B「いきなりなんだ、このハゲが!」
A「その口の聞き方はなんだ、デブ!」
B「何だと!コレでもくらえ!(Aに本気で浣腸)」
C「うわぁ…もうAのシリは使いもんにならねぇな…」
D「いや、Bのユビもやばいぞありゃ」
E「どっちかというとホネじゃね?」
A・B・C・D「「「「ホネはない」」」」
一体どういうこと?
【ウミガメ】

要知識です

登場しているキャラは全部、普通の人間ですか?

Yes

軟体動物なので、骨はないですか?

No笑

Siri(iPhone)に浣腸したので、Bの指はめちゃくちゃ痛いですか? [編集済]

No ですが…(ミスリード注意) [良い質問]

Eが言うホネとは(傘の骨などではなく)、生き物の骨のことですか?

Yes、しかしNo (ミスリード注意) [良い質問]

シリは壊れましたか?

YesNo 関係ありません

「シリ、ユビ、ホネ」は漢字にすると「尻、指、骨」ですか?

YesでありNoです(ミスリード注意) [良い質問]

シリは、Siriですか?

YesNo、厳密にはNo(ミスリード注意) [良い質問]

言葉遊びはありますか?

Yes! [良い質問]

Eは、Phoneをホネと読み間違えていますか?

No

AのiPhoneに浣腸したBは、指がめちゃくちゃ痛く、そのせいでAのiPhoneに衝撃が走り、Siriがやばいかもしれないが、EはSiriっていうより電話を心配したが、Phoneをホネと読み間違えているので突っ込まれましたか?

No そもそも…

Aがいきなり「このバカ野郎!!」と言ったのは関係ありますか?

Yes(ミスリード注意) [良い質問]

ユビとは、アルファベットのUBのことですか?

No しかしいい発想です [良い質問]

浣腸したBの指とAのお尻をみんなは心配していたが、EはiPhoneの話と勘違いして、Phoneをホネというので、ホネはないとみんなにつっこまれましたか? [編集済]

No そもそも…

勘違いしている人はいますか?

No 全員正しく理解しているからこそ"ホネはない"んです [良い質問]

そもそもAは、Bに対して、このバカヤロウと言ったのですか?

Yes

ハゲも言葉遊びがありますか?

Yes というか… [良い質問]

ホネが当てはまらない何らかの法則が重要ですか?

Yes [良い質問]

6より。6の質問のカタカナ→漢字の変換には、合っているものと間違っているものがあり、そのせいで回答がイェスノーになっていますか?

No 6は会話の内容的にはYesなんですが言葉遊び的にはNoなんです [良い質問]

言葉のアクセントは関係しますか?

No

BAK「A」→H「A」G『E 』→D『E』B"U"→Y"U"BI という風に、最後の文字の母音でしりとりしているので、HONEはないとつっこまれましたか?

No 発想は悪くないんですが…! [良い質問]

バカ、ハゲ、デブ、コレ…など、会話の中に必ずカタカナが入っていることは重要ですか?

Yes 超重要です [良い質問]

ラップ対決で韻を踏んでいるので、韻を踏みきれていないホネはないとつっこまれましたか?

Now

しりとりですか?

No そちらではございません [良い質問]

問題文のカタカナのワードを、ローマ字に変換して考える必要はありますか?

Yes [良い質問]

アルファベットが重要ですか?

Yes(ミスリード注意) [良い質問]

法則的にOの母音がダメなのですか?

No

24 カタカナワードを英単語に変える必要はありますか?

No そのままローマ字にしてください [良い質問]

元素記号の話をしていますか?(すみません、誤字修正しました) [編集済]

!!!!! [正解]
正確には、
バカ→Baka→Bk(バークリウム)
ハゲ→Hage→Hg(水銀)
デブ→Debu→Db(ドブニウム)
コレ→Kore→Kr(クリプトン)
シリ→Siri→Sr(ストロンチウム)
ユビ→Yubi→Yb(イッテルビウム)
ということである。
しかし元素記号に「ホネ」、すなわち「Hnは存在しない」のだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。