一打席につき200円の暖房費を徴収している。
気温が高い日などは「今日はストーブ要らないじゃん」と文句が出がちなのだが、
気温が低く寒い日にも暖房費の徴収に文句を言う客がいるという。
いったい何故だろう?
【ウミガメ】

バッティングセンターだと成立しませんか?

YESNO成立しにくいかもしれません

ボールをゴウンゴウン運んでいる機械のボイラーの近くの座席は、寒い日でも暑いので暖房要らないですか?

NO どの位置の打席でも成立します

文句野郎にとっては、寒い日は寒いですか?

YES寒いです [良い質問]

200円は小銭でしか支払いが出来ず、小銭を用意するのが面倒だからですか?

NO普通の気温の日と比較して文句をいっています!

暖房は風が出るので、ゴルフをプレイするのに影響が出てしまうからですか?

NO4同様、寒い日に普通の日には言わない文句を言っています!

文句を言う客はストーブによる温度上昇に対して不満がありますか?

NO

文句野郎は、200円の徴収がなく、ただストーブあるだけだったら文句言いませんか?

YES! [良い質問]

文句を言わない客は、200円の徴収にちゃんと納得していますか?

YES

暖房によって客は暖まることが可能ですか?

YES

暖房の温度は低めに設定していますか?

YESNOガンガン焚いてはいるのですがそれでも寒い日は寒いです! [良い質問]

お金を取られること自体じゃなく徴収方法に問題がありますか?

NO

ゴルフをプレイする場所は屋外にありますか?

YES半屋外なので吹きっさらしです [良い質問]

暖房のききが悪い場所にあたった人が文句をいっていますか?

NO打席ごとに小さなストーブが用意されています

寒い日は、暖房が意味ないのに200円を取られるので、文句野郎になりますか?

ほぼYES、そういうことでした。 [正解]

200円も取っている割には効き目が小さいので不満がありますか?

ほぼYES、そういうことでした [正解]

暖房よりも建物などに欠陥があり、客はそちらを早く直して欲しいと思っていますか?

NO
ゴルフの打ちっぱなしは半屋外なので、特に寒さの厳しい日にはいくらストーブをつけていても寒いものは寒い。
普段は何時間も粘っている常連客も、寒い日はさっさとギブアップしてしまうので、相対的に暖房費を高く感じるのだ。
それなら来なきゃいーのにと思うが私は従業員なのでそんなこと言えないのであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。