結果としては成功したが、Aさんは処刑された。
なぜ?
【ウミガメ】

現代日本で成立しますか?

NO

犯人は人間ですか?

NO! [良い質問]

Aさんの処刑は、正当な裁判での正当な判決の結果ですか?

NO

Aさんも人間ですか?

Aさんは人間ですか?とするならYES? [編集済]

Aさんも人間ですか?

(*゚-゚)

犯人は動物ですか?

YES! [良い質問]

駆除目的で罠を仕掛けたからですか?

NO

どんな動物かを特定する必要はありますか?

YESNO ある程度までは特定するとわかりやすいかも?ミスリード注意で

ゲームの話ですか?

NO

生類憐みの令を守らなかったので処刑されましたか?

NO

仕掛けた罠はとらばさみですか?

NO

仕掛けた罠はとらばさみですか?

NO

偉い人が飼っていた動物が罠にかかってしまいましたか?

YES! [良い質問]

Aさんは人間ですか?

YES

Aさんは森にいましたか?

NO

13 そのことがばれて処刑されてしまいまいしたか?

YES! [正解]

13 偉い人の飼うペットを罠に掛けて死なせてしまったので、怒った飼い主に処刑されましたか?

YES! [正解]

徳川綱吉関係しますか?

NO

Aさんはその動物に農作物などを荒らされましたか?

NO

Aさんが罠を仕掛けたのは、他人の敷地にですか?

YESNO? 自分の敷地ではありませんが… [良い質問]

その動物は小動物ですか?

YES

偉い人は怪我をしますか?

NO

動物だと思ったら実は肥えてるエライ人でしたか?

NOw

Aさんは大事な人を失いましたか?

NO

偉い人とAさんの関係は重要ですか?

YES? 仕掛けた罠はAさんの立場が関係しています。

罠を仕掛けた目的は犯人を突き止めるためではないのですか?

NO Aさんは犯人を突き止めるために罠を仕掛けました

Aさんは偉い人に仕えていますか?

YES [良い質問]

落とし穴ですか?

NO

餌をとった瞬間に閉じ込められる系の罠ですか? [編集済]

NO [編集済]

舞台は戦国時代ですか?

NO

Aさんと偉い人は主従関係にありますか?

YES

偉い人の屋敷の庭師であるAさんは、花壇を荒らす動物を捕まえようと罠を仕掛けたが、その犯人は偉い人の飼っていたペットで、そうとは知らずにペットを殺したAさんは主人の怒りに触れて処刑されましたか?

NO

食べ物に毒を入れていたのでその動物が死んでしまいましたか?

YES! [良い質問]

罠にかけたのは犬でしたか?

NO ですが犬でも成立します

誰かが食料を食っているとわかったので毒薬をまぜておきましたか?

YES! 解説だします [正解]

その毒で主も死にましたか?

NO
数日間様子を見たところ、減っているのは夜の間で、ごく少量の魚の練り物である事がわかったAさんは
これは何者かによるつまみ食いだ、と考えた。
Aさんはその犯人を突き止めるため、その夜に魚の練り物に下剤を仕込んだ。
次の日に腹を下していた奴が犯人だ、もし何か聞かれたとしてもつまみ食いをしたことなど公には出来ないだろう。
しかし罠にかかったのは王様のペットである猫。
人間用に仕掛けた下剤も猫にとっては猛毒となり、キッチンで死んでいるのが翌朝発見された。
この事を知った王様は怒りのままにAさんを処刑した。
要約
つまみ食いの犯人を突き止めようと食材に仕掛けた下剤だったが、その犯人は王様のペットの猫。人間用の下剤は猫を殺し、怒った王様により処刑されてしまった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。