温かいうちに食べた方が明らかに美味しい料理もたくさんあるのに、一体何故?
※元ネタアリ
【ウミガメ】

チェーン店の調理場に送るための料理を作ってパック詰めして各店に送るので冷ましますか?

NO

料理長以外に重要なキャラはいますか?

NO ある意味モブキャラはいますが

とてもまじめであることは重要ですか?

YES! 設定上重要といえます。 [良い質問]

出す=提供するですか?

NO! 重要 [良い質問]

一度冷ましてから出す←レストランの客は、冷めた状態の料理を食べますか?

NO! 重要! [良い質問]

一度冷ます時、冷蔵庫に入れて冷ます方法で成立しますか?

YES

出すイコール入っている状態から出しますか?

NO? 恐らく質問の趣旨としては

ごみに出すときにビニールが傷まないようにするためですか?

NO

火傷しないために冷めてからオーブンから出しますか?

NO

冷まされた料理は、人が食べるときには、また温められますか?

NO! 恐らくは。 [良い質問]

冷ます、というのは温度を下げるということですか?

YES

料理長はほぼ毎日冷まして出すことをしますか?

YES! 開店している時は毎回冷まして出しています。重要! [良い質問]

ゴミ出しは重要ですか?

NO

熱いまま出すと問題があるので冷ましますか?

YES! 熱いまま出すと問題が生じます。重要! [良い質問]

冷ました料理を、あとで誰かが食べることはありますか?

NO! 恐らくは。 [良い質問]

店頭に実際に並べてお客さんに見てもらうための物なので湯気などはいらないですか?

YES! その通り! しかし何故わざわざ冷ます必要が? GJ! 【超重要!】 [良い質問]

料理を冷ますのはお客さんのためですか?

YES ある意味では。

今日のランチのサンプルを、外のショーケースに出すときに、ちゃんと冷ましてから出さないとケースが曇って困りますか?

YES! その通り! [正解]

出すとは取り出すということですか?

NO

猫舌のペットに料理を出しますか?

NO なるほど。

冷ましている間または冷ました後、料理が食器に盛られている状態になることはありますか?

YES! 盛られた状態で冷ましています。 [良い質問]
さて、出来立てで熱々の料理だとサンプルとして出す際のラップが曇ってしまい、料理が見えなくなってしまう。そのため、一度冷まして湯気が出なくなったタイミングでラップをかぶせ、店頭に出しているのだ。
※元ネタ:演芸グランドスラム 木村祐一のネタ(慌てて作って出したのか、メニューのサンプルのラップが曇っており中が見えなくなっている、ちう写真ネタ)より
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。