おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました
おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から大きな桃が
ドンブラコ~、ドンブラコ~ と流れてきました
一体何故?
ててあ推定難易度★★★★☆
【参加テーマ:仕事上がりに何を飲む?】
【ウミガメ】

18時から回答します

川は流れるので桃も流れて当然ですか?

YES そうですね

川上さんが桃を育てて川に流したからですか?

NO

桃は人工物ですか?

YES! 作られた桃です [良い質問]

桃の中で桃太郎が「ドンブラコ~、ドンブラコ~」と言っていたからですか?

NO

おじいさんは流れてくる桃に関係しますか?

NO しません

「昔々、ある所に(中略)ドンブラコ~」という歌詞の曲が流れていましたか?

NO

昔話の中の出来事なので、まぁたまにはそんな事もありますか?

NO ちゃんとした理由がありました

ゆらゆら流れてくるのではオノマトペとしてインパクトが薄いので、ちょっとアバンギャルドに「ドンブラコ~」という言葉を使ってみましたか?

NO う、う~ん

何も流れてこないと話がそこで終わってしまうからですか?

NO むしろバックストーリーがメインですね

桃太郎と関係ありますか?

NOかな あまり関係ありません

「どんぶりこ」だとどんぐりになってしまうからですか?

NO

おじいさんが桃に捕まって流れて来ますか?

NO

桃は果物の桃ですか?

NO 中に桃太郎が入っていますから、普通の桃ではないワケです [良い質問]
一体何故『桃が流れてきたのでしょうか?』
です

桃はおばあさんへのプレゼントでしたか?

NO プレゼントではないです

桃の木が川のそばにありましたか?

NO 桃の木はなかったのです

おじいさんが、子供のいないおばあさんのために、赤ちゃんを入れて上流から流しましたか?

NO! おじいさんは関係ないのです

ドンブラコ~、ドンブラコ~と流れてきたことは重要ですか?

NO 別に流れてさえ来ればそれでOKです

どんぶらこーは関係ありますか? [編集済]

NO 無関係ですね

桃は誰かが故意に流しましたか?

YES!そうです、しかしてその目的は? [良い質問]

犯罪ますか?

YES!犯罪ますのです [良い質問]

桃は船ですか?

NO 船ではないですね、まぁでも人が乗っている以上船ということができる?

桃太郎は赤ちゃんでしたか?

YES

桃(桃尻)ですか?

NOw

おばあさんは桃が流れてきたことに気付きましたか?

YES! そして桃を拾ってしまいました [良い質問]

登場人物はおばあさん、おじいさん、桃太郎、流した人の四人でいいですか?

NO 他にも何人かいますが、重要なのが2人ほどいます [良い質問]

桃の中に入っているのは、誘拐された子ですか?

NO 中に入っているのは普通に桃太郎ですね

桃の中の子は死んでいますか?

NO 生きています 何故でしょう・・・

望まれない子供が出来ちゃったので、桃に入れて川に流して捨てましたか?

NO 捨てはしません

子供を捨てたい人が、ただ捨てたのでは殺人になるので、桃にいれて拾ってくれることを狙って流しましたか?

NO 捨てたのではないのです

桃の中の子は博士の実験により産まれた超人類で、この世を救うことを命とされ、桃から生まれた桃太郎として活躍しますか?

YES! その設定でもいいですが、(そんな感じですが)問題は何故川を流れてきたのか、なのですよ [良い質問]

おばあさんとおじいさんが作るきびだんごが 必要だったから流しましたか? [編集済]

NO きびだんごません

鬼は関係ありますか?

NO 鬼は関係しません

川にながれたのは偶然ですか?

NO!! 意図的なのです [良い質問]

桃太郎を産んだのが川の底に住む河童であり、川底から桃をリリースした結果桃が浮いて流れていきましたか?

NOw

お婆さんに拾われたのは必然ですか?

NO! いいえ、物語の通り、偶然でした

25 重要人物はジジイ、ババア、桃太郎、流した人、その他2人で計6名ですか?

NOかな、うーん その他2人が最重要人物であとはそうでもないです、桃太郎、偉い人、仕事をしていた人が関わってきます [編集済] [良い質問]

桃の中の子はスパイですか?

NO 桃太郎は普通に桃太郎です

犯罪から逃がすために桃を流しましたか?

NO そういうわけではないのですよね

桃太郎とその他の2人は携帯電話会社の宣伝をしますか?

? NOです CMかな

火災は関係しますか?

NO 火災ません

20 罪があるのは偉い人&仕事していた人?

NO 偉い人に罪はないです、仕事の人は一応罪はないですね

36 「仕事をしていた人=桃太郎を流した人」ですか?

NOです

桃の中には桃太郎がいますか?

YES いないと話になりません

流した人と仕事をしていた人の間に関係はありますか?

NO 特にないですね

川の上部に実験施設がありますか?

YES 研究所があります

桃(太郎入り)は盗まれて流されましたか?

そうです!正解です [正解]

桃は誰かに拾わせるために流されましたか?

YES! [良い質問]
「饅頭の皮を破らずに、中の餡子だけを食べることのできたものに賞金を出す」
話は巡り巡って、饅頭でなくてもいいという話になっていた
そして川上にはある一つの研究所が作られた
その目的は、『桃の中に人間を投入する事』だった
研究員の中には、未来から技術を持ってきた人も混じっていた
そして研究は成功し、桃の中に人間を投入することに成功したのである
後日、この噂話を聞いた盗人が、ある計略を企む
完成品が王様に届けられるより早く、それを盗み出そうというのだ
しかし、人の入っている桃はとても大きい
どうやって運び出そうか
都合のいいことに、研究所のすぐ近くには川が流れていた。
これを利用しない手はないだろう
2人組の盗人は、こうして『人体入りの桃』を川に流したのだった
仲間はおばあさんより川の下の方で、流れて来るハズの桃を
今も待ち続けているのだ
・簡略版・
桃は特殊なもので、とても価値のあるもののため
川上の研究所から盗み出され、川に流され
川下で盗人の仲間がキャッチするはずのものだった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。