二度と立ち上がらなかったという。
なぜだろうか?
【ウミガメ】

男は死にましたか?

はい ただしそれは、男が崖に座った何年も後でですが。

崖が崩れましたか?

いいえ 崖は頑丈でした。

重要な登場人物は男のみですか?

いいえ 男に協力した友人が数人いました。 [良い質問]

崖が崩れて下に落ちたので立ち上がれませんか?

いいえ

男の素性(職業や年齢)は重要ですか? [編集済]

いいえ

崖は、東尋坊でも成立しますか?

はい ちょっと無理はありますが、崖なら成立します。

男は自分の意思で立ち上がらなかったのですか?

いいえ

腰掛ける理由は重要ですか?

いいえ ただ座りたかったのです

男は立ち上がろうと思えば立ち上がれましたか?

いいえ [良い質問]

怪我をしましたか?

いいえ 少なくとも崖ではけがはしていません。

男に足はありましたか?

はい 足はあります。

崖は、下に落ちたら死んだり重傷を負うとても高いものですか?

はい ですが男は落ちていません。

男は片平なぎさと船越英一郎に説得され側にはなぜか山村紅葉がいますか?

いませんwww

男が立ち上がれなかったのは、なにか身体的な理由ですか?

はい

1 男が死んだのは、その崖に腰掛けた状態で、ですか?

いいえ 死んでいません

崖の上に座ってますか?

はい

男は問題文のあと、立つことはありますか?

いいえ ないです

男は自殺した?

いいえ

男は崖の上で生活しようとしていましたか?

いいえ

男は本来、立ち上がらないつもりなんてありませんでしたか?

いいえ

犯罪要素は関係しますか?

いいえ

非現実要素はありますか?

いいえ 「空を飛んだ」とかはありませんよ

男は下半身に問題がありますか? [編集済]

はい 彼は事故で下半身麻痺をしていました。 [良い質問]

3より、男に協力した友人とは、男が崖に座ることに協力した友人ですか?

はい 男は崖に座りたいので、登山仲間に助けてもらいました。 [編集済] [良い質問]

1.3.より崖に座り続けているのに数年生き続けられたのは何故かは重要ですか?

いいえ 崖では生き続けていません

車椅子生活になりましたか?

はい! 男は車いすで生涯過ごしました。 [良い質問]

登山中の事故で下半身麻痺になった男は車椅子生活になったので、2度と立ち上がることはありませんでしたか? [編集済]

いいえ かなり惜しいです。 [良い質問]

男は下半身付随だったが、友人の協力で、崖の上まで登ってこれて、崖に座りましたか?そして足が悪いので、立つことはない、ですか?

正解です [正解]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。