【ウミガメ】

実際にA氏をやった犯人がいますか?(ちょっと間違っていたので編集しました) [編集済]

NO/A氏は自殺です。 [編集済]

A氏が飲んだ毒は犯人のものですか?

NO/自分で用意しました。

その自殺が覆ることはありますか?

NO/あり得ません。

B警部は間違って「殺人事件だ」と思い込んだということですか?

NO/たしかに殺人事件でした。 [良い質問]

B警部の 誤認識の理由を当てればよいですか?

YESNO/誤認識ではありません。

骨董品がなくなっていましたか?

YESNO/関係ありません。

本当に殺人事件だったということですか?

YES/「本当に」の定義が異なれば別ですが。

A氏が誰かを殺し、その後毒を飲んで自殺しましたか?

YES/問題文の状況はこれで正解ですが、補足していただきたいことがあります。すなわち、問題文のバックボーンです。 [編集済] [正解][良い質問]

多重人格はとうじょうしますか?

NO/登場しません。 [編集済]

他の登場人物はいますか?

NO/登場しません。

A以外の死体は登場しますか?

YES/登場します。

現場には毒によって息絶えたA氏の死体の他に明らかに他殺とわかる被害者の死体がありましたか?

YES/8のとおりです。
20の扉らしくなってしまいますが
出題数が足りないため、こういった形式となります。[編集済]

BはAに殺された幽霊ですか?

NO/非現実要素はありません。

A氏はだれかを恨んでいましたか?

YES/殺害した人物を憎んでいました。

A氏は最初から殺人を犯すつもりでしたか?

YESNO/関係ありません。

A氏の被害者はA氏に親しい人物でしたか?

YES/親しい人物でした。

B警部はもともと一つの殺人事件を追っていて、たどり着いた先がA氏でしたか?

NO/違います。

A氏の被害者は家族でしたか?

YES/具体的には? [良い質問]

A氏の被害者は親でしたか?

NO/問題文中にあります。

A氏は妊婦でしたか?

NO/妊婦ではありませんでした。

被害者はA氏と血縁関係にありますか? [編集済]

YES /そのとおりです。

A氏の家族はB警部でしたか

NO/違います。

殺されたのは、A氏の夫ですか?

YES/正解です。 [正解]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。