何故、このお店では普通の一万円札がこんなに売れているのだろう?
※元ネタあり。知っている人はROMでお願いします。
【ウミガメ】

買う人は一万円札を持っていないですか?

YESNO 関係ありません。

利子付きの借金ですか?

NO 支払いは一括なのでそれだとまったく意味がありません。

一万円札を3枚ではなく1枚だけ売るのでも良いですか?

YES! 当然考えられます。 [良い質問]

一万円札を買う人は買って得をしていますか?

NO! 「得をしたか」という観点で言えば。 [良い質問]

お札の顔は諭吉ですか?

YES 時代が変わって肖像画が変われば違ってきますが

通し番号は重要ですか?

NO

買う人には性別や年齢などの共通点はありますか?

YES! 【ある意味】では。 [良い質問]

売り手と買い手が両方日本人なのは重要ですか?

NO 「海外の人が珍しがって買う」という意味ではないということで。別に両方外国人でも成立はします。

一万円札がどうしても必要な状況にあるので32000円でも買いますか? [編集済]

NO そういうわけではなく……

旅行に来た記念に買っていきますか?

NO 日本人が日本に来た記念に買う……?

円がドルになっても成立しますか?

YES

計算が出来ない天然キャラを演じるために買っていきますか?

NO

偽札を洗浄しますか?

NO 実はタイトルはフェイク(

7 職業は関係ありますか?

NO

欲しいものは一万円札とは別の、実体をもつものですか? [編集済]

NO ちなみに売っているのは一万円札のみです。

犯罪要素ありますか?

NO

一万円札を買った人たちはそれを使いますか?

YES 「もちろん」。

一万円を買う人は実際に店舗に行って購入しますか?

NO! 考えられない話ではないですが、実際店舗に行って買う人はいないと思われます。重要! [良い質問]

何かを販売している店という名目が欲しいですか?

NO

7 買う人は皆社会人ですか?

YESNO 別に学生でもニートでも構いません。

18 ネット上でやりとりしますか?

YES! 解説ではネット販売です。【超重要!】 [良い質問]

現代日本で成立しますか?

YES

買う人は一万円札のマニアですか?

NO

一万円札が宅配されてくることが重要ですか?

NO ちなみに発送方法は現金書留のようです。

21 Ama○onますか?

YES 成立します。

高い買い物をするとポイントがもらえますか?

YES! そのサイトでは買い物したりメルマガに登録したりするとポイントがもらえます。GJ! まとめられますか? [良い質問]

買う人と使う人は同じですか?

YESNO 同じですが重要ではありません。

一万円分のポイントを貰うために一万円札を買っていますか?

NO! そうじゃなくて……

32000円分の買い物をすることで、差額の2000円以上のポイントが得られるので買いますか?

NO 多分サイトがそれを許可しない気がしますが……

ポイントの有効期限切れそうなので更新しますか?

NO

ポイントを現金化できますか?

YES! その通り! [編集済] [正解]

7 買う人達は頻繁に買い物をしていますか?

NO! 頻繁に買い物する人は買わないと思います。

ポイントが一万円分溜まっているので、それを現金に変えますか?

YES! その通り! [正解]
さて、そのサイトで買い物したりメルマガで獲得したりでポイントがたまったはいいが、ポイントを使わない人にとっては無用の長物だ。ポイントがたまっているのに特にそのサイトで買うものがない場合、たまったポイントがもったいない。
そこで、そのサイトで出店しているそのお店では、一万円札などの現金を販売している。目的は、ポイントの現金化なのだ。
32000ポイントたまっていても、使わなければ意味が無い。そのポイントで3万円貰った方がいいと言う人も出てくるだろう。
要約:(インターネットサイトで)溜まったポイントを現金化するため
※メルカリではカード利用額を現金化するために、一万円札5枚を55000円で出品している人もいるのだとか。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。