Aは早く逃げたかったのだが、男Cがそうはさせなかった。
しかしCは立ち去り、Aは逃げた。
状況を補完してください。
【ウミガメ】

しりとり企画5問目。Cは何者なのか。

「Cがそうはさせなかった」とは、Cはほんの少しでもAを足止めしましたか?

YESですね

男たちの職業は関係ありますか?

うーむ…関係はありますね。YESです

男は全員同じ職業ですか?

NOです

CはAの何かを見て、止めずに立ち去りましたか?

NOかな?ある意味何かを見たともいえます

麻酔関係しますか?

NO。

男A,B,Cは全員が全員を知っていますか?

知り合いという意味ならNO

Cは故意にAを足止めしましたか?

NO! [良い質問]

Cは、AがBを気絶させたことを知っていましたか?

NO! [良い質問]

Cは警官ですか?

NOなんですよ。

格闘技は関係ありますか?

NOですよ。

Cは意思を持っていますか?

YES。

AとBはトイレの個室に入っていますか? [編集済]

NO

犯罪は関係ありますか?

YES!! [良い質問]

男Aは男Bの金を盗んだ?

ΣYESです!!正確にはBの勤務する店の金です。 [良い質問]

Cが立ち去ったのはAが関係しますか?

YESですね。 [良い質問]

AがBを気絶させた方法の特定は必要ですか?

NOです。

犯罪を犯したのはBですか?

NOです

Aが何かを言ったために、Cは立ち去りましたか?

NOかな?あまり関係ないです

Cはもともと立ち去る予定でしたか?

YES。Cはどんなことがあってもいつかはそこから居なくなります。

Cとはお店に来たお客さんでしたか?

YES/NO!!! AはCのことをお客だと思いました、しかし? [良い質問]

Cはほかの客?

NO!!実際は客ではありませんでした。 [良い質問]

Cはそのお店の従業員ですか?

NOですね

Cは人間ですか?

YES

Cは何らかの形でAを通せんぼしてしまいAは一時的に逃げられない状況になりましたか?

YES/NO その「何らかの形」が重要です。 [良い質問]

業者さん?

NO

Aは逃げるとき車に乗っていましたか? [編集済]

関係ないです。

CはAをお店の店員と勘違いしましたか?

YES!!!! [良い質問]

ABC以外に周りに人はいましたか?

NOですね。

Cは郵便局員ですか?

NO

Cも強盗でしたか?

YEEEEEES!!!!!! [正解]
ところがそこに男Cが訪れる。
客だと思ったAはとっさに店員の制服を着て応対する。
しかしCもまた強盗であった。
C「金を出せ!」
A「工工工エエエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエエ工工工 」
銃を突きつけるC。Aは人質になってしまった。
売り上げを奪おうとするC
自分がすでに売り上げを持っているし下手をしたらCに撃たれるかもしれない。
当然のようにAに売り上げを出させようとするC。
観念したAはレジを開くが、レジの中身はほぼすでにAの懐の中。取って行かなかった小銭ばかりが空しく残っていた。
結局小銭を持ち去ったC。最後までAの正体には気が付かなかった。
Aは今度こそ立ち去った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。