今、会社に忘れ物を取りに来ているのですが…
裏口も正面玄関も閉まっていて、会社に入れないのです。
どうにかして中に入れないでしょうか…?」
・Lindが会社の中に入ることができれば正解となります。
・自殺でもさせない限り、失敗することはありません。
【亀夫問題】

正答には、若干の不確定要素があります。予めご了承ください。

少しおかしな質問しちゃいますけど,私の指示ってどんな感じで受け取ってます?

(メタです) [編集済]

差し支えなければ,何を忘れたかを教えてほしいです・

午前7時に取引先に届けなきゃいけない資料です…

裏口や正面玄関の扉を開けるには鍵やパスワードが必要なのでしょうか?

鍵が必要だったはずです。 [良い質問]

会社に電話をかけてみましょう

今、深夜2時なのでそれはちょっと…

鍵はいつも誰がどんな風に管理していますか?

正面玄関の前に管理小屋が2つあるんです。確かそこに置いてあったと思います。 [良い質問]

5 そこを調べましょう

調べてみましたが…残念ながら持ち出されていました。

会社な普段、何時から何時まであいてますか?

午前8時から午後11時です。

5 なぜ管理小屋は2つあるんですか?

あれ?そういえばなんででしょう…。 [良い質問]

管理小屋の詳細教えてください

詳細…といっても担当じゃないので詳しくは知りませんが、左右対称の造りになっていて、会社のシステム管理が出来る…ということは知っています。

どちらの管理小屋にも入ることは出来るのでしょうか?

出来ます。 [良い質問]

窓などから入ることはできないのでしょうか?

割って入ることはできますが、それやると明日から仕事がなくなります。 [編集済]

会社のシステム管理で、触れるとこはありませんか?

基本は鍵を持った人しか…あっ、一つだけありました。緊急用のロック解除ボタンです。…押しても反応しないですけど。 [良い質問]

10 中を調べてください

ペンとかメモとか、あと棚の上に無線機もあります。 [編集済] [良い質問]

それでは右側の管理小屋入ってもらえますか?そして中の様子を教えて下さい。

(13)

緊急用のロック解除ボタンはどうやったら反応するようになりますか?

分かりません。ただ、一応音は鳴るので壊れているわけではなさそうです。

Lindさん。あなたが今持っているものを教えてください。

会社専用の通話機と…鉛筆、メモくらいでしょうか。忘れ物を取りに来ただけですので… [良い質問]

Lindさんはここの会社で働いているんですか?。 [編集済]

そうですよ。

緊急ボタンが使われたことはありますか?

あるかもしれませんが、私は詳しくは知りません。

6 担当の、人がもってかえって、朝一番に来てあけるような制度でしょうか?

そうだと思います。

通話器は、誰と連絡をとるものですか?

結構いろんな人と…。社員に1台ずつ配られるんです。社員専用の携帯電話みたいな感じです。 [良い質問]

忘れ物は緊急の用事ですか?

2の通り、緊急です。

社の中に誰かいますか? [編集済]

…午前2時なので絶対いません。

20他の人の番号はわかるんですか?

うーん、知っている人の番号しか分かりません。1とか2とかじゃなく、4912とか5011とか、複雑なものなんですよ。

13 無線機の使い方は分かりますか?

分かりますよ。

[21]申し訳ありません。 社長に連絡は取れますか?

取れても午前2時なので…

申し訳ありません、不躾ですね…。ごめんなさい

大丈夫ですよ。

会社のシステムは可動してますか?

ええ。侵入者が出たら大変ですから。

管理小屋の作りが左右対称ということは、ロック解除ボタンや無線も2つずつあるということでしょうか?

左の管理小屋を見てきました。無線やメモは片方にしかありませんでしたが、解除ボタンは両方に1つずつありました。 [良い質問]

[28]から 解除ボタンは可動していますか?

押すと音が鳴るので、稼働はしていると思います。

28 同時に解除ボタンを押せばロックを解除出来るんじゃないでしょうか? [編集済]

ああ!確か管理部の社員がそんな話をしてました。 [良い質問]

メモには何か記録など書いてありますか?

何も書いてないのですが、消した跡が若干あります。 [良い質問]

鉛筆でその上をさらさと寝かせるように持ちながら書いてもらっても宜しいでしょうか?

...あ、数字が出てきました。1933だそうです。

30 それでは右側の管理小屋の解除ボタンの上にモノを置いて、Lindさんは左側の管理小屋の解除ボタンを押しましょう。そうすれば同時にボタンを押せるはずです。

...あれ?開くと思ったのですが...もしかして、2つのボタンが押される時間差で識別しているのでしょうか? [編集済] [良い質問]

1933に電話をかけましょう!

......あっ、さっき見つけた通話機がバイブレーションしました。 [良い質問]

ボタンは解除ボタンだけですか?

ええ。他のボタンは管理部の人間しか動かせないかと。
どうやら2つのボタンを全く同じタイミング(誤差2秒迄)で押す必要があるようです。[編集済]

誰か同僚を呼ぶことは出来ませんか?

今、午前2時ですから...しかも緊急用ボタンを勝手に押してバラされたら立場的にヤバイし...(´・ω・`)

右側の管理小屋の解除ボタンを押してから左側の管理小屋に2秒以内に瞬間移動をして解除ボタンを押しましょう!

無理です!!!! [良い質問]

この状況を予知して1の質問をしたのですが,私たちがあなたの目の前にいてボタンを押すとかできますか? [編集済]

!? 目の前には居ないのです...

2つの小屋の距離は、どのくらいですか?

8m弱。

片方の通話機を着信が来たらボタンの方に倒れるように細工しもう片方の小屋に行き細工した通話機に電話すると同時にその小屋のボタンを押すことはできますか?

ボタンの真上に備え付けの棚があるので、なんとかすれば出来そうです。 [正解][良い質問]

34 バイブレーションは、結構ゆれます?

はい。
1.正面玄関が2つのボタンを同時に押すことで開くことを確認する。
3.鉛筆でメモを塗りつぶし、通話機の番号を確認する。
4.棚に通話機を置く。
5.通話機に連絡を送ってバイブレーションさせ、
相手の携帯電話を棚からボタンに落とす。
6.それと同時にLindがボタンを押す。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。