その時計は二度と動くことなく、少しづつ壊れていった。
状況を推理してください。
【ウミガメ】

うーん 時間を止める時計? その時計の時間だけが流れるとか?

えーと……すみません、質問が難しくてよく分かりません

時と言うのは比喩ですか?

NO ですが他の所で比喩は使われています [編集済]

時は止まった=針が止まったという解釈でおkですか? [編集済]

NO!!

時系列としては 一行目→二行目 ですか?

YES

その時計は現実に存在しますか?

YES ミスリード注意

その時計は一般的な時計(置時計、掛け時計、目覚まし時計etc...)ですか? [編集済]

NO

日時計ですか?

NO

時計が壊れた理由は重要ですか? [編集済]

YES!!

時計が比喩ですか?

YES!!! [良い質問]

時計とは人間ですか?

惜しいです!

少しずつ壊れる=腐敗するってことですか? [編集済]

YES!! [良い質問]

腹時計ですか?

NO

時は心臓を意味してますか?

惜しい!

時計とは、脳みそを表していますか?(脳死的な)

惜しい!

心筋梗塞ですか?

多分NOですが関係ありません

仕事(お金を稼ぐすべ)を失って人間性(人生)が腐っていくという事ですか? [編集済]

NO

「おじいちゃんが壊れていく…」ですか?

NO

つまり、アルツハイマー?

NO

では時計が心臓を表していて 時は血を表していますか?

YES!!

心臓がとまり、酸素でわなく、二酸化炭素がたくさん含まれている血が増えたということですか?

NO 単純に死んだら血の流れが止まると考えてもらえればいいです

今は もう 動かない おじいさんが 時計?

NO

つまり 鼓動が時計で生命が時? [編集済]

YES! [良い質問]

心臓が止まって人が死に、腐敗していく様ですか?

ご名答。解説いきます [正解]
そのせいで毎日ベッドの上で寝転ぶぐらいしかすることがない。
私は入院する前は働き盛りで、まだまだこれからという年齢の入院だった。
毎日お見舞いに来てくれる家族の顔も日に日にやつれてる。
なんでも、妻がパートで働きなんとか生活しているらしい。
自分が惨めになった。
いつも通りベッドの上で寝転んでると、医者と家族の会話が聞こえてきた。どうやら私は余命三週間らしい。
せめて私に聞こえない場所で話してほしかったが、聞こえてしまったものは仕方ない。
せめて、心配かけないように気付かなかったふりをしていよう。
最近家族が妙に優しい。私の余命が近づいているのだろう。
あの医者が言ってたことが本当なら、後三日ってとこだろう。
結局私は社会の歯車になれなかった。
どこで働いても上手くいかず、やっと自分にぴったりの職場を見つけた時の入院だった。
頭が痛い。
家族が私に感謝の言葉を述べている。
感謝したいのは私の方だが、声を出す元気もない。
自分で心臓が弱っていくのが分かる。
私の人生は何だったのだろうか。
私は幸せだったのだろうか。
少なくとも、家族ができて幸せだったことは間違いない。
ダメだ、意識が朦朧とする。最後に、最後にこれだけは言っておかなければ。
「ありがとう」
夫はそう言うと、静かに息を引き取った。
泣いた。皆で泣いた。
夫との思い出が走馬灯のように流れてきた。
出会い、喧嘩、仲直り、結婚、出産、旅行、色々あった。
「ありがとう」
気付いたら私はそう言っていた。
彼はその後土葬された。
彼の時を刻み続けた時計は少しづつ腐っていき、最終的には無くなるであろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。