ある日、先生が皆に聞いた。
カメコは自信をもって答えた。
彼女だけ違う答えだった。
だが、彼女を笑うものは誰もいなかったという。
どんな問題だったのだろう。
【ウミガメ】

カメコの答えは正しかったですか?

YES!彼女の方が正しい答えと言えるでしょう。 [良い質問]

彼女=カメコですか?

YES 問題中の彼女=カメコです

正解は解答者によって変わるようなものでしたか?

NO 個人ごとに別々の正解が用意されていたわけではありません

英語の問いに対して、アメリカ人のカメコだけ英語でスラスラ答えましたか?

NO 外国語は使ってません

カメコ以外に自身を持って答えた者はいましたか?

YES! 全員が自信をもってこたえました! [良い質問]

カメコは義務教育中の学生で成立しますか?

YES そっちで考えたほうが答えに行きやすいかも

「自信はありますか?」ですか?

NOですね

性別は関係ありますか?

NO カメコをカメオにしても、成立します。

先生の問いかけが口頭ではなく文章で行われても成立しますか?

YES 紙で出されたとしても、成立します。

他の生徒がどういうものかは重要ですか?

YES カメコと・・・ [良い質問]

カメコ以外自身、つまり自己を持たない機械で、彼女以外の人類は皆死に絶えており、感情を持って笑えるのはカメコだけですか? [編集済]

NO 全員、人間です

その問題は二択でしたか?

NO YESNO以外の答え方が必要でした

皆はカメコの解答こそ正しいと理解しましたか?

YES 答え合わせをしたとき、カメコの答えの方が正しいと理解しました。

教室の人数は関係ありますか?

NO 人数は考えなくていいです

問題は数学ですか?

NO 数学の問題ではありません

カメコ以外に生徒は複数存在しますか?

YES カメコ以外に複数人いました

全員同時に答えましたか?

YES ただし、皆の答えは答え合わせ時にしか確認できませんでした。 [良い質問]

カメコ以外の生徒の答えは間違っていますか?

NO 他の生徒の答えも、合っていると言えばあっていたのです! [良い質問]

質問が行われた教科の特定は必要ですか?

YES? ミスリード注意 [良い質問]

教科は国語ですか?

NO 国語ではありません

学級裁判関係しますか?

NO 誰かを責め立てたりはしません

教科は数学ですか?

15よりNO

特定の議題について意見を出し合っていますか?

YES ある題に対して、皆の考えを尋ねたのです! [良い質問]

「跳び箱の跳びかたを教えてください」という問題に口頭で解説しましたか?

NO 体育でもないです

他の生徒は一言一句同じ答えだと考えていいですか?

YES カメコ以外、全員同じ答えだったのです! [良い質問]

先生の質問は、正解がひとつに定まる種類のものですか?

NO? ただ、先生はカメコの答えの方が望ましいと思うでしょう [良い質問]

23 道徳の授業ですか?

NO ですがある意味、道徳の教科書的です

カメコの他の生徒の答えは「カメコに同じ」でしたか?

NO 皆、誰かに答えを任せず、ちゃんとした回答をしました

道徳的な問題ですか?

YES ヨイハナシです [良い質問]

問題文より「先生が皆に聞いた」とは、先生がした質問に答を紙に記入し提出したという解釈でいいですか?

YES その方法で、解説文は描いてます。

非現実要素はありますか?

NO 昔テレビでこういう展開があったなー、と。

また、30は重要ですか?

YES? 示し合わせをしなかったからこそ、イイハナシなのです

サンタクロースが重要ですか?

NO サンタは無関係です

「学級委員長は誰が良いと思いますか?」に対してカメコだけ「私」と答え、みんなは「カメコさん」と答えましたか?

クリティカルNO 惜しい! もっとヨイハナシにしてくれれば、正解です!! [編集済] [良い質問]

[自信なし!]31 「俺がやる」「俺がやる」「じゃあ俺が」「「どうぞどうぞ」」ですか?

NO ダチョウません

もしかして、豚を食べますか?

NO みんなで飼育した豚食べません

答え合わせでみんなが泣いたのは、感動したからですか?

クリティカルYES! [良い質問]

ホームルームでの出来事ですか?

解説文では違いますが、成立します。

カメコは、他の者の答えも頭にありましたか? [編集済]

NO カメコには、他の皆のような答えは思いつかないでしょう [編集済] [良い質問]

クラスで飼っていた生物がいて、それを食すかどうか聞かれて、カメコだけ食すと答えましたか?

NO 飼育ません

カニバリますか?

NO 健全です

学級委員を決める際に、他のみんなはカメコに投票したけれど、カメコだけは入院しているカメミさんを指名しましたか?

カメコ以外がカメコを選んだ、と言う意味で正解とします。

カメコは委員長を立てず、直接民主制にすべしと答え、他はカメコを推しましたか?

ちょっとそのクラス運営みてみたい

34 カメコだけ、普段は目立たないけど真面目なあの子を推薦しましたか?

あの子、と特定はしていませんでした。

クラスメートの中に、カメコ以外に特別重要なキャラはいますか?

実は、他は全員モブでいいんです NO [良い質問]

34 学級委員長が死去したので、新たに決めることになったが、他のクラスメイトが死んだクラスメイトと仲が良かったカメコを推挙するのに対してい、カメコだけは死去したクラスメイトが学級委員長のままでいいと言いましたか? [編集済]

カメコを皆が選んだ点で、正解

42 文化祭の劇の主人公を決める投票で、みんなはカメコに投票し、カメコは他の子を推薦しましたか?

全員カメコ推薦という意味で正解

学園祭の主役が入院したので、新たに決めることになったが、カメコだけは、もとの主役が戻ってくると信じましたか?

正解たちの中では、一番いい話かも?

席替えは関係ありますか?

NOでした

モブ「カメコが一番すごかった!」カメコ「みんなすごかったよ!」 ますか?

あ・・・ホントの正解出でちゃった! [正解]
県大会で惜しくも破れ去り、失意にくれる中、顧問は紙を配り皆に聞いた。
「この部で一番、大会を頑張ってたのは誰だ?」
カメコは「全員」と書いた。
残りの皆は「カメコ部長」と書いていた。
カメコは泣いた。
皆もまた、泣いた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。