洗濯物はしっかり皺を伸ばして、糸屑も落として。干し終わったらすぐに片付けてしまうし、タンスの中もまるでお店のようにきっちりと畳まれているのだ。
そんな母だが、ある日慌てた様子でタンスから服を放り投げていた。洋服を横目で見ては、ぐちゃぐちゃに辺りに投げ散らかす。
「こんなんじゃお父さんにだらしない嫁だって思われちゃう!」
「何か探してるの?」
「そうじゃない、そうじゃないのよ!」
母はどうして洋服を散らかしているんだろう?

母は何かしらのミスを犯しましたか?

広い意味でYes

投げ散らかした状態をお父さんに見せようと思っていますか?

No

だらしない嫁だと思われるのは不本意ですか?

Yes

もう12月も終わるというのに、衣替えを忘れていたことにいま気付き、夏物をタンスから投げ出していますか?

No、几帳面な母は夏物と冬物もしっかりタンスに分けてしまっているのです。 [良い質問]

お父さんとは、母の夫ですか

Yes

何かを隠していますか?

No.むしろ…

タンスの中身を入れ替えるのが目的ですか?

No

タンスをどこかに持っていく必要がありますか?

No、ですが最終的にそうなるでしょう。

お父さんとは母からみた義父ですか?

Noですが、それでも成立します。

新しい服を買ったはいいけど着ないまましまいこんで忘れていたことがバレないように、たんすから服をだしますか?

No

タンスの中にはもう着られないほどボロボロの服まできちんとたたんでしまってあるので、ボロボロの服を出して捨てる作業をしていますか?

No

急いでさえいなければ、洋服をタンスから出す際に投げ散らかしたりせずに畳まれたままでタンスから出しますか?

No!畳まれたままでは成立しません! [良い質問]

だらしないですか?

Yes

「お父さん」の服を勝手にしまっていたので、元通りのぐちゃぐちゃに戻しておかないと、「自分の物でもない物を勝手に移動させるだらしない(けじめのない)嫁」だと思われますか?

No

語り手、母、父以外に登場人物はいますか?

No

母の行為は、仮にぐちゃぐちゃに放り投げなくとも、とにかくタンスから出してしまえば成立しますか

YesNo。しかし、ひとまずはそれで成立するでしょう! [良い質問]

今までの畳み方は全部間違いでしたか?

No、それはそれは綺麗に、隙間が無いよう畳まれていました。

床を服で覆うことが重要ですか

No、むしろ…

誰かが服を畳んでないままタンスに入れていたので、母がやったと濡れ衣を着せられる前に急いで取り出しますか?

No

服のデザインを確認していますか?

No、デザインでなく…

「だらしない」と思われる原因は床にあるので、隠す目的で服を撒いていますか?

No

この行為の目的は、何かを確認することですか?

Yes!それも含んでいます! [良い質問]

服で何かを隠しますか?

No

服、たたんけど誰の服かをわけずにしまっていましたか?

No

母は、出された服をその後収納し直すことを主目的として行為に及びましたか

Yes。もう一度収納するでしょう。

家事はすべて終わってしまっているのだけど、やることがなくボーっとしていると怠け者と思われてしまうので、お父さんに服を片付けているところを見せますか?

No.散らかしてるところ見つかったら言い逃れができません…

几帳面であるがゆえにだらしないですか?

YesNo.誰から見てもだらしないですが、几帳面であるがゆえに起きたかもしれません。

服は裏返しでたたむ主義の母だけど、お父さんはそれを見て「だらしない」と言うので、お父さんに見られそうな部分だけたたみ直しますか?

No

26 散らかしているところを見てもらいたいのですか?

No

母の行為は、目当ての服をみつけたら完了するものでしたか

No

シミだと思って脱色したらシミじゃなかったかもしれませんか?

No

服が隙間なくしまわれているので、下の方の服は長年使われたことがないですか?(まあ、立てて「しまう」のが正解よね)

YesYes!そうなんです、母はきちっと重ねるのが綺麗だなと思ってたんです! [良い質問]

出している服が冬服か夏服かは関係ありますか?

No.ただ、冬物の方がわかりにくいかも。

タンスの中のすべての服をタンスから出す必要がありますか?

Yes! [良い質問]

母は、片付いている状態にするために服を出していますか?

No! [良い質問]

夫の殺人の証拠隠滅ですか?

No

26 散らかしているところを見つかってもいいから、どうにかしたいと思っているので散らかしているのだろうよ、とツッコんでみる。

Yes、そういうことです。

普通なら誰も気にしないことを気にしていますか?

No!

32 キレイに立てて並べて収納するために、一旦出して、引き出しのサイズに合わせてたたみ直し、もう一度しまうつもりですか? [編集済]

No

タンスではなく、クローゼットでも成立しますか

No! [良い質問]

32 長年着ていない服を確認するのが目的ですか?

No! [良い質問]

実は着たあと洗濯しないでたたんで片付けた服があるので、引っ張り出して洗濯する必要がありますか?

No

服のサイズは関係しますか

No

最終的に何かを売り払いますか?

No

探し物をしていますか?

No

服が増えすぎましたか? [編集済]

No

半袖か長袖かを確認していますか?

No

最近片付けた服を下に、しばらく着ていない服を上にすることが目的ですか?

No!

服をたたみ直すことは、目的に含まれていますか?

No

タンスを新しくしましたか?

No…ですが、最終的には… [良い質問]

「こんなんじゃお父さんにだらしない嫁だって思われちゃう!」の「こんなんじゃ」とは、「服が隙間なくたたまれてしまってあるタンス」を見られた場合の話ですか?

No! [良い質問]

たたんではいけない、スーツのような服までたたんで片付けていましたか?

No

タンスを動かすことが目的ですか?

No

タンスをからっぽにする必要はありますか?

Yes! [良い質問]

部屋の中がタンスだらけですか?

YesNo?関係ありません。

タンスに小指をぶつけてタンスがぶっ壊れましたか?

No、タンスの方が壊れるんかいw

タンスがぶっ壊れましたか?

No…しかしある意味では。ミスリード注意。

問題点は、タンスそのものにありますか?

Yeeees! [良い質問]

タンスに虫がわいてましたか?(グロ注意)

No!惜しい!タンスは洗濯後すぐ閉じられるので、虫は涌かないのですが… [良い質問]

ナルニア国の入り口が服で埋もれていますか?

No、ストーリーが始まらない…

タンスの虫食いって凄いですよね?

Yes、私は隙間開けるのですぐ入り込みます…

カニバリますか?

No!誰を!?

タンスの中に、服以外のモノが入っていますか?

Yes…?微妙な表現です。

タンスにカビが生えていましたか? [編集済]

gooood!正解です! [正解]

どMますか?(服のサイズ的な意味で)

どMますし、どSます。

タンスがカビてましたか?

正解です! [正解]

あまりにきっちり服を詰めていたので、風通しが悪くなったことが関係ありますか? [編集済]

Yes! [良い質問]

タンスにカビが生えていましたか?

正解です! [正解]

タンスにカビが生えていることがわかったので、服にもカビが生えていないか確認しますか?

完璧です!! [正解]
「こ、これは…っ!!」
「カビちゃったの!どうしよう!」
タンスの中は真っ黒。母の几帳面さが災いしてか、洗濯物に多少残った水分が常に密室に閉じ込められ、カビてしまったのだ。
母は洋服がカビてないか確かめると、タンス掃除を始めた。
「いや、母さん…これは買い換えよう…」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。