
水の泡と化すというのは比喩的な表現ですか?

YES 無駄になるって意味です

「目標」というのは何かの物体ですか?

YES

目標よりも大事なものを失った? [編集済]

NO

目標のものは手にした瞬間なくなりましたか?

NO

泣きたくなったのは嬉し泣き?

NO 悲しみと悔しさです

ジェンガで一本抜き取った瞬間に崩れてしまった?

NO

「私」は人間ですか?

YES

「GET」の部分だけ英語なのは何か関係はありますか?

NO♪

賢者の贈り物の話のように誰かにプレゼントしようと思っていた物が手に入れた途端に役に立たなくなりましたか?

NO 賢者の・・・?ハリポタ的なアイテムですか?

ドミノ倒しですか?

NO

赤ちゃんですか?

NO 出産?誘拐事件?

「今までの苦労」は1年以上かかったものですか?

NO 極、短期間です

何かの拍子に目標をあっさりGETしてしまった?

NO タナボタ的要素はありません

ドリアンを苦労して手に入れたけど、食べたらまずかったですか?

NO 食べ物ではありません

登場人物は私一人ですか?

YES!!! [良い質問]

目標は思っていたようなものではなかった?

YESNO 答え方が難しいです

手に入れたものは食べ物ですか?

NO ありゃ・・・14参照

二人以上で使うものを手に入れましたか?

NO 個人で使うものです

スポーツは関係ありますか?

NO そもそも・・・

この世界に私以外の人間は存在しますか?

人類は普通に存在します ただこの話には登場しません

目標は自分には使えないものだとわかった?

NO むしろ・・・

男なのに女性用を手に入れてしまいましたか?

NO

たくさん手に入れ過ぎて、売りきることができなくなりましたか?

NO むしろ・・・

売るのが目的でたくさん手に入れたが、何かしらの理由で自分にしか使うことのできない物で大量の在庫をかかえましたか? [編集済]

NO 売りません

それは普通の人でも頑張れば手にいれられるもの?

そんなに頑張らなくても・・・

4を千と勘違いした?

NO とある勘違いはしますが

それは対になった物が存在しますか? [編集済]

YESNO! 対では無いのですが・・・ [良い質問]

それは一つでは何の役にも立たないものですか?

NO 単独で使います [編集済]

「私」の苦労はお金稼ぎ?

NO 稼ぎません

たくさん必要なのに1つしか手に入りませんでしたか?

つまり? [良い質問]

分からないです(-_-?。「つまり?」の後を特定すればよいですか?

すいません事故完結してました 複数必要なのに一つしかなかった の後を補完して下さい

ありがとうございます。複数必要だということを私は知らなかったですか?

NO 複数必要なのに・・・

手に入れた物の特定は必要ですか?

特に重要ではありません

複数注文したのに1つしか手元に届きませんでしたか?

NO 注文ではありません [編集済]

昆虫をたくさん買ったら、共食いして1匹しか残りませんでしたか?

NO 生物ではありません

はじめから複数手にいれるつもりでしたか?

YES! [良い質問]

実際にたくさん手にいれましたか?

YES 最終的には・・・ただ手に入れたという表現は間違いでは無いのですが・・・

氷をたくさん作ったのに全部水になっちゃいましたか?

NO GETした物は変化しません

酸素を吸い過ぎて逆に危険になりましたか?

NO ヒント 結構、あるあるネタ?

(スゴロク中)「あとゴールまで5マスか・・・舞え!洗脳ダイス!よっしゃ6だ!・・・え?これあふれたらその分戻るタイプだっけ?じゃぁ1マス戻っt・・・『振り出しに戻る』・・・だと・・・?orz」ですか?

NO 流石にその解答でこのタイトルつける度胸はないし素直ではありませんねぇ

欲しかった物手に入れて、「やったー!」 もっと性能のいい奴見つけて、「がっかり……」 ですか?

NO あるあるー!

部屋が臭いのが前から困っていて、 消臭できる商品を買ったら、 その商品の匂いが強烈で、結局この匂いも消さなきゃ!!ですか? [編集済]

NO 購入では無いのです

それはだれかからもらったものですか?

NO 最初はそうかも

すみません。二回やっちゃったみたいです(-_-;) [編集済]

あるあるー!

その「もの」は「私」が作った物ですか?

作る人もいるかな 無関係ですけど

それはひろうなど道端で簡単に手に入るものですか?

代表格ですかね?ただ、GETしたものそのものは何でもいい?状況が大切です

そのほしかったものをとりあえず手に入れ、あとから複数手に入れようとしたけど、古いものだったのでもう手に入らないと気付き、絶望した。ですか?

NO

それは誰にでもできる方法で手に入れましたか?

YES

小学生でも?

YES 小学生のほうがより・・・そして母親に・・・

生花ですか?

?、生花ってお花をいけるあれですか?

目標のものをたくさん集め、組み合わせて何かを作るつもりでしたか?

NO 単独で使用するものです

ある女性は、男の赤ちゃんがほしかった…赤ちゃんを産むことに成功したけれど、女の赤ちゃんが産まれた…もう一度産もう ですか? [編集済]

NO 男女共に成立します

「私」は幼いですか?

年齢は関係ありません 可能性は高いですが

幼い方が可能性が高いということですか?

高そうですが逆に低いかも?私も最近・・・高齢者ともなると無理かもですが [編集済]

モデルの方あるいは、めざしてる方がよく起こる現象だったりしますか?

NO その職業の方はしないほうが良いでしょう [編集済]

体の成長に関係しますか?

NO 御老体の方には無理なGET方かと

リバウンドは、違いますよね?

NO なるほど!

手に入れるとは、物ですか?それとも力などのようなものですか?

単純に『物』と、お考え下さい

そういえば、20より私は人間でわないのですよね?

人間です 54より、私の体験談ですし・・・

そのものを手に入れた後、誰かへあげるつもりでしたか?

NO

お金の無駄遣いですか?

NO GETするのにお金は使えません [編集済]

それは思ったより大きかったりしましたか?

NO 片手でGETできる大きさです

大量にあるものが欲しかった?

NO 言っちゃいましょう 解説では二つです

「私」が誰なのか特定することが重要ですか?

NO 私の体験談です

その二つは全く同じもの×2ですか?

それでもアリですが解説では違います GETした物の特定は重要では無いのです

それとも色違いなど似ているけど少し違うものですか?

YESNO 同上です

二つも家にあったら困るということに気づいてしまったとかですか?

NO!

確認ですがもともと二つ手に入れようとしていたけど今はひとつしか手に入れてないんですよね?

YEEEES!! [良い質問]

そして一つしか手に入れてない状態で水の泡と化したことに気付いたんですよね?

YES!!!

2つ違うものを手に入れようとしたのに、2つ同じものを手に入れてしまいましたか?

NO

「私」にとってはそれは絶対に二つないといけませんでしたか?

YES 無いと・・・

ペアリングのように、二人で共有しようと思ってましたか?

NO 単独使用します

絶対に二つ必要なのに、絶対に一つしか手に入らないとわかってしまったとかですか?

NO 絶対に二つ必要なのに は、あってます

二つ手に入れられなかった理由を明らかにすればよいですか?

解答への近道ですね・・・大した理由じゃ・・・

せっかく二つ手に入れたのにひとつを壊してしまったのですね?

NO 68参照 [編集済]

単独使用するものが2つないといけないということは、それを2回使おうとおもっていたということですか?

NO

何が何やらこんがらがってきました(+o+)それって実はなかなか単純なことですか?

YES とても簡単です

(ゲームの中とかではない) 現実世界のことですか?

YES

なぜ二つ必要なのかの特定はひつようですか?

NO

私の職業は関係しますか?

NO

それは私しか使うことができませんか?

無関係です 木の葉でもカードでもいいので [編集済]

盗みましたか?

NO [良い質問]

水の泡以外に比喩表現はありますか?

無駄になる・・・ですかね

複数手に入れるためには誰かの協力が必要ですか?

NO

拾いましたか?

NO

自分で作りましたか?

無関係です 45参照

実際に手元にありますか?

一つはあります68参照

性別は関係ありますか?

NO

手に入れる方法を特定することが重要ですか?

YES

お金を使わずに手に入れて、盗んだのでも、拾ったのでも、自分で作ったのでもないということは、誰かから無償でもらったということですか?

NO しかし、・・・問題の趣旨としては『どれでもない』としか答えられません

「今迄の苦労」を特定することが重要、ということですか?

YES!!! その前に がありますが [良い質問]

タイトルにも注目、とのことですが、タイトルは問題を解く重要なカギ、となりますか?

YES! 私は、泣く泣くふりだしに戻ったのです

それは、身に着けるものですか?

『それ』とは?

ふりだしに戻ったというのは、今までの苦労をする前に、ですか? [編集済]

NO 後です

12より「今迄の苦労」は極短期間ということなのですが、「今迄」の長さは重要ですか?

長くて30秒以内ですかね?

「ふりだし」はすごろくのふりだしですか?

NO ニュアンスとしてはそういう意味ですが『此処』は双六盤ではありません [編集済]

長くて30秒ぐらいの苦労で目標をGETした、ということですか?

YES 一つ目は [編集済]

一つ目をGETして、ふりだしに戻ってから、二つ目をGETしましたか?

YES!!! ヒントはいらないか!? [良い質問]

本来は二つともGETしてから、ふりだしに戻らないといけませんでしたか?

YES !!

全然答えに近づいてる気がしませんが、二つGETするために苦労したのに、一つしかGETできず、泣く泣くふりだしに戻ったけど、その後すぐに二つ目をGETできましたか?

YES !!

財布をなくした!どうしようさがさなきゃ。。あっ財布みつかった‼よかったぁ。。あ。でも財布の中のお金がない…もう一度探しなおさなきゃ…ですか?

NO 『無くした』のではないのです [編集済]

二つに見えていたものが実は一つでしたか?

NO おや?変な方向に・・・ [編集済]

盗まれた財布がかえってきましたか?

NO 盗まれていません 財布は常に自分のものです

65から、一つ目が財布で、二つ目は財布ではない、ということですか?

YES 解説ではそうですが 実際ものは何でもいいのです 言っちゃいます二つ目は携帯電話でした

私が酔い潰れましたか?

NO この時間に酔いつぶれるのはどうかと・・・

お出かけ最中の出来事ですか?

NO 最中ではありません [編集済]

「私」の自宅におけるできごとですか?

YES!!! 自宅以外では なかなかありえません [良い質問]

朝出かけるとき、財布をもって家を出て30秒ぐらいで、携帯電話を忘れたことに気づいて、泣きたくなりましたか?

NO それだと『財布』要素が薄いです

ふりだしは自宅ですか?

YESNO 『朝出かけるとき』と、いうことは何処にいます?

ふりだしは自宅玄関ですか?

YES!!

108より。でかけるとき、財布を忘れたことに気づき(このとき携帯は持っていた(?))家に戻る。「よし、出発!」と家を出て、「あ!携帯(何らかの理由で玄関かどっかに置いておいた)置き忘れた!」ですか?

NO でかけるとき、財布を忘れたことに気づき 家に戻る まで正解

「今迄の苦労」は靴ひもを結ぶことですか?

NO しかし「今迄の苦労」と「靴ひもを結ぶこと」には重要な関連性があります

その靴はブーツなどの履くのに苦労するものですか?

YES そう お考え下さい ただし112をお忘れなく

111のちょっと別バージョン。出かけるとき財布を忘れて自宅に戻って財布GET。再び出発して携帯も無いと気づき、また帰宅して携帯をGETするも、今度はまた財布を忘れた、ですか? [編集済]

NO 『再び出発して』という単語は使いません [編集済]

靴を脱がずに家に戻りましたか?そして財布を盗ったときにケータイをバキッ!キャーーーー!ですか?

靴を脱がずに家に戻りましたか?YES!!!!そこが一番のポイントです [良い質問]

靴を脱がずに家に戻って、財布と携帯電話を取ろうと思ったけど、財布しかとれませんでしたか?

YES [良い質問]

とったを変換ミスしてしまいました^^;財布の場所はわかっていたけどケータイはわからず靴を脱がなければいけない状況になってしまいましたか?

YES 正解です! [正解][良い質問]

履くのが大変なブーツを履き、財布&ケータイを忘れたことに気付き、靴を脱ぐことなく財布をゲット。しかぁし!ここまでせっかく靴を脱ぐことなく進んだのにケータイをとるために脱がなければならないことに気付きがっくり。ですね?

YES 完璧です [正解]
充電器は二階の寝室、階段は玄関前 そもそも二階に膝立ちでは登れないし降りられない
最初から靴、脱いどけばよかった・・・
結局 痛む膝と傷む布地を引き摺りながら入り口に戻るのだった・・・・・・
[編集済] [08日12時15分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。