動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

サ(                )

問題





サ(                )







ス(          )







タ(                )





___________________________





●、▲、■にはそれぞれ画数の異なるひらがな一文字が入る。



その3つのひらがなを順にすべて答えよ。
16年10月10日 03:29 [入れ子] [イイネ!(味が)]
【20の扉】【質問制限:10回まで】
No.1[YJM]10月10日 13:4410月10日 15:26

●▲■はひらがなである必要がありますか? [後9回]

Yes!! [良い質問]

No.2[QQS]10月10日 17:1810月10日 17:26

問題文の3つのカッコ内には全て文が入りますか? [後8回]

No!! 文が入ることは想定されていません! [良い質問]

No.3[YJM]10月11日 10:4510月11日 11:38

問題文の3つのカッコ内には文字が入りますか? [後7回]

Yes!! いくつかの文字が入ることが想定されています! [良い質問]

~~質問数3回到達ヒント~~
この問題は以下を基にして作られています。

1.ひらがなの画数早見表( http://www.hobundo.jp/homemenu/kakusuu/hayami_1.htm )
2.○○○○○○○○○-○○○の標準○○
3.○○○○○○○○での○○○表記法

質問数6回到達ヒントではいくつかの○と上記の3つが問題文中のどの要素に関係してくるかについて明かします。(1はもう明かされていますが)[編集済]
No.4[QQS]10月12日 20:4310月12日 21:27

カッコ内の空白の長さが変わっても成立しますか? [後6回]

No! ()の長さが変わると答えが変わったり成り立たなくなったりします! [編集済] [良い質問]

No.5[ホルス]10月13日 22:4110月13日 23:31

サ、ス、タはそれぞれある単語の頭文字ですか? [編集済] [後5回]

Yes!! [良い質問]

No.6[ホルス]10月14日 21:0310月14日 21:20

サ、ス、タは()内の文字とくっついて何かしらの言葉になりますか? [後4回]

No! ということは……? [良い質問]

~~質問数6回到達ヒント~~
この問題は以下を基にして作られています。

1.ひらがなの画数早見表( http://www.hobundo.jp/homemenu/kakusuu/hayami_1.htm )
2.M○○○o○o○○-○M○の標準辞書
3.日本○○○○○○での問題文表記法

1:「画数の異なるひらがな」の基準
2:()内の長さの基準
3:カタカナとひらがなである必要性

質問数9回到達ヒントでは残り全ての○を明かします。[編集済]
No.7[れおん@天龍]10月14日 23:3210月14日 23:33

「●、▲、■はそれぞれ『す』『む』『つ』ですか?」 [後3回]

正解! [正解][良い質問]

解答





サ(指、刺、差、挿(射、注、点、鎖)







ス(住、済、澄、棲(清)







タ(立、建、断、絶、裁(起、経、発)





※()内は常用外の用法なので書けなくても減点しません。



___________________________







問題文に書かれていたのは「同じ読みの漢字をいくつ書けるかという問題が並んだ問題用紙」



以上水平思考のターン







以下垂直思考のターン



まずサ、ス、タから始まり●、▲、■にひらがな、すなわち送り仮名がつく二文字の単語は

(※漢字の読みをカタカナ、送り仮名をひらがなにする表記法は日本漢字能力検定(漢検)での問題文表記法です。)



サ:サく、サす、サる

ス:スう、スく、スむ、スる

タ:タく、タす、タつ、タる



であり、



送り仮名の画数はそれぞれ違うという条件から

(参考: http://www.hobundo.jp/homemenu/kakusuu/hayami_1.htm )



サく、スう、タす※

サく、スむ、タす

サく、スむ、タる※

サく、スる、タす※

サす、スう、タく※

サす、スう、タつ※

サす、スく、タる※

サす、スむ、タく

サす、スむ、タつ

サす、スむ、タる

サす、スる、タく※

サす、スる、タつ※

サる、スく、タす※

サる、スむ、タく※

サる、スむ、タす

サる、スむ、タつ※



※…上記の早見表の画数ではなく、一つの線を一つの画数として数える方法(「お」が3画になる方法)だと成り立たない組み合わせ



の組み合わせに絞られる。





また、それぞれの読みを持つ漢字の数は以下の通り

(参考:Microsoft-IMEの標準辞書(Windowsに標準搭載されている文字入力&変換補助ソフト))



サく:3個、サす:8個、サる:2個

スう:2個、スく:10個、スむ:5個、スる:7個

タく:2個、タす:1個、タつ:8個、タる:1個



その読みの漢字が入る()内の長さから考えて



サす、スむ、タつ



の組み合わせに絞られる。





よってこの20の扉の答えは

「す」「む」「つ」
16年10月10日 03:29 [入れ子] [イイネ!(味が)]
質問数制限があります。相談しながら質問をしていきましょう。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
YJM>>れおんさんお見事です 入れ子さん出題ありがとうございましたー[15日00時03分]
ホルス[豪傑]>>やっぱり正解でしたね。れおんさん正お見事でした。入れ子さん出題ありがとうございました[14日23時42分]
QQS>>おお、終わってました!入れ子さん、出題ありがとうございました。れおんさん、お見事でした[14日23時38分]
れおん@天龍>>出題ありがとうございました みなさんの議論の積み重ねのおかげでスッキリはまりました![14日23時37分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>れおんさんお見事でした。皆さんも長期間のご参加ありがとうございました![14日23時35分]
れおん@天龍>>なんか横取りみたいになって申し訳ないですが、2330までに別の方向性の案がなければ質問します[14日22時55分]
ホルス[豪傑]>>れおんさん質問しちゃっても良いと思いますよ。[14日22時49分]
ホルス[豪傑]>>もし、「す」を2画、「む」を3画と考えたとしてもどっちみち画数がバラバラになるから画数はあまり気にしなくても良いってことだったのですね[14日22時47分]
YJM>>>れおんさん なるほどー、それっぽいですね[14日22時45分]
ホルス[豪傑]>>なるほど~「す」は3画、「む」は4画、「つ」は1画ですから画数がバラバラになってますね。[編集済] [14日22時44分]
れおん@天龍>>ちょっと考えた事を投下するため参加 「サす・スむ・タつ」で変換すると、標準辞書で出てくる漢字の個数がそれぞれ8個、5個、8個になりますね[14日22時04分]
YJM>>6を見る限り、カタカナとひらがなが繋がるってことですよね 漢字の書き取り問題しか思いつかないなあ[14日21時44分]
YJM>>ヒント2はMicrosoft-IMEですかね[14日21時41分]
ホルス[豪傑]>>じゃあ質問してみますね。これでヒントがまた出されますし進展出来るでしょう。[14日20時59分]
YJM>>ホルスさんの質問案賛成です[14日20時10分]
QQS>>そうですね、そのくらいしか現状は思い浮かばないです。でも枠が厳しいのもありますし、ホルスさんに加えてもうお一方くらいのご賛同を頂くか、または24時間待って他の意見が出なさそうなら行ってみたいと思います[14日18時43分]
ホルス[豪傑]>>頭文字ってことは()内の文字とくっついて単語になる可能性もありますね。QQSさんがおっしゃっていた「()内の文字とくっつきますか?」を質問してみますか?[編集済] [14日08時59分]
QQS>>おー、やっぱりサスタは頭文字でしたね!ここからが正念場ですね[13日23時39分]
QQS>>ホルスさん、質問ありがとうございました。どうなるかなー[13日23時16分]
ホルス[豪傑]>>では質問してみます。[編集済] [13日22時39分]
QQS>>進めるためにも、どなたかの御賛同を頂くか、この書き込みから24時間以内に反対や他の御意見が無ければ行ってみます。もしくは御賛同頂いた方がいらっしゃったらそのまま質問して頂ければと思います。[13日22時17分]
QQS>>なるほど。平仮名とかカッコ内とかは限定せず、単純に「サ、ス、タはそれぞれ単語の頭文字ですか?」という訊き方でいかがでしょうか?[13日22時13分]
ホルス[豪傑]>>それか、「カタカナは頭文字かどうか」ですかね。悩んでいても仕方がないのでそこらへんの質問をしてしまってヒントをまた貰うというのもアリかなと思います。[13日20時52分]
QQS>>やっぱり攻めどころは「サ、ス、タが平仮名と関係する or カッコ内の文字とくっつく」というところでしょうか[編集済] [13日19時32分]
ホルス[豪傑]>>テスト説は確かに薄れましたね[12日22時56分]
ホルス[豪傑]>>雑談欄で結婚w[12日22時44分]
YJM>>答えが変わるということは()の長さ次第で複数のひらがなが入り得るってことなんでしょうか それを唯一解に限定するための()であり「異なる画数」縛りってことなのかな[12日21時57分]
YJM>>謎ですねー テスト用紙だと詰めて書けばいいだけなので「成り立たない」にはならない気がするので、質問案としては留保しておきます[12日21時51分]
QQS>>↓ホルスさんと被ったw[12日21時40分]
QQS>>4回答、「成り立たなくなる」はいいとして「答えが変わる」というのが面白いですね。謎が深まる……[12日21時37分]
ホルス[豪傑]>>答えが変わることがあるというのもまたまた興味深い回答ですね。[12日21時36分]
QQS>>YJMさんの質問案2つ、両方とも良さそうですが特に後者は興味あります[12日20時45分]
QQS>>ホルスさん、YJMさん、御賛同ありがとうございます。ではひとまず行ってみます[12日20時43分]
YJM>>()の長さ、賛成です 他の質問案として「カタカナとひらがなは1対でひとつの言葉を表しますか」「問題文はテスト用紙を模していますか」を置いておきます[12日20時40分]
QQS>>では、他にもうお一人の御賛同を頂くか13日0時00分までに反対や他の意見が無いようでしたら訊いてみます[12日19時42分]
ホルス[豪傑]>>「()の長さが変わっても成立するかどうか」賛成です[編集済] [12日14時05分]
QQS>>うーん、なかなか手ごわいですね。攻めるとしたら「カッコ内の空白の長さが変わっても成立しますか?」というところでしょうか?なかなか決定的な質問が浮かばないですねー[12日01時17分]
YJM>>文字入りますか 「想定されています」って表現がいかにもテスト用紙っぽいですねー[11日21時00分]
YJM>>では質問しますねー[11日10時44分]
猫仔猫>>サ(16個の空白) ● ス(10個の空白) ▲ タ(16個の空白) ■でした[11日00時56分]
QQS>>YJMさんの質問文の案に賛成です[10日23時14分]
YJM>>では「問題文の3つのカッコ内には文字が入りますか?」で質問してよろしいでしょうか(もしテスト用紙なら出題の時点では文字は無いことになりますが、その点も含めて出題者様の反応を見ましょう)[10日23時08分]
ホルス[豪傑]>>そうですね、「文字が入るかどうか」賛成です。[10日22時36分]
QQS>>確かに、カッコ内に文字が入らない可能性を考えながら進めるのは結構キツいですね。YJMさんの御意見通り、文字が入るかの確認に賛成です[10日20時11分]
YJM>>()内に文字が入るかどうかは確定させてもいいかもしれませんね 文ではなく単語や、テスト用紙だとすれば読み仮名なんかは入る可能性がありますし、QQSさんの言うようにカタカナと()内の文字が繋がる可能性もあります[編集済] [10日19時54分]
QQS>>括弧の長さが変わっても成立するかを訊きますか?[10日19時50分]
白川ナントカ>>アナグラムかなと思ったんですが無理矢理過ぎですね。[10日19時42分]
白川ナントカ>>あ、ごめんなさい[10日19時41分]
az[軍曹]>>( )の長さの差がやっぱり気になりますね。意味はあると思いますし……[10日19時33分]
QQS>>YJMさんの仰っているのは、問題文のレイアウトのように「サ」の下に「え」を配置して「芝」と読ませるという意味で、「ス」や「タ」の下に平仮名を配置することで漢字のように読めないか?(けれど実際には当てはまるものは無い)ということかと思います。[編集済] [10日19時21分]
白川ナントカ>>スだったら久、タだったら夕方の夕とかでできますけど・・・[10日18時53分]
YJM>>azさんの言うようなテスト用紙だとすれば、例えば「芝」(サ+え)の読み仮名を聞いてるとか でもこの考え方だとスとタに当てはまる文字がなさそうだし、答えが一つに特定できないんで却下ですかね[10日17時49分]
YJM>>全く別の論点ですが、カタカナとひらがなが対になって一つの意味を表してる可能性はどうでしょうか azさんの言う送り仮名かもしれませんし、混ぜたら一つの漢字になるかもしれません[10日17時46分]
YJM>>単語・記号の類が入るという意味なのか、そもそも文字は入らないのか 一応どっちとも取れますね[10日17時39分]
QQS>>「想定されていない」とはまた面白い表現ですねー[10日17時35分]
az[軍曹]>>面白い解答が来ましたね。想定されていない……やっぱりこれ、テスト用紙を模してるのかな。[10日17時27分]
QQS>>ありがとうございます。では行ってみます。[10日17時18分]
az[軍曹]>>行ってみましょう。[10日17時13分]
ホルス[豪傑]>>私は賛成です[10日17時13分]
YJM>>文、賛成です[10日17時13分]
QQS>>「問題文の3つのカッコ内には全て文が入りますか?」この質問文で行ってみましょうか?[10日17時11分]
QQS>>「文」の定義も案外単純ではなさそうですが、一旦それを訊いて回答を待った方がいいかも知れませんね[10日17時05分]
ホルス[豪傑]>>やっぱり「文」が入るかどうかを聞いた方が良いと思います。もしNOなら単語のみが入る、もしくは数字や文字列が入るというふうに解釈出来ると思うんですよね。[編集済] [10日16時59分]
QQS>>「1単語」とか「名詞のみ」とか、考え始めるといろんな選択肢があるなー[10日16時58分]
QQS>>いや、助詞は単語か[10日16時53分]
QQS>>「単語のみ」、確かに正確な訊き方になりますが、例えば「ウミガメのスープ」が入ったらNOなんですよね。案外訊き方が難しいです。[10日16時53分]
az[軍曹]>>「単語のみが入りますか」とすべきでしょうか。[10日16時49分]
az[軍曹]>>あー、確かに。「単語」を含まない「文」は存在しませんからね。[10日16時48分]
QQS>>ちょっと質問する前に疑問が浮かんだのですが、もしカッコ内に「単語を含む文」が入る場合、「単語が入りますか?」と訊いたらYESになるんでしょうか?[編集済] [10日16時47分]
QQS>>「なんか背負わされてしまったw」[10日16時45分]
az[軍曹]>>では質問を極めたQQSさんに。[10日16時40分]
YJM>>私は一番広い概念である「文字」優先かと思ったのですが、優先順位はほんとにどれも一長一短だと思いますので質問者権限でどれかに決めちゃって良いと思います[10日16時37分]
ホルス[豪傑]>>今思ったんですけど、()目一杯に文字が入るとするならば、「単語」ではなく「文」の方が可能性としては高いんですよね。やっぱり「文」の方が良いのかなぁ[編集済] [10日16時33分]
QQS>>もし訊くなら、質問文としては「問題文の3つのカッコ内には全て単語が入りますか?」という具合でしょうか。行ってみますか?文の方が良いのかしら[編集済] [10日16時28分]
ホルス[豪傑]>>確かに「言葉」は意味が曖昧ですから「単語」賛成です。[10日16時26分]
QQS>>確かに、「言葉」はやや曖昧ですね。仮に訊くなら「単語」ですね。私は優先順位として【単語>文>文字】と考えています。あともし文であれば、定型文かどうかが気になりますね[10日16時23分]
az[軍曹]>>「言葉」ってちょっと定義が曖昧な気がするんですよね。「文」を推すかなぁ(と言いつつ確信は持てない……)。[10日16時19分]
az[軍曹]>>ああ、確かにそうですね。ごもっともです。>文[編集済] [10日16時15分]
QQS>>先に「カッコ内に文字は入りますか?」と訊くのは非効率かなと思います。「カッコ内に言葉は入りますか?」と訊いてNOであれば、その次としてはアリかなと。[編集済] [10日16時15分]
QQS>>念のため、仮に訊くなら「文章」よりも「文」と訊きたいです[10日16時13分]
YJM>>文字が入らないならば、()そのものがビジュアル的に何かを表現してるのかなーと サスタから連想できる3:2:3くらいの長さになりそうなものってありますかね[10日16時06分]
YJM>>()に文字が入るかどうか確認することは賛成です 聞き方はいろいろありますね 「文章」「言葉」「文字」それぞれ一長一短って感じですね[10日16時04分]
QQS>>カッコ内に文字が入らないと仮定すると、ちょっとその先が思い浮かばないですねー[10日15時59分]
YJM>>そもそも()内に文字が入るんでしょうかね[10日15時56分]
az[軍曹]>>同じく言葉が入る前提で考えていました。文章でNoなら単語や漢字だろう、と。[10日15時54分]
QQS>>私はカッコ内は何かしらの言葉が入る前提で考えていましたが、ホルスさん案だとNOの場合には言葉以外の文字列とか数字ですかね。[10日15時49分]
QQS>>私は「サ」「ス」「タ」が括弧内の言葉に繋がる頭文字かどうかが知りたいです[10日15時47分]
ホルス[豪傑]>>そうですね、()の中に何か入るのかもしれませんね。ただ、文章ではなく単語かもしれないので「()に何か言葉が入りますか?」でどうでしょう?[10日15時47分]
az[軍曹]>>「( )に入るのは文章ですか?」とかでしょうか。[10日15時38分]
QQS>>1の質問が良質になりましたが、次の一手が難しいですね。やっぱりカッコの中身を絞りに行きたいところですが[10日15時28分]
YJM>>では行ってきます[10日13時43分]
QQS>>YJMさん、御願いします(考えてみたら質問数制限が無くても自分ではダブル質問やってるなー)[10日13時37分]
YJM>>なんか背負わされてしまったw 実は私もazさんの感覚に近いので「●▲■はひらがなである必要がありますか?」で行ってよろしいでしょうか[10日13時35分]
az[軍曹]>>んー、"それぞれ"だと完全に2つ訊いてるので私としては首を捻らざるを得ないです。が、ここで議論する気はありませんので、判断はYJMさんにお任せします(^^)[10日13時30分]
QQS>>ちなみに私は、「質問数制限を付けられている以上はテクニックと考える」派です。質問文として1つになっていればOKで、あとは回答者が考えるべきというスタンスです[10日13時28分]
ホルス[豪傑]>>もし私が出題者なら、例えば「YESNO ひらがなである必要はあります。」というふうに答えますが、同時に聞くのは不親切かもしれませんね。しかし、質問数が10回までなので多少強引でも仕方ないかと思います。[編集済] [10日13時27分]
QQS>>サスタと●▲■を同時に訊くのをマナー違反と取るかテクニックと取るかは人それぞれな気がしますが、判断はお任せします。優先度は●▲■が高いと思います。[10日13時23分]
az[軍曹]>>必要があるのが片方だけだった場合、私が出題者ならどう答えるか悩むと思います。というわけで、分けて訊くべきと思う派です。訊くなら●▲■が先かなぁ。[10日13時14分]
YJM>>では質問案として「サスタ、●▲■はそれぞれカタカナ、ひらがなである必要がありますか?」を提案します でもホルスさんの言うように、これってひとつの質問で聞いて良いのかな[10日13時08分]
az[軍曹]>>●▲■は送り仮名? サす で、( )にはそれに当てはまる漢字が入る、とか? [10日13時07分]
ホルス[豪傑]>>確かに「ひらがなとカタカナである必要があるか」の方が2つのことを同時に聞けて良いですね。[10日13時04分]
YJM>>()の中は全角スペース16,10,16だと思います 個数に意味はあるんでしょうかね(1+16で俳句を思い付いたのですが10が成立しないですね)[10日12時49分]
QQS>>YJMさんの質問案3つのうち、1つ目と2つ目に賛成です[10日12時47分]
白川ナントカ>>参加させていただきます。
()の中は15.10.15でしょうか、平仮名ではありませんが漢字にしたら画数も変わってきましたあ→安みたいな・・・。[編集済] [10日12時39分]
YJM>>参加します 今のところ気になるのは「それぞれカタカナとひらがなである必要があるか」「カッコ内は文字が隠されているという意味か」「カッコの長さは重要か」というところでしょうか[10日11時47分]
ホルス[豪傑]>>入れ子さん了解です![10日11時17分]
az[軍曹]>>今の時点で画数を気にする必要はなさそうですね。( )の中を絞るべきでしょうか。[10日11時07分]
QQS>>入れ子さん、承知しました。補足ありがとうございました。[10日11時03分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>むしろ、情報が出揃った後垂直思考で答えを一つに絞るときに、「お」が3画になる方法のほうが楽です。結局のところどちらで解釈しても構いません。[10日10時56分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>ひらがなの画数の解釈ですがホルスさんの画数表の通りです。ですが「一つの線を一つの画数と数える」(「お」が3画になる)方法でも答えは同じ一つの組み合わせに絞れます。[編集済] [10日10時52分]
QQS>>私はどちらかと言うと「ひらがなである必要があるか?」が気になりますが、これも枠を1つ消費してまで訊くべき質問ではなさそう[10日10時27分]
ホルス[豪傑]>>そういえば、なぜ「サ」「ス」「タ」というふうにカタカナなのか気になります。[10日10時26分]
az[軍曹]>>「画数の違いは重要ですか?」はちょっと訊いてみたいけど、制限キツいので効率を考えると……。[10日10時19分]
az[軍曹]>>ひらがなの画数という考え方自体は一般的ではないものの(そもそも画数は慣習でしかない)、そのサイトの数え方以外は多分ないと思うので、そこの不一致は気にしなくていいとは思います。[10日10時11分]
QQS>>他のサイトを2つほど調べてみましたが、ホルスさん御紹介の画数表と一致しているようです。[10日10時07分]
ホルス[豪傑]>>そうですね[10日10時06分]
QQS>>この表の画数の数え方と入れ子さんの数え方が一致するかがポイントになるかもですね。[10日10時04分]
ホルス[豪傑]>>これを見てビックリしたんですけど、「な」「は」のように下のクルンとなっている部分は二画のようなんです。これって常識でしょうか?[10日10時01分]
QQS>>ホルスさん、ありがとうございます。しかしこれ、「え」「お」「な」とかはどういう数え方なのかしら(他にもたくさん分からないのがある)[編集済] [10日10時01分]
ホルス[豪傑]>>参加します。http://www.hobundo.jp/homemenu/kakusuu/hayami_1.htm←ひらがなの画数表です。参考になればと思いまして[10日09時58分]
QQS>>良い質問案がなかなか浮かばないですね。カタカナは単語の頭文字なのかが気になりますが……[10日09時40分]
az[軍曹]>>気になるのは、( )の長さはもちろん、「画数の異なる」ですかね。ひらがなに"画数"は一般的ではないので、何かあるのでは、と。[10日09時32分]
az[軍曹]>>参加します。「問題」はたぶん、「サ」を太字にさせないためであまり深く考えないでいいと予想……違ったらすいません。
……と思ったけど、よく見るとテスト用紙っぽく見えてきたからやっぱり関係あるかも?[編集済] [10日09時30分]
QQS>>参加します。宜しく御願いします。カッコの長さは意図的っぽいですね。あとは1行目にわざわざ「問題」とあるのが気になります[10日09時13分]
キュアピース[三等兵]>>参加します!なんとなく縦読みが50音ぽいですが・・・(サシスセソタチ)個人的に気になるのは、真ん中のカッコだけ短い所ですね。重要なのかな?[編集済] [10日08時56分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>問われているひらがなを答えるときの質問では「▲は「△」ですか?」のように一つずつでも「●、▲、■はそれぞれ「○」「△」「□」ですか?」のようにまとめて訊いてもらってもどちらでも構いません。[編集済] [10日03時39分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>問題作ってたらこんな時間に……皆さん歓迎いたします。[10日03時30分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。