周りに人はたくさんいるのに、声をかけても誰も助けてくれなかった。
なぜ?
【ウミガメ】

基本的に回答が遅くなりますので、ご了承ください。

男と周りの人々では、使っている言語が違うからですか?

No!

男も、周りの人も、どちらも本物の生きた人間ですか?

う~ん。片方は間違いなくYesでしょうね。

周りがぼやけているのは眼鏡が無いせいですか?

Yes!

眼鏡をなくした理由は重要ですか?

No!

声をかけなかったのは善意からですか?

No!

男はいつもとは違う、どこか遠い場所に来ていますか?

まあ、Yes そんなに毎日毎日来るような場所ではないですね。

周囲の人たちは男が迷っていた事を察していますか?

No!

現代日本で成立しますか?

Yes!現代日本の方が(というよりも、現代日本で)成立します。

メガネがある場所は重要ですか?

No!

周りの人たちは片手に何か持っていましたか?

No!

周りの人は全員死んでいるからですか?

No!

周りにいるのは人間ですか?

う~ん。Yes!ですが、意志がないです。

ゲームは重要ですか?

No!

男は死んでいますか?

No!

男のまわりにいたのはマネキンですか? [編集済]

No!

眼鏡がないからよく見えないけど周囲の「人」だと思っていたものは人ではなかったのですか?

う~ん、まあ、ある意味Yes!で、いいとおもいます

音楽、放送などが大音量で流れていましたか?

No!

男の職業は重要ですか?

No!

男がいるのは屋内ですか?

Yes!!それ重要!! [良い質問]

周りの人は男を認識していますか?

No!

道に迷った男は保育園に迷い込み、周りにいる人間は、全部乳児か幼児だったので、助けを求めても無駄ですか?

No!

周りにいる人はみんな眠っていたので、助けてくれませんでしたか?

No!

男が迷っているのは外の道路で成立しますか?

No!!それ重要!! [編集済] [良い質問]

男は屋内にいるそうですが、日本の一般的な「屋内と呼べる場所」であればどこでも成立しますか?

No!ある場所でしか成立しません。

12 16 意思のない人と、人に見えた人でないものが周りにいるのですか?

Yes!でも、人は人ですよ。両方とも。

周りにいる人に見えたものは、立っていますか?

YesNo 立っていても、座っていても。

男は鏡で出来た迷路で迷っているので、周りにいる人は鏡に映った男自身であるため、助けを求めても無駄ですか?

Yes!Yes!Yes!!!もっと詳しくお願いします❗ [正解]

男が居る場所は、一般人が普通に入れるよな場所ですか?

Yes!よほどお金がないひとでなければ。

周りの人には言葉がつうじなかったからですか?

No!

男は遊園地にある「鏡で出来た迷路」の中で迷っていて、周りには鏡に映った男自身の姿がたくさん見えるのだが、男はメガネをなくしていて自分自身の姿を他の人と思い込んで助けを求めている。だが、「周りの人」は男と同じ行動をするだけで、誰も助けてはくれないですか? [編集済]

Yes!Yes!Yes!Yes!!! [正解]
だが、助けを求めた相手も鏡に映った自分だったため、誰も助けてくれなかったのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。