やがて、老人は立ち上がり、ボトルを海に投げ込んだ。
一体なぜ?

「魔法瓶って、どんな瓶?」 「魔法の瓶さ!HAHAHA」

ダジャレ要素はありますか?

YES! いきなりそれからきますかw [良い質問]

ボトルを海に投げ込んだとは魔法のやり方ですか?

YES! タイトルからの発想ですね♪ [良い質問]

この問題に死人はでますか?

NO…かな? 死んだりはしないはずなので

魔法は成功しましたか?

YES! 成功しました!

海とは比喩ですか?

NO まぁ宇宙の海のほうがいいかもしれないけど

ボトルを投げた時、誰かそばにいましたか?

YESNO 「そば」というほど近くはないけど、ある「もの」がいました! [良い質問]

登場人物は老人だけですか?

YESNO 「人物」は老人だけかな?いちおう、「人」はいるはずだけど…

ペットの近くでペットボトルを投げましたか?

NOw しかし発想的には近い!

ある「もの」とは物のことですか?

YES! あるモノは物です。ある目的で使う物です

ある「もの」とは、非現実的な存在(悪魔など)ですか?

NO 現実的な物です

ある「もの」とはそばですか?

NOw そばでもうどんでもないです! 「○○モノ」です

危機とは自然現象ですか?

NO 物理的・人的な脅威です

魔法には生贄が必要でしたか?

NO むしろ、「ある物」が魔法の生贄になったというか

ある「もの」とは代物ですか?

NOw ですが、最終的に「品物」にはなりました…

ある「もの」とは偽物ですか?

NO! ホンモノです!が、そのあと偽者に…

ナマモノですか?

YESNO 生物は中にあるもので…んー、あと木はナマモノとは言えないか

ある「もの」とはボトルですか?

NO ですが、あるものがボトルに関わるものに…!

ボトル=魔法ビンですか?

YES! ただし、保温用のジャーではなく…! [良い質問]

本物は偽物に、偽物は本物に渡しましたか?

NO ホンモノだった「ある物」が、偽者的な「品物」に…

老人は誰かを騙しましたか?

NO だましたわけではなく、魔法にかけちゃいました

ある「もの」とは魔法ビンですか?

NO 魔法ビンを使って「ある物」を「品物」に変えました

魔法のビンですか?

YES? 質問の意図があいまいだけど、魔法ビン=魔法のビンです! [良い質問]

ある「もの」とは水ですか?

NO 水にうかぶ「○物」です

年代モノですか?

NO ビンてーじではありませんw

魔法ビンは二つありますか?

NO それどころか「ある物」と同じ数だけ、無数に用意していました!

ファンタジー要素ありですか?

YEES! おもいっきりファンタジーです!

魔法ビンに偽物と本物がありましたか?

NO 魔法ビンの効果によって、ホンモノである「ある物」が…!

ワレモノがワルモノになりましたか?

NOw しかしその発想は近い!「ある物」が一文字だけ変わって「とある品物」に変わりました!

魔法のビン=水筒ですか?

NO まさに魔法のビン。どんな魔法でしょう?

ある「もの」とは水にうかぶ「人物」ですか?

NO 水にうかぶ「○物」です!

老人は魔法使いですか?

YES!!! そう!! 偉大な魔法誓いなんです!!! GJ! [良い質問]

クラゲが大量発生していて、瓶を投げ込むとその中に入ってしまい、海が綺麗になりましたか?

NOw しかし、港町を襲おうとする何かではありました!

魔法ビンとは水を入れたらそれがはとになる魔法ビンですか?

NO ですが「何かを入れる」という発想はいい! [良い質問]

ビンの中に魔法が詰まってますか?

NO 「詰まっている」のではなく…!!! [良い質問]

ただのビンに魔法をかけて魔法ビンになりましたか?

YESNO そうかもしれぬし、そうではないかもしれぬ。重要なのは、どんな魔法で、それで何を成したか、ということだ

津波が小波になりましたか?

NO なるほど。「脅威」はもっと人的なものです。人的な脅威といえば…?

脅威となるやつの名前から、「ぼ」を取りましたか?

NO! ですが発想は近い!!! それでいなら、むしろ「ぼ」は付けたほうです!!! [良い質問]

水にうかぶ「瀬戸物」ですか?

NOw 瀬戸内海ならあるいはw まぁ老人は襲い来る脅威を瀬戸際で防いだわけですが

脅威とは地球温暖化ですか?

NO 物質かつ、人的な脅威です。

脅威とは地盤沈下ですか?

NO 同上 港町を襲うような人的な…

魔法ビンの効果は文字を取ったり付けたりできる効果ですか?

YESNO 基本はビンの形から想像できそうな能力ですが、発想のキッカケとしてそれはアリですね [良い質問]

脅威とは隕石ですか?

NO! 空からの脅威! 魔法使いはむしろ召還するほうだなぁ

石油流失は関係しますか?

NO 石油を使うものでもいいかな…? イメージ的にはもっと古いタイプを想像してたけど

ゲリラ豪雨の雨を全てビンの中に入れましたか?

NO ですが「ゲリラ」というのはヒントになるかも [良い質問]

脅威とは二酸化炭素ですか?

NO 形ある物で、人が…

脅威とは大洪水ですか?

NO 同上!

脅威とは、海賊ですか?

YES! 解説では「帝国の艦隊」となっていますが、船です! [良い質問]

脅威とは赤潮ですか?

NO 同上ね!

式神など、ビンから何かを召喚しましたか?

NO! その逆で…!!!

ボトルシップは関係しますか?

YEEES! 関係アリ!!!! [良い質問]

脅威とは感染病ですか?

NO 形あるものよん

船が衝突してきますか?

YESNO? 衝突というか、老人のいる町を攻めてきました!!

船をボトルの中に封印しましたか?

YEEEES!! そう!西遊記のアレみたいな! [良い質問]

ええええ((((;゚Д゚)))))))じゃあ船を瓶の中に封じ込めましたか?

YEES! ついでに、「どんな船」をボトルシップに変えたでしょうか!? [良い質問]

老人「ふぉふぉふぉ、これが本当のボトルシップじゃわい(どやっ」ですか? [編集済]

YES! そして、吸い込まれた「シップ」はどんなシップ? [良い質問]

戦艦ですか? [編集済]

YEEEES! 英語で言うと?!! [正解]

ボトルシップで海賊船をひっくり返しましたか?

NO それも面白いね!

戦艦ですか?

結婚オメ!! [正解]

空母ですか?

空母はちょっとちがう?

それとも軍艦ですか?

YEES! 英語で? [正解]

吸い込まれたシップとは湿布ですか?

NOw そう来たかw

海賊船ですか?

NO 海賊ではなく軍艦で…

Warshipですか?

NO おしかった!

バトルシップ!

YEES! 5ふんごに解説行きますねw [正解]

worship=礼拝ですか?(グーグル翻訳

No ですがその発想は使えそう!

gunkanですか?

NO だけどGUN=銃と考えると面白い発想ですね!

battle→bottleということですね

YES! えーがおーに変わる=AがOに変わったのでした!

ブレン○ィ~♪バトルコーヒー♫

「戦闘の前のこの一杯…」

軍艦巻きを連想してました

それもいつか使えそうw

バトル湿布!

せんしは バトル湿布を貼った! ヒラメ筋が強くなった!
沖のほうに、船の影が見える。
ひとつ、ふたつ…それはやがて、水平線に並ぶ大船団となった。
帝国のゴリアテ艦隊。最強のバトルシップで構成される無敵の艦隊だ。
普通の街ならば、あっと言う間に滅ぼされてしまうだろう。
だが…あいにくだったな。この大魔法使いガンダウルフがこの町にいたことが、帝国最大の不運よ!
ワシは海に無数のボトルを浮かべる。以前、シルクロードを旅したときにみたマジック・ヒョウタン・ボトルを参考に作った魔法の品だ。
「ボトルよ…吸い込め!!」
命じると、帝国の船はすべてボトルの中に吸い込まれ始めた。
あっという間に勝負はついた。「バ」トルシップは全部「ボ」トルシップになったのだ。
さーて、部屋に飾るか?それともうっぱらうか?…まぁ、帝国にまとめて買ってもらうのが一番かのう?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。