4人がAに、
3人がBに、
4人がCに、
それぞれ投票したので、
Bにすることになった。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】
トリックオアトリート!
AとCにしたくないのが4人ですか? [編集済]
No! 少数決ません。
A対B、A対C、B対CでBは2勝しましたか?
No! 三つ巴でした。
AとBとCは誰かに投票しました?
YesNo! 関係ありません。
AとCが同票、Bもー1 これでは意見が割れてるも同然だ。この法案は通して意味がない!そう思った議長は同数にして法案を一時差し戻しする意味でBに入れましたか?
No!
みんなで仲良くしましょーねー。と先生がBに投票してお手手つないでみんな仲良くなりましたか?
No! 優しい世界。
Aはその他の政党(仮)、Bは自民党(仮)、Cは支持政党(仮)なしで無効、……国民(仮)から最大支持を受けているのはBであると言えますよ?
(そうなんですか? しかし正答ではないのです。)
ハロウィンは関係ありますか?
No!
労働時間について、A(7時間以下がよい)、B(今が丁度よい)、C(9時間以上がよい)……結果、きれいに分布しているので現状維持のBでいきますよ?
No! 分布ません。
投票対象(A,B,C)の内容は重要ですか? [編集済]
No! 人でも家でも絵でも星でも何でも成立します。
Aが3票のばあい、Aになりますか?
恐らくNoだと思います。微妙。
投票した人数は4+3+4=11人のみですか?
No!! 11人ません!! [良い質問]
票に関係なくBになりました?
No! 票に基づいてBになりました。
14人ですか?
No! 14人ません。
人数の特定は重要ですか
YesNo した方が解きやすいかもしれません。しなくても解けます。
第4勢力のDは存在しますか?
No! A,B,Cの3つだけでした。
AとCは自分に投票しました?
No! (してても別に良いのですが)
仮にAが3、Bが4、Cが4 だった場合、Aに投票しましたか?
YesNo! この質問の仕方だと答えられないです!(今のちょっとヒントかも)
A、B、Cはそれぞれ定員が4人でしたか?
No!
問題文を見直してみると良いかも。
先入観のトラップが仕込んであります。
11人投票した時点で多数決の中間情報が表示され、その後の投票では一番票数の少ないBに票数が集中しましたか?
No! 中間情報ナシ、1発で決まりました。
Bにすることになったとは,多数決の結果としてBが選ばれたという意味ですか
Yes! 単純に、Bの方が票数が多かったのでBになったのです。 [良い質問]
投票の合計は11ですか?
No! 合計票数は11ではありません! [良い質問]
Aに3人、Bに4人、Cに4人投票した場合、Aにすることになりますか?
YesNo!
21より、合計は11より多いですか? [編集済]
Yes! 具体的に言うと14票です!
投票権は一人一票ですか
No! (細かい数値が出てないですが一応、正解付けておきます) [正解]
Bに投票した3人は2表ずつ持っていた結果、Aに4票、Bに6票、Cに4票でBになりましたか? [編集済]
No! 同上 [正解]
『それぞれ投票した』という部分を、『投票した』としても、成立しますか?
恐らくYes...
1人3票くらい持ってて、たとえばAとCには4人が1票ずつ入れて計4票、Bには3人が2票ずつ入れて計6票のようなポイント制の投票ますか?
Yes! [正解]
単位が「票」ではなく「人」であることに、
あなたは気が付いただろうか?
投票人数が「4人、3人、4人」だからといって、
獲得票数が「4票、3票、4票」だとは限らないのだ。
…詳しく説明すると、以下の状況が有り得ることになる。
--------------------------------
「では投票してください、一人二票入れることができますよ~」
カメオ、カメコ、カメミ、ウミオは、AとCに1票ずつ、
ウミエ、カメタ、ウミコは、2票ともBに入れた。
これで、Aは4票、Bは6票、Cは4票という結果になり、選ばれるのはBになる。
さらに、Aに4人、Bに3人、Cに4人という問題文の文章も成立するのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。