B「だからそう言ったじゃん!」
会話の内容を補足せよ。
【ウミガメ】

一応確認しますが、クラリネットの話ですか?

YES Bのクラリネットが壊れました。 [良い質問]

BはAに相談しましたか?

NO? 問題文の前でBが独り言を呟いています。 [良い質問]

「どれ」「それ」の代名詞は重要ですか?

…とてもYESです。 [良い質問]

出ないのはドの音だけですか?

NO [良い質問]

Bさんはクラリネットを吹けないのですか?

NO

AはBのクラリネットをペロペロしようとしていますか?

NO!!!!!

ドとレとミとファとソとラとシの音は出ませんか?

YES 全部出ません。 [編集済] [良い質問]

クラリネットがどうして壊れているのかは重要ですか?

NO

「さすがにそこまでじゃない」ですか?

全部出ません。 [編集済] [良い質問]

ソレだけ出ませんか?

NO

Aのセリフ内のカタカナ「ドレミファソラシ」は、全て階名を表しますか? [編集済]

YES

さすがにそこまでじゃない、は「流石に其処までじゃ無い」ですか?

YES

高いドの音はでますか?

NO [良い質問]

出ない音は二音ですか?

NO 全部出ません。

7.ドとレとミとファとソとラとシの音は出ますか?

NO

流石にソまでじゃないか・・・ とつぶやきましたか?

NO

AはBの独り言を勘違いしましたか?

YES [良い質問]

「そこまでじゃない」の「そこ」とは、ドとレとミとファとソとラとシの音が全てでない状態を指しますか?

YES

Bは、Aが勘違いした事に気付いていますか?

NO

低いドの音はでますか?

NO 全ての音が出ません。

Aは、Bのクラリネットが壊れた事を分かっていますか?

YES 壊れた事は分かっています。 [良い質問]

2.のBの独り言とは、自分のクラリネットが壊れてしまった事を示唆する内容ですか?

YES その通りです。そして内容を特定する必要があります。 [良い質問]

Bは全ての音が出ないという意味で「どの音も出ない」と言ったが、Aはそれを「ドの音も出ない」と解釈しましたか?

お見事です! [正解]

23.AはBの独り言をドの音「も」でないと解釈したので、ドと、後何が出ないの?と聞きましたか?

完璧です! [正解]
B「どの音も(全部の音が)出ない…」
A("ド"の音と…他に出ない音は何だろう? 冗談めかして聞いてみるか…)
本文に続く
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。