ふと、ある事に気づいたカメ子は
葉書だけを持って
大急ぎで家を飛び出した。
数十分後、外から帰ってきたカメ子さんの手には
家を出る前よりも多い枚数の葉書が握られていた。
カメ子さんは何に気づき、外で何をしたのだろうか?
【ウミガメ】

初投稿です

ハガキの内容は重要ですか?

no

お年玉付き年賀はがきですか?

yes! [良い質問]
カメ子さんは3つの事に気づきました。

自分宛ての年賀はがきが当たっていることに気付きましたか?

yes [良い質問]

・お年玉付き年賀はがきに当選していること ・締め切り間近なことの二つに気づきましたか? [編集済]

yesno 前者はyesです [編集済] [良い質問]

はがきは乾燥ワカメでできていましたか?

no 乾燥したパルプでできています

当選した金額で足りない分のハガキを新たに買ったので枚数が増えましたか?

no お金は当たっていません

はがきセットが当たりましたか?

YES!!!! [良い質問]

帰ってきたときに握っていたのは新品のハガキですか?

yes [良い質問]

数十分という時間は重要ですか?

no 重要な意味はありません

カメ子さんが出かけた先は郵便局ですか?

yes

はがきセットが当たったことで年賀状を出してないことに気づきましたか?

YES!!! [良い質問]

お年玉付き年賀はがきが当選していたことに気付いたカメコは急いでハガキセットと交換してもらいにいったので帰りにはハガキの枚数が増えていた。これ以上に足さなければならない情報はありますか? [編集済]

yes それだけでは急ぐ理由がありません

自分が世界で一番美しいことに気付き、外で踊りましたか?

no 数十分では済まないでしょう

あと一つですか?

yes

年賀はがきがあたっていたこと 交換期限ぎりぎりだったこと 年賀状を出してなかったこと の3つですか?

no 二つ目だけ違います。(ヒント節約家 会社員)欲を言えば当たった葉書についてもう少し考えていただきたいです [良い質問]

カメ子さんが節約家なのは重要ですか?

YES [良い質問]

その年賀状が届いてから一ヶ月以上経過していますか?

yes 大体それぐらいだと思います

当たったのは年賀はがきのセットでしたか?

yesno 年賀用でも普通のものでもあまり変わりません(切手は付いてきます)
[編集済]

急がなければ余計にお金がかかってしまう状況ですか?

no

はがきを送る料金がもうすぐ値上げになりますか?

no

ヒントより、差出人は家族ですか?

no

ヒントより、差出人はカメコが知らない間にはがきを出しましたか? [編集済]

no

娘ですか

no

差出人は死んだカメコの父ですか?

no

差出人はカメコと同じ会社の人間ですか?

YEEEEEES!!! もうちょっと具体的に言うと? [良い質問]

交換してきた葉書をすぐに利用しますか?

YES! [良い質問]

カメコの上司ですか?

YES! [良い質問]

差出人はカメコの上司など目上の人ですか?

YES! [良い質問]

カメコは上司に年賀状出すのをすっかり忘れてましたか?

YES!!! [良い質問]

カメ子さんは年賀状のはがき代を節約するため、新年の挨拶をメールなどで済ませましたか?

no

まとめると、上司から届いた年賀状がお年玉付き年賀はがきに当選していた。カメコは上司に年賀状を出していないことに気づくと同時に当選した年賀状を持っていき新品のハガキセットを手に入れた。そのハガキセットで急いで上司へ年賀状を書きますか?

ほぼyes! 何故ハガキセットが必要なのでしょうか? [良い質問]

31 節約家のカメコはわざわざ上司一人だけのために新しい年賀はがきを買いたくないですか?

no

使用するはがきは上司へ出す1枚だけですか?

yes [良い質問]

上司からの年賀状が当選していることに気づくと同時に、上司に年賀状を出していないことに気づき、節約家であるためはがきを買うのをケチって急いではがきセットと交換し、上司へ年賀状を書きましたか?

ほぼほぼyes! もう正解でもいいのですが、家に葉書が残っていなかった理由を考えるとより真相に近づけます [編集済] [良い質問]

31 節約家のカメコは一枚も年賀状を買いたくないので当選したことを知り新しいハガキセットをもらいますか?

yes 同上です

カメコがハガキセットを必要とするのはカメコが節約家であることに関わりますか?

yes ハガキセットが必要になった理由というよりは、家に葉書が残っていなかった理由と大きく関わります

34 家に葉書が残っていなかったのは家にある全ての葉書を使いきったからですか? [編集済]

YES!!! ではなぜ上司の分の葉書が残っていなかったのでしょうか? [良い質問]

34 家にハガキが残っていなかったのは、カメコがケチで1枚たりとも余裕を見ず、年賀状を出す人数分ぴったりしか年賀状を買っていなかったからですか?

YEEEEES!!! まとめられますか? [良い質問]

実は毎年当選するハガキセットでしのいでいたが今年でその運も尽きましたか?

no その運は宝くじに使った方が…

上司からの年賀状が当選していることに気づくと同時に、上司に年賀状を出していないことに気づき、節約家であるためはがきを余裕を持って買っておらず、予期しなかった上司の分のはがきが家に無かったため、急いではがきセットと交換し、上司へ年賀状を書きましたか? [編集済]

YES!!! 懸賞ではありませんがそれでもあまり変わらないので正解です!!! [正解][良い質問]

ハガキセットを買おうとしていたのに間違えてハミガキセットを買ってあったので家にはハガキセットが無かったですか?

no カメ子はそこまでアホではありません!

上司から届いた年賀状がお年玉付き年賀はがきに当選していた。カメコは上司に年賀状を出していないことに気づいたがあいにくカメコは節約家で毎年ぴったり人数分の葉書しか買っていない。つまり、上司に書く分の葉書がなかった。そこでカメコは当選した年賀状を持っていき新品のハガキセットを手に入れた。そのハガキセットで急いで上司へ年賀状を書きますか?

YES!!! パーフェクトです [正解][良い質問]

予想外の上司の年賀状に対して,余分なはがきを用意していなかった倹約家のカメコは,上司から送られてきたお年玉付き年賀状が当たっていたことに気づき,急いで上司にお返しの年賀状を送るためにはがきセットと交換しに行きましたか?

yes! [正解]
カメ子さんは3つの事に気づきました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。