【新・形式】

問題文の文字列を手で書いたとしても成立しますか?

[良い質問] [良い質問]

フォントタグは重要ですか?

ひ[良い質問] [良い質問]

逆再生ですか?

No

2の回答における「ひ」は「否」または「非」のいずれかの意味ですか?

No

赤色は重要ですか?

ひ[良い質問] [良い質問]

パソコンの入力装置は重要ですか?

No

ラテシンますか?

ひ

「た」行と「な」行は重要ですか?

No
問題文の修正
「##つ た きた たあかのなか、 きちな のは?#/#」

タイトルは関係ありますか?

ひ

回答における「ひ」は「はい」の意味ですか?

ひ [良い質問]

タイトルより東西南北(wesn)は重要ですか?

No

回答の「ひ(hi)」は「はい(hai)」から「a」が抜けたものですか?

は [良い質問]

私たちが何か質問をすることで、「ひ」ではなく「yes」と回答出来るようになりますか?

Ys [良い質問]

質問に良質がつくと、最後には「YES」と回答できるようになりますか?

No

今日は何月何日ですか?

にがつにじゅうよっか

問題文に、はじめはaとeの母音が無くて、今はeの母音が無いのは重要ですか? [編集済]

No [良い質問]

何らかの条件により、使える母音が変化しますか?

No

質問に何らかの単語を載せることで「e」を含めた何かが解放されますか?

Ys! [良い質問]

8後の解放により、AとKが解禁されたのですか?

は [良い質問]

正解は重要ですか?

Ys! [良い質問]

問題文は、「#red#つ た きた たあかのなか、 きちな のは?#/red#」と書き換えることができますか?

No!
[良い質問]

#ですか?

No
「正解です」が凍結されました
問題文が朱色されました
「#red#つ たりきえたり たあかのなかで、 つきえて な のは?#/red#」

「FA」は関係ありますか?

え

良い質問が増えれば解放されるアルファベットが増えますか?

え

過去にAilisさんが「No」がタイトルに含まれる問題を何問か出題していることは重要ですか?

かんけありません

【批評OK】ですか?

は[正解] [正解]

批評OKですか?

は[正解] [正解]

問題文は「#red#付いたり消えたりした赤の中で、ただ一つ消えていないのは?#/red#」ですか?

はい [正解]
回答の文字列も変換されているが、「良い質問」が黒い文字でなされていることから、「赤」が足りないのは明らかである。
これらを基にして、「RED」「AKA」「朱色」に関連した質問をすると、回答や暗号文が修正されていく。
そして、最終的に暗号文の答えは、「ついたりきえたりしたあかのなかで、ゆいいつきえていないのは?」となる。
この問題ページの中で唯一そのままにされている赤色は、「批評OK」の一文。
よって正解は、「批評OK」である。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。