ある時、男は極めて無力。絶対、相手を倒せない
ある時とはいつのこと?
【ウミガメ】

男は人間ですか?

YES 人間です

ある時の場合、相手はいつもと違うタイプの相手ですか?

NO! いつもと同じタイプの相手と考えて問題ありません [良い質問]

力強くても、眠っている時は誰にも勝てないですか?

NO! 「ある時」男は起きています。 [良い質問]

強いとは武力的に強いということですか?

NO! [良い質問]

ある時の場合、男の力の出し方はいつものようにはいきませんか?

YES! [良い質問]

ある時は1日一回やってきますか?

NO! 毎日やってくる可能性もありますが、そうではない可能性もあります

相手は人間ですか?

YES! 男の相手はいつも人間です [良い質問]

相手に勝利するのと、相手を倒すのは、同じですか?

YES!

3より 男は寝ている時間が長いのですか?

NO!

勝ち負けがつくのは男の自宅内での出来事ですか?

YESNO! 自宅でも、自宅外でも成立します

男の性別が女性だとしても成り立ちますか?

YES! 性別は関係ありません

通常は「大概」勝利するということは、敗北することもまれにありますか?

YESNO! 敗北することもあると思いますが、それほど重要ではありません。一行目の意味は、男は普段は極めて強いということです。

6より 相手も毎日やってきますか?

YESNO! 男の元に相手が毎日やってくる可能性はありますが、毎日くるとも限りません。そしてごめんなさい、6良質解除しました・・・

ある時、男は肉体的精神的に健康状態ではありませんか?

NO! 「ある時」において男は通常と変わらず健康ですが・・・ ※ミスリード注意 [編集済] [良い質問]

3 男は夢の中ではムキムキマッチョマンで誰にでも勝てるけれど、実際の本人はヒョロヒョロのヨワヨワなので誰にも勝てないですか?

NO! ですが問題文だとそれでも問題なくなってしまいますね! ヒントをご覧下さい。

一対一の試合での話ですか?

YESNO? 一対一のことが多いと思いますが、相手が複数いても一応成り立ちます

ある時とはゲームにルールが設定されていない時のことですか?

NO! 勝負のルールは関係ないのです

ある時に男は対戦相手と比べて相対的に弱くなりますか?

YES! 本来の力を出すことができれば分かりませんが、「ある時」には男は本来の力が出せないので100%相手を倒すことができません。 ※ミスリード注意 [良い質問]

お酒を飲んで酔っ払うと本来の力が出せず負けてしまいますか?

NO! 21の下のヒントをごらんください。

男が極めて非力になるときの対戦相手は男の母ですか?(質問被りのため編集しました) [編集済]

NO! 母親が相手かどうかは関係ないのです

男はじゃんけんをしていますか?

NO!
そして、その違いは男の肉体的・精神的な違いではありません。

男の職業は関係しますか?

NO!

機械を使って対戦しますか?

YESNO! 対戦に何らかの機会が使用される可能性はありますが重要ではありません

ある時は天候が違いますか?

NO! 天候は重要ではありません。

通常とある時の違いは男にはどうしようもできないことですか?

YESNO! 「ある時」がやってくるのは男の不注意が原因のことが多いでしょう。ただし、男にはどうしようもできない時もあると思います。 [良い質問]

4 強いとは知力的に強いという事ですか?

YES! では具体的に言うと何が強いのでしょうか? [良い質問]

18 「ある時」に男は対戦相手のせいで本来の力が出せませんか? [編集済]

NO! 対戦相手は何も関係がありません [良い質問]

海外では外国語が話せないので何も出来ないですか?

NO! 男はすべての言語を話せると考えても問題ありません

ラテシンますか?

NO! ラテシンませんw

26 3の倍数の時だけバカになるのですね?

NO! 世界のナベ○ツではありませんw

ある時は外的要因ですか?

YESNO? 男が注意すれば、「ある時」が来るのをある程度防ぐことができます。しかし、男にはどうしようもない時もあるはずです。 [良い質問]

卓上遊戯ですか?

NO! オセロなどのボードゲームではありません

囲碁では強いけど、後ろに幽霊がいないと弱いですか?

NO!

25 男が非力になるときは、事前の準備不足が原因ですか?

YES! 大体が男の準備不足が原因でしょう [良い質問]

男は何か道具を持っていないときは弱くなりますか?

YES! 男はある種の道具を持っていないと相手を倒せなくなります。 [良い質問]

その勝負方法はよく知られているものですか?

YES!

ある時は誰にでも来ますか?

YESNO! 「ある時」自体は誰にでも来る可能性があります。しかし、「ある時」にこの勝負に100%勝利することができない人は限られます。 [編集済] [良い質問]

「ある時」は生理的欲求に関係しますか? [編集済]

NO!

猫型ロボットがついてないと弱いですか?

NO! 男はのびたではありませんw

インターネッツは重要ですか?

NO!

メガネがないと目が見えないので カルタで負けてしまいますか?

NO!ですが近いです。男は耳が聞こえません。 [良い質問]

男は視力が悪く、メガネが必須ですか?

NO!ですが近いです。男は耳が聞こえません。 [良い質問]

お金が絡みますか?

YESNO! お金は絡まないと考えて問題ありません

手話は関係しますか?

NO! 男は手話ができないと考えたほうが成立しやすいと思います

停電して、真っ暗になると、視覚だけに頼っていた男は何も分からなくなりますか?

回答はまだです。

その勝負方法は口でしゃべって行うものですか?

回答はまだです。

ある時とは、視覚が制限される時ですか?

回答はまだです。

音や音楽を混じえたゲームで音楽が聞こえないと100%勝てませんか?

回答はまだです。

向き合って行う勝負ですか?

回答はまだです。

男は議論上手だが耳が聞こえないので、スマホや紙などの視覚媒体が無いと、文字通り「話にならない」ですか? [編集済]

回答はまだです。

イントロクイズのような事にある時勝てないのですか?

回答はまだです。

ある時とは他の人にもある事ですか?

回答はまだです。

ゲームですか?

回答はまだです。

色んなタイプのゲームがあるリミックスのゲーム。彼は耳が聞こえない。ゲーム万能の彼だが、音ゲーだけは出来ない。

回答はまだです。

男は筆談による口喧嘩に強く、ある時とは筆記具がない時ですか?

回答はまだです。

時間制限は関係ありますか?

回答はまだです。

男は論理的思考はできますか?

回答はまだです。

「男性」という性別は重要ですか?

回答はまだです。

男はじゃんけんなど、開始の合図が聞こえない為に反則負けしますか?

回答はまだです。

ある時は、1日のうちに占める時間は毎日同じですか?

回答はまだです。

男はその時に耳が聞こえなくなるのですか?

回答はまだです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。