ところで、小屋はオンボロ。特に維持費などはかけていなかったのだが、実際そうすることでいくらかお金が浮いたのだった。なぜだろうか。
【ウミガメ】

要知識…かも?

小屋を潰す、とは更地にする事を示しますか?

いいえ…! [良い質問]

小屋の中にあったものは重要ですか?

いいえ

何に使われていた小屋であるかは重要ですか?

いいえ

小屋は 「彼」の住んでる家ですか?

いいえ

小屋の立つ土地が重要ですか?

いいえ

小屋は彼の所有物ですか?

はい…しかしミスリード注意!

「お金が浮いた」とはお金が空中浮遊したという意味ですか?

いいえ、お金が節約できました。

薪として小屋の木材を売り払いますか?

いいえ

「思い出」の内容は重要ですか?

いいえ、思い出は関係しません。

言葉遊びがありますか?

うーん…はいいいえ、としておきます。 [良い質問]

逆に小屋をそのままにしておけばお金がかさみますか?

いいえ

法律は関係しますか?

いいえ

小屋は人間が入ることができる大きさですか?

いいえ、ミスリード注意! [良い質問]

オンボロがボロボロでも成立しますか?

はい。小屋の状態は関係有りません。

シルバニアファミリーのようなミニチュアものの小屋ですか? [編集済]

いいえ!!! [良い質問]

小屋を犬小屋と考えても成立しますか?

はい。 [良い質問]

小屋が何に使われるかの特定は重要ですね?

いいえ!

思い出の特定は重要ですか?

いいえ

小屋は現実に存在しますか?

はいいいえ!!!! [良い質問]

現代日本で成立しますか?

はい。また、ある程度どの時代でも成立します。

お金はエサ代ですか?

いいえ

何で出来た小屋であるかは重要ですか?

はい、重要なのですが…ミスリード注意です! [良い質問]

小屋があるのは彼の家の庭で成立しますか?

いいえ、これでは成立しないんです!! [良い質問]

男はこの後死んでしまいますか?

いいえ

彼はペットを飼うゲームをしており、ゲーム内での資金繰りに困ってますか?

いいえ、現実世界のことです

非現実的要素はありますか?

いいえ

小屋がある場所は重要ですか?

はいいいえ…ミスリード注意です [良い質問]

小屋には質量がありますか?

いいえ! [良い質問]

小屋の材質は重要ですか?

いいえ

小屋は絵で白く塗り潰しますか?

その通り!!何故でしょうか。 [編集済] [良い質問]

小屋は現実世界にありますか?

いいえ [良い質問]

彼はうそをついていますか?

いいえ

小屋を潰すとは、文字通り、上から何かで押しつぶすことを意味しますか?

いいえ! [良い質問]

画材費が浮きましたか?

その通り!!! [正解]

「金が浮く」とは、収入を得たという意味でなく、支払う金が少なくなったという意味ですか?

はい!

新しい絵を描きたいが、貧乏故に紙がないため、小屋の絵を白く塗り潰しますか?

その通り! [正解]

30 新しい絵を描くために古い小屋の絵を白く塗りつぶし、紙代を浮かせますか?

キャンバス代ですが正解! [正解]

箱庭系のゲームアプリの小屋のことですか?

いいえ

小屋の絵を白く塗り潰してからその上に新たに絵を描くことで画用紙代を浮かせますか?

はい!キャンバス代が浮きました [正解]
(絵を潰すという表現が、絵を描かない方からも一般的な表現なのか微妙で、一応要知識かも?とさせていただきました。)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。