ABC3点を埋めて状況を補完せよ。
※ABCは全て漢字2文字で表記が可能です。
※この文は、事実を元にしたフィクションです。フィクションですってば!

20の回答ミスっている事に丸一日経ってから気付く

埋める文字はAが佐山、Bが上杉、Cが携帯。状況としては上杉さんがラテシンの携帯ページを無くしたことで、ガラケーを使っている佐山さん(仮名)はラテシンに来ることが出来ずに困っていますね!

YES!古参に来られると一瞬でわかっちゃいますねw(でもまだ
正解じゃないよ)
[編集済]
[良い質問]

スマホかパソコンが使えるようになったので、報告として出題しましたか?

no!実はタブレットならあるので、wifiスポット豊富な地元(東京) なら不自由しないのです。(報告出題当たってるので良質) [良い質問]

1 がまだ正解じゃないのは、A、B、Cそれぞれの言葉が完全正解ではないからですか?

NO! ABCは完璧です。 [良い質問]

上杉さんが、ラテシン携帯版を廃止したので、佐山さんが自らのガラケーをまっぷたつにちぎって荒川に投げ込むまでが正解ですか?

NO!まだ当分ガラケーの予定ですw [良い質問]

携帯版ラテシンがなくなったことで、佐山さんの暮らしに何らかの変化が起こりましたか?

No! 復帰したらなくなってた、だからなー。

今、佐山さんは地元以外の場所に出かけていますか?

NO! 今朝帰ってきた的な意味で。

10時半までに終わらせたいことが重要ですか?

No!雑談欄参照で、帰宅して不自由なくラテシン出来るようになるまでに終わらせたいなーってだけで無関係ですね。そもそもフィクションですし! [編集済]

佐山さんがお持ちの電子機器は重要ですか?

YES! 1.の通り重要です。

のろし版ログイン機能および伝書鳩ログイン機能を上杉さんに提案予定ですか?

NO! 技術的に解決する方法を思い付いたらその限りではありません。

佐山さんは携帯版ラテシンがなくなってから、タブレットでログインするようになりましたか?

NO!気づくまえに使ってました。お風呂とかで。

パケット代は重要ですか?

NO!

電車のなか等で、ガラケーでラテシンしてるときは気にならなかったけど、タブレットだと画面が大きくて人目が気になるよ!と上杉さんへの怒りをあらわにしていますか?

NO!そうした事ではないのです。

当てるべきは、背景事情ではなく佐山さんが言葉を発している瞬間の状況ですか?

NO!ミスリード注意 [良い質問]

佐山「上杉のやつが携帯を廃止するから…!」→「寸劇」ですか?

NO!全然違うけど、良質。 [編集済] [良い質問]
状況(情報)は出揃っています。でも‥‥‥[編集済]

3点リーダも埋める必要がありますか?

YES!!! [良い質問]

チャットですか?

NO!

出題者の脳内に浮かんでいる言葉は(上杉のせいだ‥‥上杉のやつが……携帯版を廃止(?)したりするから‥‥‥)ですね?

NO! 足りません。

ラテシン携帯版がなくなってからタブレットでログインすることが多くなった佐山さんは外出時にタブレットは持ったのにガラケーを忘れてしまい、セリフを思い浮かべた→状況は「八つ当たり」ですか?

NO! 携帯無いと普通に困りますw [良い質問]

埋めるべき3点リーダは文末のものだけですか?

NO!‥‥‥え?何? [編集済] [良い質問]

自動ログインできずアカウントを作り直すはめになりましたか?

NO!IDもpassも覚えてますよー(使いまわ…けぶんげふん

「.」=「あ」 で問題文を読むと絶叫している様を表しますか?

NO!三点リーダを埋めればOKです。
実は穴埋めだけで自動的に状況が補完されます。(この問題は扉です)
よって、後は15.だけなのですが‥‥‥

タイトルの3点リーダに「出題」を埋めますか?

NO!穴埋めする言葉は既に出ています。が、タイトルに注目したのは正解! [良い質問]

3点リーダに埋める言葉は「ラテシン」ですか?

YES! 1と併せて正解です。 [正解]
A:佐山
B:上杉
C:モバイル(携帯)
……:ラテシン
問題文を良く見ると、2点リーダと3点リーダが混在してます。3点は、タイトル文末とCの直前の二ヶ所。
上杉の奴がラテシン携帯版を廃止したせいで、佐山さんは久々のラテシンです。
(佐山も上杉も架空の人物です)
今回、省略以外の用途のてんてんてんは全て2点リーダを使用しています。(回答も)
普段「…」を利用しているので、「‥」とか使ったのは初めてかも知れない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。