その箱は、大人には持ちあげられません。
その箱は、子供達には簡単に持ち上げられます。
いったいどんな箱なのでしょうか?
【ウミガメ】

持ちあげるとは、手で箱を持って上にあげることですか?

はい

二行目のその箱と、三行目のその箱はまったく同一のものを指しますか?

はい

大人が持ち上げられないのは、重くて持ち上げられませんか?

いいえ [良い質問]

箱の形状の特定は必要でありんすか?

いいえ

大人は全く、1mmも持ち上げる事は不可能ですか?

いいえ

子供”達”となっているように、子供は複数の人数であれば持ち上げる事が可能となりますか?

はい 子供一人では無理です。 [良い質問]

箱の中身が重要ですか?

いいえ 箱は空っぽでした

仮に大人が複数人いた場合は持ち上げる事は可能ですか?

はい [良い質問]

現代日本で成立しますか?

はい

子供達、と同じ人数だけ大人がいれば持ち上げることが出来ますか?

はい [良い質問]

箱はAmazonの段ボールで成立しますか?

はい ただしあまり見かけないでしょうね、そんな大きさ。

言葉遊び要素はありますか?

いいえ

3 大人は、持ち上げたくないので持ち上げられませんか?

いいえ

箱は何かの比喩ですか? [編集済]

いいえ

箱がどこにあるかは重要ですか?

いいえ

箱がただ単純に重く、大人ひとりでは到底持ち運べないが、子供が大量にいれば持ちあげられると言う箱でしたか?

いいえ

箱の大きさは重要ですか?

いいえ

めちゃくちゃ大きい箱なので軽いと言えども大人1人では持ち上げられない、しかし子供が2人以上いれば端と端を持って持ち上げられますか?

正解です [正解]

その箱とは棺桶で、大人は中に入り、常にその子供達が持ち上げますか?

いいえ

箱は発泡スチロール製で軽いけれど大きいので2人以上でないと持ち上がりませんか?

正解です [正解]

相当大きい箱なので、大人1人では一辺が持ち上がるだけで持ち上げられないという箱ですか?

正解です [正解]

その箱は空っぽでしたが、段ボールに描かれているものが子供に大人気のアニメであったため、大の大人一人では持ち帰るのに勇気が要りますが、子供が複数人いると、「わー持って帰ろうよー」「えーはずかしいよー」「私もほしー」となり、子供が複数人では持ち帰ることができましたか?

いいえ
大人(つまり一人)では手が届かずに持てません。
子供達(複数人)なら、皆で持てます。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。