
階段は重要ですか?

No

富士山は関係ありますか?

No

ビルが建築される前に、その場所で日課を行なっていましたか?

No

建設現場を見ることですか?

No

パンツ1丁で外に出て乾布摩擦をしますか

No

空き地は重要ですか?

YesNo

日当たりは重要ですか?

No

ビル建設反対運動ですか?

No

ビルが完成する前、工事中にも日課はしていましたか?

Yes.途中までは。 [良い質問]

写真は重要ですか?

No

ビル建設予定地の空き地には海男の目当ての植物や動物がありましたか?

No

ビルが建設されたことで何かが隠れましたか?

YesNoですね [編集済] [良い質問]

海男は、ビルから見下ろせる場所で日課を行っていましたか?

No

日が遮られたので洗濯物を外に干せなくなりましたか?

No

ビルを物理的につかった日課ですか?

No

ビルが邪魔になって覗きが出来なくなりましたか?

No

ビルが建ったせいで日課が出来なくなりましたか?

Yes [良い質問]

ビルの着工前にも日課をやっていましたか?

Yes

海男はビル建築現場で働いていましたか?

No

騒音は関係ありますか?

No

その日課は家の中で行いますか?

Yes/No どちらでも。

[自信あり!]大音量でクラシックを聴くことですか?

No

カメオの日課は何かを見ることですか?

No

日課としては一般的なものですか?

Yes [良い質問]

ビルが建設される前の建設地の状態は重要ですか?

No

空は重要ですか?

No

ビルが十分低ければ日課を続けられましたか [編集済]

Yes [良い質問]

その日課はビルの予定地でしてましたか?

No

日課には発声が必須ですか?

No

散歩のときに建設されていく建物の過程を見ていく日課でしたか

No

あたりの景色は重要ですか? [編集済]

No

日課は、目の見えない人でもできることですか?

Yes.恐らくできるでしょう。 [良い質問]

海男は自宅(庭や玄関前の道路含む)で日課を行いますか?

海男の場合Yesですが、21の通りです。

ビルが高い鉄塔だったとしても、日課を辞めざるを得なくなりますか

鉄塔によりますが...恐らくYesでしょう。 [編集済] [良い質問]

明るさは関係ありますか?

YesNo [良い質問]

男はビル着工当時から毎日現場に忍び込んではビルを飛び越し、それを毎日続けることで段々と跳躍できる高さが上がり無類の跳躍力を身に着けようとしていたが、さすがに高すぎだろ。ですか?

No

日課は移動を伴うことですか?

Noかな...

ビルが建ったことで電波が悪くなり無線の趣味ができなくなりましたか?

Noです...が!非常に惜しい! [良い質問]

日課は両腕がない人でもできることですか?

No [良い質問]

33 海男の自宅が平屋の一軒家で成立しますか?

No

日光浴ですか?

No

ラジオの電波が入らなくなったので、ラジオ放送を聴かなくなりましたか?

その通り! [正解][良い質問]

海男は人間ですか?

Yes

海男は引っ越しましたか?

No

ラジオを聴くことができなくなりましたか?

正解! [正解]
しかし、ビルの建築によって電波が入らなくなり、ラジオが聞けなくなったので出来なくなってしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。