問題文:
そのこげついた炊飯器はお金持ちで、紫が有名な食べ物とは何?
【20の扉】
闇鍋史上最も少人数パーティになりましたね(笑)!具材を出せなかった方も参加大歓迎です!
「金持ちのこげついた炊飯器」と「紫が有名な食べ物」は別物ですか?
はい!しかし答えはそれらを合わせたものです [良い質問]
答えは明らかに食べ物ですか?
はい
「その」とは、答えの物を指しますか?
はい
紫が有名な食べ物とはその食べ物の色が紫で有名ということですか?
いいえ! [良い質問]
「そのこげついた炊飯器はお金持ちで」の部分は、食べ物を割り出すのに必要ですか?
はい
炊飯器がこげついているのは重要ですか?
はい
紫とは色の名称ですか?
いいえ! [良い質問]
答えの食べ物は紫色をしていますか?
いいえ! [良い質問]
「お金持ち」というのは何らかの比喩表現ですか?
いいえ
「紫」は「むらさき」と読みますか?
はい
それは寿司ですか?
いいえ
言葉遊びはありますか?
無いとは言えないと思います(ミスリード注意!) [良い質問]
「お金持ちで」を「貧しくて」と書き換えても成立しますか?
いいえ、微妙なところですが……( 〃 ) [良い質問]
こげついた炊飯器とは焦げ付いた炊飯器のことですか?
はい
お米を使う食べ物ですか?
はい
答えの食べ物に「紫」の漢字は含まれますか?
いいえ
炊飯器を炊飯ジャーと置き換えても成立しますか?
いいえ! [良い質問]
その食べ物は桃屋の江戸紫ですか?
いいえ
ここで言う炊飯器とはご飯を炊くための電化製品のことですか?
いいえ!ちょっぴり違います! [良い質問]
飯盒炊爨ですか?
いいえ
醤油をつけたお餅ですか?
いいえ
紫が有名な食べ物とはウニのことですか?
いいえ
お金持ちの部分を富豪やリッチと言った別の単語に置き換えても成立しますか? [編集済]
変換しても成り立つものと成り立たないものがあります [良い質問]
「炊飯器」を「釜」に置き換えても成立しますか?
はい! [良い質問]
紫=醤油ですか?
いいえ、寿司屋用語ません
紫=茄子ですか? [編集済]
いいえ
こげついた炊飯器では、美味しいご飯が炊けないことは関係ありますか?
いいえ
「紫」=「此」+「糸」(此の糸)は関係ありますか?
いいえ
問題文に他の言葉を補う必要はありますか?
はい、ですね [良い質問]
言葉を平仮名に変換する必要がありますか?
いいえ
紫=紫式部ですか?
はい! [良い質問]
お金持ちの炊飯器とは、炊飯器の材料(炊飯器が何でできているか)のことですか?
いいえ
まとめちゃってくだされ!
31 シソですか?
いいえ
31 古代米ですか?
いいえ
イワシは関係ありますか?
はい!大いに! [良い質問]
31 イワシですか?
答えにするにはあとひとつだけ要素が足りません! [良い質問]
イワシの握り寿司ですか?
イワシとご飯の要素があれば正解です! [正解]
イワシの炊き込みご飯ですか?
〃 [良い質問]
こげついた炊飯器=土鍋ですか?
いいえ
子持ちイワシですか?
いいえ
この答えを構成する要素は二つです。
要素1:お米
平安時代、貴族たちは毎日当たり前に食べていた米。一つの屋敷の中にも多くの人がいますから、高頻度で、かつ絶え間なく当時の炊飯器である釜が使われたことでしょう。
これに比べ、貧しい農民たちは家にいる人数も少数ですし、その食事内容も、粟やヒエを加えた米を、さらに水で量増しして粥状に炊いたものを食べていたようです。二つを比べると、貴族のそれの方が早くこげついたのではないでしょうか。
なぜわざわざ平安の話をするかと言いますと、次のキーワードを連想していただくためです。
要素2:いわし
平安に活躍した人物の一人紫式部は隠れたイワシ好きだったことは案外知られています。(生臭いイワシは宮中では堂々とは食べれませんのでこそっと食べたとか。でもバレた)
以来宮中ではイワシの隠語として「むらさき」を使ったそうです。
この二つを合わせて、いわしめしが答えというわけでございます!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。