遠回りした場合、5分ほど余計に時間がかかってしまうのに、なぜ?
【ウミガメ】

目的地までの道に大きな犬が立ちはだかっていて通れませんでしたか?

no(笑)

遠回りでも、結果として到着が早くなりますか? [編集済]

no。

遠回りせずに目的地に到着することは可能ですか?

yes。

5分という時間は重要ですか?

no。

Fは徒歩ですか?

yes。

目的地が見えたことで遠回りすることを決めましたか?

no。

遠回りでない通常の道には行くのを阻むような障害物がありましたか?

yesno?物理的には障壁はありませんでした。 [良い質問]

Fは遅れて到着するためあえて遠回りしましたか?

no。

Fに同伴者はいますか?

no。

目的地の特定は必要ですか?

no。

通常の道には何かFの嫌なものがありましたか?

yesno?ある意味訳あって遠回りしたわけですから障害があったとも言えますね。でも先程も申しましたように、物理的なものではありません。

誰かの視線を避けるために遠回りしましたか?

no。

登場人物はFのみですか?

yes。

店に寄って何かを買いましたか?

no。

遠回りは寄り道ですか?

yesno?どこかに寄りたかったわけではありません。ただし、人によっては遠回りする必要はないので、その点では寄り道と言えましょう。 [編集済] [良い質問]

Fは体調が悪いですか?

no。

5 移動手段が車の場合成り立ちませんか?

yes!成り立ちません! [編集済] [良い質問]

Fは何かを回避するために遠回りしますか?

ある意味yes。 [良い質問]

6 出発前の時点で遠回りすることを決めていましたか?

恐らくno。

Fが本来通るはずだった道と遠回りした道の周辺の地形は違いますか?

yes! [良い質問]

雨が降ってきたので、傘をささなくても濡れない地下道を通ることにしましたか?

no。でも地下道を通ることにした、というのは正しいです! [良い質問]

ヒントより、遠回りする判断を下すまでの移動手段の特定は必要ですか?

まあyesかな。

暗くなってきたので、ライトの壊れている自転車を押して、明るい地下道を通ることにしましたか? [編集済]

no。

地下鉄に乗っていましたか?

それでも成立します。でも目的地見えなくね?

迷うと困るので現在地表示が多い地下道を通りますか?

no。

FがGあるいは他の名前でも成立しますか?

yes。

地下道は地下を通っている道ならどんなところでもOKですか?

yes。多分。 [編集済]

遠回りする判断を下すまでは車に乗っていましたか?

まあタクシーとかでも成立するかな?でもそれなら目的地までタクシーで行ったでしょう。(17参考) [編集済] [良い質問]

その地下は水の下ですか?

関係ありません。

Fは工作員ですか?

no。

目的地で何をするかは重要ですか?

no。

遠回りした場合と普通に行った場合で、例えば、同じ建物の別の入り口のように、目的地の異なる場所に到着しますか?

関係ありません。

現代日本で成立しますか?

yes。私の実体験です。

自転車に乗ってましたか?

no! [良い質問]

駐車場が関係しますか?

no。

寒いので、暖かい地下道を通りますか?

正解です!! [正解]

バスを降り、地下道に入った、で成立しますか?

yes。
「うぅ!寒っ!!もう目的地は見えてるんだけどなぁ、、でも信号で待たなくちゃいけない、て思うと、この寒さは耐え難い、、、よし!駅の地下道を通っていこう!!遠回りになるし、人が多いからちょっと余計に時間がかかるけど、寒いより全然マシ!」
そんなわけで、こたつが10月から出ている超寒がりのFは、地下へ潜り込んだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。