など)ですか?

ある意味YES?

課題は提出されますか?

提出、ではありませんね。よってNO

彼、以外に生徒はいますか?(こういう事書くと他のネタ潰しになるのかな?)

YESNO、関係ありません(・∀・)

観察日記ですか?

NO

実験レポートですか?

NO

オカルト・ファンタジー要素ありますか?

NO

体育の課題ですか?

NO

「先生から」出された課題ではないということですか? [編集済]

YES! [良い質問]

課題は理系の教科のレポートでしたか?

NO

彼にしかできない課題でしたか?

YESに限りなく近いNOですね

誰かと競い合いますか?

YESともNOとも。人それぞれだと思います

課題は生徒全員に課されましたか?

NO、今更ながらミスリード注意

自分で自分に課した課題ですか?

これはある意味YES! [良い質問]

課題は先生以外の人から出されましたか?

YES!

道徳系の課題ですか?

NO

課題は こなす必要があるものですか?

NO!こなすのもこなさないのも自由です! [良い質問]

お手伝いは関係ありますか?

NO

「新学期」とありますが、夏・冬のどの休みを挟んだかは重要ですか?

NO!

課題は毎日実行されますか?

NO!

哲学的要素含みますか?

NO

ダイエットですか?

NO

その課題は他人を巻き込みますか?

YES!

家庭に関する課題ですか?

NO

寄せ書きですか?(勘ですが……)

NO

「夜」は関係ありますか?

YES! [良い質問]

月は関係しますか?

月そのものは関係しませんが、「月」と言う言葉は関係ありです!

犯罪は関係ありますか?

NO

星は関係ありますか?

NO

流れ星は関係ありますか?

NO

月蝕ですか?

NO

課題は新月の夜にだけ行われましたか?

NO

週に1回実行されますか?

NO!

34より、moonは関係ないけどmonthは関係するということですか?

YES!

月に1回ですか?

YES!「月」はこの事ですw [良い質問]

課題をこなすのに 数日かかりますか?

YES,NO、人によります。数分で出来る人もいれば、数日必要する人も・・・

月のなかのどの日におこなうのか、ということは重要ですか?

YES!ヒントとしては、月末に行われます! [良い質問]

数か月かけた課題でしたか?

NO!

何かを納品するのが課題でしたか?

NO

最後の一日で夏休みの宿題やってやるぜ! ですか?

NO、やれるものならやってみろ(^∀^)

場所は重要ですか?

YES!しかしミスリード注意! [良い質問]

彼は学生ですか?

YESでもNOでも。関係ありません

彼は学生ですか?

49参照、ケコーンオメです(^∀^)

家計簿をつけますか?

NO

風呂ですか?

NO

場所は公園ですか?

NO

来月の目標を毎月末に立てていましたか?

ん!これはある意味YESですね。

自宅でおこなう課題ですか?

YES!必ずではないですが基本そうです

課題に対しての報酬はありますか?

NO、少なくとも物的なものはないですね。 [編集済]

ラテクエの問題を作る事ですか?

YES! [良い質問]

ウミガメ関係ありますか?

YES! [良い質問]

ラテクエますか?

YES! [良い質問]

ラテクエは重要ですか?U。・ェ・。Uノ

YES!なんと言うラテクエラッシュw [良い質問]

問題作るのが遅れましたか?

NO、遅れたのではなく・・・

彼だけラテクエの問題をつくった、ということですか?

YES!何故でしょう? [良い質問]

彼は「あらすとる」さんですか?

(^)(^)おそらくはYESかと。特に設定してませんが(^∀^)

他の人はもうちょっと後に作りましたか?

NO

ラテクエの問題にマントヒヒが出るのですか?

YES!

「彼」はラテクエの(「参加者」ではなく)「発案者」ですか?

ん~と、ラテクエと言う問題形式の発案者ではありませんが、(この問題の中での)問題の発案者YES! [良い質問]

来月のラテクエの問題を作り忘れないために、今月末までに問題を作ルことを自分への課題にしましたか? [編集済]

NO、課題はあくまで「ラテクエの問題を作ること」です

彼だけ来月の問題設定をつくりましたか?

えっと、質問の意図が完全につかめていませんが、おそらくYES

ラテクエ座談会で、彼の案が一日目の問題となりましたか?

YES! [良い質問]

クラスのみんなはラテクエという言葉さえ知りませんでしたか?

関係ありません

みんながどんな解説にするか悩んでる中、案を出した元である彼だけはすぐに解説ができましたか?

YES!

一日目の問題になることが課題でしたか?

NO

彼以外は解説を完成させることができなかった?

YES! [良い質問]

彼以外は間に合わなかったのですか? [編集済]

YES、間に合わなかった人もいたし諦めた人もいました。

ラテクエの解説を作ることが課題ですか?

YES!

8月の末に9月のラテクエの問題が発表になって、自分だけ8月中にその問題の解説ができましたか?

YESでいいかな。問題の解説をいつ考えたのかは重要ではありません [編集済]

彼以外が完成させることが出来なかった理由が重要なのですか?

YES! [良い質問]

「マントヒヒなんてどう使えばいいんだ!」ですか?

ちょっと違うけど大体YES!これで解説に行きます(^∀^) [正解]

解説が一通りしか作りようのないキーワードだった?

ちょっとYES,NOでは答えられない質問ですね。色んな解説が作れるかも。

彼が一番最初に出したら、みんなネタ被りで、「……(#・ω・)」ですか?

NO、最早ネタ被りすらできないような・・・
でも今回の問題にはかなり無理があった。
「目が覚めたらマントヒヒがパンツを被って一輪車に乗りながらウニで曲芸していた。何故?」と言うふざけた問題文だった。
結局、その問題文を作った人だけ解説を作っていた。しかも納得の行かない迷問題だったという。
彼はフルボッコにあったのは当たり前の出来事ーー
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。