しかし昔からの土地柄ではなく、最近になって始まったことのようだ。
果たして、その理由は何だろうか。雨の紡ぎ出す物語を、解き明かして欲しい。
【ウミガメ】

幾つもの傘が咲く雲の上の宇宙は遠く見えるけど~♪

オカルト、ファンタジー要素はありますか?

まさかこの質問が最初から来るとは… YES!

雨とは比喩ではなく実際の雨ですか?

これもYES。 [編集済]

雨男(女)が移住してきましたか?

これはNO。

ゲリラ豪雨ですか?

最初はそういう設定でしたが、結局NOです。

かがくのちからですか?

1より、NO。

雨乞いの結果ですか?

雨乞い…? NOです。

雨の神様とか精霊かなんかの間でなにかありましたか? [編集済]

お…? NO。 [編集済]

雨は天国から降る涙ですか?

これはNO。

この町で起きた出来事が関係しますか?

出来事…と言うと語弊があるかも知れませんが、一応YES。 [編集済]

誰か死にますか?

お、YESYES! [良い質問]

誰かが死んでから雨が多くなりましたか?

YES! [良い質問]

雨が多くなって、町の人は喜びましたか?

関係ありません。

人柱や生贄要素はありますか?

関係ありません。 人柱とは何ぞや…

殺人事件が起きましたか?

NOです。

自殺ですか?

NOです。

雨の色は重要ですか?

雨の色… 普通の雨です。NO。

気象変動はこの土地だけのことですか?

う~ん。出題者としては、狭い範囲だと思う。YES。

誰かが死んだことが、雨が増えたことの原因になりましたか?

YES!

誰が死んだのかを特定することは重要ですか?

その方が解きやすいですね、YESです。

「誰か」の死亡方法は関係ありますか?

う~ん、それは… YESですね。

処刑されましたか?

そんな、ご無体な。 NOです。

水子ですか?

水子…? (調べる) NOです。

雨男(雨女)が来たのではなく逆に晴れ男(晴れ女)が死んだことにより雨が増えましたか?

NOです。

「誰か」は人間ですか?

えぇ、YES。

誰かが首を吊って自らテルテル坊主になりましたか?・・・アイゼンさんの「くびつりのき」とカブるけど

被るのにも最近の問題すぎますね^^; 死んだのも雨男(雨女)、晴れ男(晴れ女)じゃありませんよー。

台風関係ありますか?

関係ありません。

「誰か」の職業は関係ありますか?

関係ありません。

「誰か」のこの町での知名度は関係ありますか?(有名ですか?)

関係ありません。知名度は他の人と変わらない至って普通の人です。

死んだ人は事故死ですか?

NOですね。

物語に神様は登場しますか?

お、YES! キーワードその1。 [良い質問]

北極星…北斗七星は関係ありますか?

それは関係ないですね^^; 北極星は私のこの問題の着想のヒントとなったものです。

「この雨は”あの人”が死んだことによる住民の涙なのだ…」ですか?

これはNOですね。

「誰か」は自分の死後雨が多くなることを予測できましたか?

NOでしょうね。

雨は死んだ「誰か」が降らせていますか?

それはNO! しかし誰かが降らせているYES! [良い質問]

雨を降らせているのは神様ですか?

YES!! さて、何故でしょうか? [良い質問]

「誰か」は女性でしたか?

これはYES!

神様は怒って雨を降らせていますか?

これはNOですね。

神様が雨を降らせているのは悲しいからですか?

これもNOかな。

『誰か』が今まで雨がふるのを止めていましたか?

NO。 そういう訳ではありません。

神様は何か目的があって雨を降らせていますか?

これはYESですね。

神様は善意で雨を降らせていますか?

これもYESかな?

時代は関係ありますか?

時代はまぁ今の時代とさして変わらないとでも考えてください

死因は火事ですか?

NOですね。

「雨を降らせること」が神様の目的ですか?

YES! しかし、雨が最終目的ではありません。

町の人々は「誰か」が死んだことを知っていますか?

知らないでしょうね。28より、知名度のある人じゃない、普通の人です。

死んだのは一人ですか?

これはYES。

死んだ人の性別は重要ですか?

36で女性って出てますね。 まぁ男性では成り立たないでしょうねぇ。普通に考えて。

死んだ人は巫女でしたか?

う~ん。それって神主(=男性?)じゃダメなのかな?

死んだ人は婚姻関係にありましたか?

これはNOですね。

死因は餓死ですか?

え、何故そう来る? NOです。 [編集済]

死因が全然わからないです。殺されたわけでもなく、自殺でもなく、事故でもなく、火事でもなく、ということで餓死かとおもったのですが、ちがいました。死因はとりあえずおいておいて、死んだ人の年齢 (老若) は重要ですか?

YES、重要ですね! 死因は漢字二文字で表せますよ。 [良い質問]

死因は極度の脱水症状ですか?

NO、死因は、う~ん、単純に考えてください。

死因は老衰ですか?

NO! 老衰じゃない!ということは…?

老衰ですか?

NO! 結婚おめ!

死んだ誰かは、神様ですか?

これはNOでしょう。 Angel Beats!みたいな感じかな?AB見てないから分からないけど。 [編集済]

寿命ですか?

NO! 寿命、老衰NO!

死んだ人は老いていましたか?

NO! と、いうことは?

となると病死ですか?

そうです、YESです!

女性限定・・・なくなった方はお母さんですか?

えーと、49がNOなのでNO。

病死ですか?

58より、YES!

赤ちゃんが病気で亡くなった、ということですか?

NO! 赤ちゃんは行き過ぎです!

長年病院に入院していた人が毎日てるてる坊主作ってた。ですか?

これはNOですね。

お姉さん、位の年の方ですか?

う~ん、お姉さんだとちょっと年行き過ぎかな? NOです。 [編集済]

女の子が病気で亡くなった、ということですか?

YES! 女の子です。だいたい5~9歳だと想定してください。

病死した女の子は成仏しましたか?

成仏の定義って分かんないんだよな~。。 YES?天国に召されました。

女の子のために、神様が雨を降らせているのですか?

YES! うん、ヒントと被ったね。

女の子と神様は互いに知っていましたか?

NO、雨を降らせ始めた後も、女の子は神様の事を知りません。

病気の特定は必要ですか?

これはNOです。 でも死んじゃうくらい重い病気だと考えていただければ。

女の子は、長い間ずっと病気をもっていましたか⁇

関係ありません、ですかね。これは。

女の子は雨が好きでしたか?

NO。 そういう訳ではありません。

女の子の好きなものって虹ですか? [編集済]

NO。 正直、来ると思いました^^

神様はトイレの神様ですか?

NO! それは~それはきれいな女神様がいるんやで~♪ でも、神様は女神だと考えてください。

雨が降ると、その「好きなもの」が出てきたり、増えたり、とか、しますか?

お、これは良い質問だ! これは、厳密には NO なんです! [良い質問]

好きなものは空にありますか?

NO! 空にはないですね。

女の子が好きなものは生き物ですか?

YES/NO この質問で答えづらい物とは、何でしょうか?

彼女は雨上がりの匂いが好きでしたか?

NOですね。

カタツムリですか?

NOです。

傘ですか?

え、何でこっちが出てきたのw? では、彼女が好きな物とは? [良い質問]

花ですか?

YES! では、まとめてください! [良い質問]

女の子の好きなものは幽霊ですか?

↑より、女の子の好きなものは花なんです。

もしかして花の水やりが目的ですか?

ん~NO!

雨降って花咲いて、女の子喜ぶ、ですか?

78と花を絡めてください! …しまった、78と79に良問マーカー付け忘れた… [編集済]

少女は花が大好きだっので、女神は花に水をあげるために、、毎日雨をふらした。

花と傘を絡めてください! まさか、思いもよらない系か…!?

桜の花びらを散らすために雨を降らせてますか?

う~むNO!

雨が降ると皆傘をさして、上から見ると色んな色の花が咲いたように見えて綺麗。ですか?

正解です! 良かった、たどり着いてくれた。解説行きますよ! [正解]

色とりどりの雨傘で女の子の目を楽しませるため?

そうです!YESです! [正解]

実は花笠音頭が好きですか?

ど う し て そ う な っ た w NOですw

女の子は土の中で眠っているわけではないのですね。

そこに~私は~いません~眠ってなんか~いません~♪ 天国から町を眺めてるんです。
彼女は花が大好きだった。両親がお見舞いに来る際に花を買ってくると、とても喜んだ。
しかし、彼女にも刻々と死期が近づいていた。それを本人も分かっていたのだろう。
「わたし、最後にお花畑が見たいな。あたり一面、みんなお花なの…」
両親はその言葉を聞き、どうにか娘を外出させる事が出来ないか、主治医の了承を得ようとした。
しかし、予断を許さない状態の幼い子どもを外出させる事など、出来るはずもなかった。少女はそのまま、息を引き取った。
さて、こちらは天界の神様。この様子を見て、ちょっぴり悲しくなった。何か出来ることはないだろうか…考えた。
少女はこの町が大好きだった。病気で命を落としてからも、時々空から自分の生きた町を、眺めていた。
それで神様良いことを思いついた。少女が町を眺める時、雨を降らせるのである。
雨が降れば人々は傘をさす。色とりどりの傘は、地上に咲く一輪の花。往来は、小さなお花畑になるのだ。
少女が喜んでくれるかは分からないけれど、自分が少しでも少女の力になれたかな。神様はちょっぴり嬉しくなって、微笑んだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。