ある日の電話で…
カメオ母「今日は遅くなるから3人分のごはんを炊いといてね」
カメオ「うん、わかった」
この後帰ってきた母親にカメオは怒られることになる。どうしてだろうか?
【ウミガメ】

初出題です。ガンガン批評してください。

カメオはちゃんとご飯を炊きましたか?

YES. 間違いなくごはんを炊きました。※ミスリード注意 [良い質問]

ご飯の量を間違えたことに怒っていますか?

NO. 量は重要ではありません。

電話した時間や帰ってきた時間は重要ですか

YESNO. 時間は重要ではないですが、母親が帰ってきたのはごはんが炊き上がった後です

“3人”の内約はカメオ、母、父ですか?

YES.ですが別に妹とかいる4人家族でも大丈夫です。

問題のタイトルはヒントになりますか?

YESNO. 正直適当ですが、一般的には食べれない(食べない)ものができています。 [編集済] [良い質問]

カメオは、3人分のごはん=3合のごはん と勘違いして炊いてしまいましたか?

NO. 量は重要ではないです。

カメオは勘違いしましたか?

YES. 勘違いしていました。 [良い質問]

ごはんが平仮名表記であることは重要ですか?

NO. 単純に変換が面倒だっただけです笑

ご飯を炊いた後にすぐに炊飯器を開けました?

NO. 重要ではありません。

母は、カレーライスを食べるための白米を炊いておいてほしいという意図のお願いだったが、カメオが気をつかって炊き込みご飯を作ってしまいましたか? [編集済]

NO. カメオにそこまでのスキルはないです。

カメオは炊飯器を使いましたか? [編集済]

YES. 炊飯器を使いました。

カメオは洗剤などを使って米を洗ってしまいましたか?

NO. ちゃんと研ぎました。

水の量を間違えました?

YESNO. カメオの認識の中では水の量はあっています。 [良い質問]

母は炊いたご飯が食べれないものだったから怒ったのですか?

YESNO. それもありますが、どちらかといえばカメオの勘違いについての方が比重が大きいです。

ご飯が食べれないものだったのは 全てカメオの責任ですか?(炊飯器の故障などは無かったか)

YES. 間違いなくカメオのせいです。

無洗米を、普通の精米と同じ量の水で炊いてしまったので、硬く炊き上がってしまいましたか?

NO. 食べれないほど硬く炊き上がることはないかと…

無洗米ではないのに、米を研がずに炊いてしまいましたか? [編集済]

NO. お米の種類も重要ではないです。

単純に米の炊き方を知らなかったので、水を入れずに米だけ入れてスイッチを入れましたか

NO. カメオはちゃんと炊飯器の内側の線に合わせて水を入れました。

炊飯器のスイッチを入れた瞬間にブレーカーが落ちたりしましたか?

NO. ブレーカーは正常でした。

カメオの勘違いは危険なものでしたか?

たぶんNO. 自分はやったことがないので、ちょっと自信がないです。

電話は間違いなく母親からでしたか?

YES. 間違いなく母親からでした。

カメオは炊飯器を壊してしまいましたか?

たぶんNO. やったことがないので、もしかしたら壊れるかもしれないですが、今回は壊れてないとします。

炊飯器の使い方がわからなかったので、米と水を入れてフタを閉め、コンロにかけましたか?

NO. ちゃんと炊飯器のスイッチを入れて炊きました。

重要な登場人物はカメオと母親だけですか?

YES. 一応父がいますが、重要ではありません。

カメオは水を入れる時、「白米」ではないメモリを目安に水を入れましたか?

NO. 白米のメモリに合わせました。

炊飯器のスイッチを入れた時点でカメオはすでに勘違いをしてましたか? [編集済]

YES. その時点で勘違いはすでに起きていました。 [良い質問]

炊飯器には元々炊いてある米があり、そこに更に水を入れて炊きましたか(つまり2回炊いた)?

YES. 解説とは違いますが、本題があっているので、正解とします! [正解]
デロデロのよくわからないものができてしまったのは間違いない。
カメオ父「なんだこれは!たべれたモンじゃないなぁ…」
カメオ母「常識を教える必要があるわね…」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。