買い取りを拒否するという。
これにはある理由があるのだが、いったいなぜだろう?
【ウミガメ】

貴重な本は盗品である可能性が高いため,トラブルを回避しようとして買い取り拒否しますか?

いいえ

「これは古すぎて値が付かない本ですね。買い取り拒否します」と嘘をつくことで、客がその本を無料で店に引き取ってくれるように頼んでくれることが狙いで、そうすることで儲けようとしていますか?

いいえ。

買い取り拒否された本は、客が持ち帰りますか?

はい。その後に何かしますが。 [良い質問]

最終的に古書堂は客が売ろうした貴重な本を入手しますか?

はい [良い質問]

3より。買い取り拒否された本はその後、売ったり捨てたりせずに、客が所有し続けますか?

いいえ。一度売ろうとした以上、それはないでしょう。 [良い質問]

非現実ますか?

いいえ

貴重な本とは、希少価値があって高価な本のことですか?

はい [良い質問]

客がネットオークションに出したのを落札しますか?

いいえ

系列店(とは知らずに)で売りますか?

はい。ですが系列店ではないブッコフ堂で売るでしょう。 [良い質問]

3より。客は買い取り拒否されたときに、古書堂の店員に何か指示されるので、それを実行しますか?

いいえ

古書堂が買い取り拒否すると客は本を持ち帰るのが面倒でその辺に捨てて行くので,それを拾えば無料で入手できますか?

いいえ

8 嘘と自分だけが知っている本の瑕疵を口実に、安く落札しますか?

いいえ。ですが安く入手します。 [良い質問]

客は、貴重な本の価値を正しく理解していますか?

いいえ。していた場合、売ろうとしないでしょう。 [良い質問]

買取りを拒否の本を「持ち帰りますか?」と聞くと大抵の客は「無料でいいから引き取ってくれ」と言うのでただで入手出来ますか?

いいえ

ブッコフ堂なら本の希少性など知らず本の保存状況だけで値段をつけるので、安く買えますか?

はい [正解]

9 ブッコフ堂は本の価値が分からず安く買って安く売るのでそれを購入しますか?

はい [正解]

セドリック古書堂は自分の店が買い取り拒否すれば、客が近所のブッコフ堂に本を持ち込むだろうと予想しており、ブッコフ堂で安売りされている貴重な本を買ったほうが普通に買い取るよりも安く済むのでお得ですか?

はい [正解]
よってセドリック古書堂で断られた場合、ブッコフ堂で売るしかない。
さらにブッコフ堂は、本の綺麗さだけで買い取り審査をする代わりに、高くても500円ほどの安さで本を買える仕組みだ。
それを利用し、値の張る貴重な本をブッコフ堂で買うことにより、客から買い取るより安く仕入れができるのだ。
ちなみにブッコフ堂はそれを知っているため、貴重な本はいくらかセドリック古書堂のためにキープしている。
またセドリック古書堂側も、格安でブッコフ堂に本を提供している。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。