さてさて皆様、この箱の正体、なんだか分かるかな…?
【20の扉】

20の扉初出題。お手柔らかにお願いします。

形さえ合えば何でも3倍近く入りますか?

定義上はnoでしょう。 [良い質問]

箱は実体がありますか?

yes ちゃんと実体があります。

箱の材質は木で成立しますか?

yesno 無くはないでしょうが、考えづらいと思います

箱にはその容積の倍…いや三倍近くの体積の物質が入りますか?

体積だとno! [良い質問]

その箱は現実に存在しますか?

yes 現実です。

決まりによって容積の1/3ほどの容積を表示をしなければいけないものですか? [編集済]

no 容積の詐称はしていません。

箱の形状は直方体で成立しますか?

yes! むしろ、直方体以外は考えづらいでしょう。 [良い質問]

中に入れることができるものは限られていますか?

yesno 入れようと思えば様々なものが入れられますが、基本的には一つのものしか入れません。 [良い質問]

三倍ではなく三倍近くであることは重要ですか?

no 厳密に三倍であるわけではない、というだけです。

食べ終わったときに重ねられるお弁当箱ですか?

no ですが個人的に納得したので良質進呈します。 [良い質問]

箱にはその容積の倍…いや三倍近くの容積の物質が入りますか?

日本語難しい…noで [良い質問]

箱に入ったお菓子がスカスカで1箱の3倍の容量を入れることができますか?

no 箱の大きさに比べて、思ったより入ってないやつですね(´・ω・`)

3倍近くではなく、箱の容量の2倍ピッタリの物質を入れることも可能ですか?

定義上はyes

一家に一台いや…半台ぐらいありますか?

no 一般家庭には半台どころか、十分の一台もないでしょう。 [良い質問]

8は、様々な物を箱に入れることは物理的に可能だが、問題文に書かれた「倍…いや三倍近くの物質」の条件に該当する物は一つだけという意味ですか?

定義上yes [良い質問]

箱の中と外で入れるものは変化しますか?

yesno 若干押しつぶされはしますが、さほど大きくは変化しません。 [良い質問]

三千両くらい入る千両箱ですか?

千両箱って、千両以上入るんだ… noで。

立方体でも成立しますか?

yesno 成立自体はするかもしれませんが、私は見たことないです。

中に入れる物質は固体ですか?

yes まぁ、固体と言っていいでしょう。

容量は箱の容積の1/3ぐらいですか?

定義上はno おそらく1/3よりは多いはずです。 [良い質問]

海外だと3倍より多かったりするところもありますか?

yesno 国によりますが、少ないところが多い気がします。

布団圧縮袋ですか?

no 圧縮袋は一応元の袋のサイズもそれなりにあるので…

入れるものは変形しますか?

no 16参照

箱はキャスターみたいなのがついてて動かせるようになってますか? [編集済]

惜しい!キャスターではないです。 [良い質問]

値段が三倍入る貯金箱ですか?

no それ千両箱と同じじゃない?

普通は倍ではなく、率で表されますか?

yes! まとめてください。 [良い質問]

使用中に箱の上に乗るのは危険ですか?

yes 上に乗るのはあかんでしょうなぁ。乗っている例もあるようですけど… [良い質問]

箱はブースターみたいなのがついてて飛びまわるようになってますか?

no ブースターはさすがについてないかな…

電車もしくは新幹線ですか?

yes! その通り! [正解]
朝夕のラッシュ時には混雑率200どころか300%近い数字をたたき出すこともあるらしい…
毎日これに耐える世のお父様方には頭が下がるばかりだ。
そんな気はしてましたw素晴らしいです。[編集済] [15日23時51分]
[編集済] [15日23時32分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。